CALL4プロジェクト CALL4 project
社会課題の解決を目指す訴訟を支えるCALL4に対する寄付フォームです This is a donation form for CALL 4 that supports a lawsuit aimed at solving social issues
ケースに支援いただいた方たちのコメントです Comments from the people who supported the case
サクラ
宮本から君へ
のことで、こちらを知りました。
これくらいですが、応援しています。
のことで、こちらを知りました。
これくらいですが、応援しています。
2023/11/13 18:45
佐藤 文孝
CALL4の活動がこれからも継続されますように。不当に困難な状況に置かれている方たちが希望を持って生きていくことができますように。ささやかですが寄付をさせていただきます。
2023/5/1 17:20
風影・ふかげ
10/2の東京新聞でCALL4のことをしりました。
「公益のための訴訟」・・・おかしいと思う、社会の問題点を訴訟という手段で解決しようというのはとてもユニークな行動で
賛同できます。 頑張ってください。
「公益のための訴訟」・・・おかしいと思う、社会の問題点を訴訟という手段で解決しようというのはとてもユニークな行動で
賛同できます。 頑張ってください。
2022/10/2 11:36
ayumi06
三周年おめでとうございます。
多くの「なぜ」が解決され、当たり前の日常を取り戻すための活動が、これから先もっと充実したものになって行きますように。
多くの「なぜ」が解決され、当たり前の日常を取り戻すための活動が、これから先もっと充実したものになって行きますように。
2022/9/30 22:47
しみずそう
とても大切な取り組みだと思います。
中高の同級生である井桁君が、こんなにも立派になられて感動です。
中高の同級生である井桁君が、こんなにも立派になられて感動です。
2022/1/4 19:43
なつこ
応援しています
2021/12/30 18:56
michi
谷口くん、相変わらず君はすごいね。応援しています。
2021/12/30 18:54
ピチ
ご活動、応援しています!
2021/12/28 19:50
池田由利子
真実を明らかにして、謝罪するべきところは謝罪してほしいと思います。
WADAさん、いつも感謝しています。
WADAさん、いつも感謝しています。
2021/12/23 23:37
いく
活動を応援します!
2021/12/20 8:30
これぐす
わずかですが支援させていただきます。
2021/12/2 8:37
nauchi
この事件を知ったときから、何か力になれないかと思っていました。
小さい子どもにまで恐怖心を与えたこと、本当に許せません。どうか支えたいと思っている人が沢山いることが伝わりますように。
お母さんとお子さんが心安らかに暮らせるように願っています。
小さい子どもにまで恐怖心を与えたこと、本当に許せません。どうか支えたいと思っている人が沢山いることが伝わりますように。
お母さんとお子さんが心安らかに暮らせるように願っています。
2021/11/28 22:41
Satoshi
谷口先生
期成会合宿でのご講演、ありがとうございました。些少ですが、寄付させていただきます。
期成会合宿でのご講演、ありがとうございました。些少ですが、寄付させていただきます。
2021/11/15 9:00
COLL4の活動を最近知りました。自身も欠陥住宅問題や行政相手の本人訴訟を経験し、支援の輪の必要性を実感しています。
僅かですが、本プロジェクトへの寄付をさせていただきます。
僅かですが、本プロジェクトへの寄付をさせていただきます。
2021/11/3 10:32
モモ&レオン
高齢ゆえ叶わぬ思いが多々あります。皆様方の志と若い行動力を知り、応援したくなりました。
ゆるやかに、しつこく、がんばってください。
ゆるやかに、しつこく、がんばってください。
2021/11/1 19:51
ぽんちゃん
昨日の朝日新聞でこのような活動があることを恥ずかしながら初めて知りました。
今まで、寄付の形で社会支援を少しずつしていましたが、裁判を起こすことで社会そのものを変える手伝いができることにとてもワクワクしてます。
多くの支援金を送ることはできませんが、続けていきたいと思います。
今まで、寄付の形で社会支援を少しずつしていましたが、裁判を起こすことで社会そのものを変える手伝いができることにとてもワクワクしてます。
多くの支援金を送ることはできませんが、続けていきたいと思います。
2021/10/31 11:40
S
CALL4プロジェクトの全てのことばに力を感じます。今の自分にできることはあまりに微力な支援ですが、心より応援しております。
2021/10/31 0:51
10月28日の朝日新聞の記事(メール配信)を読みました。「訴訟」というと難しいイメージがありますが「公共」という文字に惹かれました。日本には「社会」がなくて「世間」はある、とよく言われますが、「公共」という考えの重要さを考えています。少しでもお役に立てれば。
2021/10/29 11:06
koneco
誰が誰と結婚したいかは本人どうしが決めること。他人や国がとやかく言うことじゃない。
2021/10/4 4:35
まき
私も中学の教員で、毎日8時頃まで残業し、土日も10時時間位、仕事をしています。子供のためという教員の多くの犠牲の上に成り立っている今の学校の在り方は、変えないと日本の未来は危ないと思っています。田中さん。私達のために立ち上がってくれてありがとうございます。
2021/10/2 13:14
みー
埼玉県の教員の方の裁判を応援しています。
訴訟という形で声をあげて教員の労働環境がおかしいということを問題化していてすごいと思います。頑張って下さい。
訴訟という形で声をあげて教員の労働環境がおかしいということを問題化していてすごいと思います。頑張って下さい。
2021/10/1 15:16
おでん
応援しています。多くの人の想いだと感じております。世の中が変わりますように。
2021/9/24 16:20
Wakaba
活動の趣旨に賛同します。ささやかながら応援させていただきます。
2021/9/16 0:46
うめ
谷口頑張れ!
2021/9/7 9:33
2周年の配信は色々と考えるきっかけになりました。微々たる金額ですが支援させていただきます。今後もケースごとに支援していければと思いますし、自分自身も当事者意識を持ってSNS等で積極的に発信出来ればと思っています!頑張りましょう!
2021/9/6 0:11
さらみ
今は少額でしかご協力できませんが、ささやかながら応援しています。声を上げていただいたこと、とても嬉しく思います。ありがとうございます!!
2021/9/3 14:13
公共訴訟をクラウドファンディングで支えるって仕組みは、社会課題(訴訟)に対する熱量が測れて素晴らしいと思いますし、2周年記念イベント「声を上げる」で弁護士の皆さんの想いに接して、もっともっと広まって社会を変えていくインフラに育てば良いと思いました。応援しています。
2021/9/3 14:01
里山よっこ
些少ですが応援させて頂きます。政治の透明性公平性守るための行動大切だと思います。
2021/8/31 8:59
Miwa
ありがとうございます。応援しています。
2021/8/29 12:55
tomo
微力ながら応援させていただきます。
声をあげ闘っている皆さん、かっこいいです。頑張ってください。
声をあげ闘っている皆さん、かっこいいです。頑張ってください。
2021/8/28 22:21
り
今回の#私たちは声をあげるのyou tube ライブを二回拝見して、社会には様々な声を挙げづらい問題があり、その方々が声をあげられるようにサポートされている方々が沢山いらっしゃることを知りました。私も声をあげやすい社会を微力ながら寄付を通して少しでも応援したいと思いました。
2021/8/28 21:41
ミキ
政治や社会に対する不安や絶望感が拭えませんが、声をあげる場所があったのだと気がつき、希望が広がります。
応援しています。
応援しています。
2021/8/28 18:51
私は精神科に通い続けてるジョブホッパーの料理人です。もう今年で40になるんですが独立願望も強く、けどなかなか高齢な両親の介護とコロナ禍の影響もあり、本業の仕事に就けてない状態です。そんなビンボーな僕でも支援させて頂きます。宜しくお願い致します。
2021/8/26 21:58
退会ユーザー
弁護士が、勝ち目がない、ペイしないと思うことで、声を上げようとしている市民を抑えつけているのではないかと反省しています。みなさんの活動を応援しています。
2021/8/26 21:50
※以下の銀行振込によるご寄付の反映です。
2021/4/2 ¥10,000
2021/5/9 ¥150
2021/6/17 ¥5,000
合計 ¥15,150
2021/4/2 ¥10,000
2021/5/9 ¥150
2021/6/17 ¥5,000
合計 ¥15,150
2021/7/26 16:26
まぁちゃん
NHKの朝の番組で、「公共訴訟」という言葉を初めて知りました。
「誰が考えてもおかしいよね」と感じる事柄が日頃から多々あっても
変えていく方法が無く、近所の方々と立ち話をしてぼやいて、
憂さを晴らしてオシマイにしていました。
CALL4の活動を応援致します。(^-^)
「誰が考えてもおかしいよね」と感じる事柄が日頃から多々あっても
変えていく方法が無く、近所の方々と立ち話をしてぼやいて、
憂さを晴らしてオシマイにしていました。
CALL4の活動を応援致します。(^-^)
2021/6/30 10:09
Purple
社会の不平等、不条理に対して裁判で前例を作り、新たな指針を打ち立てていくことを支援できる意義深いサービスだと思います。原告や当事者でなくても、その問題に対して応援できる仕組みがあることが素晴らしいです。裁判も私たちの手に。応援しています!
2021/6/4 14:35
村人その1
応援します。ぼくらの未来のために。
2021/6/2 13:31
yoyo
応援しています
生きやすい未来のために
生きやすい未来のために
2021/6/2 9:12
関連コラム
-
2024. 11. 20
-
2024. 8. 30
-
2024. 7. 4
-
2024. 2. 19
-
2023. 12. 30
-
2023. 11. 27
-
2023. 10. 26
-
2023. 8. 25
-
2023. 6. 30
-
2023. 5. 24
-
2023. 5. 10
-
2023. 2. 8
-
2022. 12. 20
-
2022. 11. 8
-
2022. 9. 8
-
2022. 6. 25
-
2022. 1. 3
-
2021. 9. 22
-
2021. 9. 21
-
2021. 9. 9
-
2021. 9. 8
-
2021. 9. 3
-
2021. 8. 16
-
2021. 7. 17
-
2021. 7. 8
-
2020. 5. 12
-
2020. 4. 2
-
2020. 3. 17
-
2020. 3. 10
-
2021. 5. 10
-
2021. 3. 29
-
2020. 10. 6
-
2020. 9. 7
-
2020. 5. 13
-
2020. 3. 22
-
2020. 2. 1
-
2019. 11. 4
-
2020. 9. 8
-
2021. 3. 15
-
2021. 3. 2
憲法に定義された「国民主権」となるよう、おかしい事は指摘し反対すべきものは反対することが必要と思います。
是非、頑張ってください。