結婚の自由をすべての人に訴訟(同性婚訴訟) The ”Freedom of Marriage for All” lawsuit

#ジェンダー・セクシュアリティ #Gender/Sexuality

現在の支援総額 Total amount of current support

6,071,082円 ¥ 6,071,082

121%

目標金額 Target amount

5,000,000円 ¥ 5,000,000

サポーター Supporter

841 人 841 supporters

支援する Support a Case

法律上の性別が同じ人どうしは、日本では結婚できません。
2019年2月14日、札幌、東京、名古屋、大阪の各地方裁判所で提訴、9月5日には福岡地裁でも提訴しました。
さらに、2021年3月26日、東京地裁で新たに提訴しました。
本ケースは、日本初の同性婚についての集団訴訟(「結婚の自由をすべての人に」訴訟)です。
法律上の性別にかかわらず結婚できることを目指しています。
A class-action lawsuit for the right to same sex marriage, the first of its kind in Japan.
We filed law suits in the district courts of Sapporo, Tokyo, Nagoya , Osaka and Fukuoka.

東京第2次訴訟 第8回口頭弁論期日(2023年5月25日)のご報告

Tokyo Second Lawsuit 8th Oral Argument Date (May 25, 2023) Report

2023/5/29 12:55

「結婚の自由をすべての人に」東京弁護団からのお知らせです。


「結婚の自由をすべての人に」東京第2次訴訟の第8回口頭弁論期日が行われましたので、ご報告いたします。



東京地裁前で入廷行動する原告と代理人ら。



日 時:2023年5月25日 14時から14時40分

場 所:東京地方裁判所103号法廷

裁判官:飛澤知行裁判長、金田健児裁判官、川本涼平裁判官

(民事44部甲合議1A係)


出 席:原告5名 原告代理人17名  被告代理人4名

【第8回口頭弁論期日の内容】

1 原告の意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

本期日では原告の福田さんから2回目の意見陳述をしていただきました。また、第一審における原告からの意見陳述はこれが最後となりました。

 福田さんからは、2次訴訟を提訴してからの経験、提訴から2年経った今、抱いている思いをお話ししていただき、日本の中で無数の性的マイノリティ当事者が社会の中で皆と同じように懸命に生きていることを裁判官に伝えていただきました。そして、「そのような日本人の誰もが、結婚を通して幸せを追求できる世の中になるのは遠くないことを、私は信じています。」と、法律上同性の者同士の婚姻実現への希望を語る言葉で最後の意見陳述を締めくくりました。


2 原告ら代理人の意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

(1)原告ら個別事情書面に関する意見陳述

原告ら代理人・北條から、憲法判断にあたって原告らの個別事情を踏まえるべきことについて意見を述べました。

東京第一次訴訟では、一次訴訟原告らの個別事情書面・陳述書・尋問等の結果に裁判所が真摯に向き合った結果、法律上同性同士のカップルが婚姻から排除されている結果、深刻な不利益を受けている事実について「「同性愛者の人格的生存に対する重大な脅威・障害であり、個人の尊厳に照らして合理的理由があるとはいえず、憲法24条2項に違反する状態にある。」との重い判断がされたことを踏まえ、第2次訴訟でも、憲法判断にあたって、今回提出された原告らの個別事情書面、陳述書、そして今後実施される尋問で語られる原告らの人生に真摯に向き合った上で、人権の最後の砦としての矜持をもった憲法判断をするよう求めました。


(2)原告ら第15準備書面に関する意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

原告ら代理人・三浦から、東京第一次訴訟判決を踏まえて憲法24条1項について主張を補充した原告ら第15準備書面について意見陳述しました。

意見陳述では、本訴訟は、社会的にマイノリティである法律上同性のカップルが、過去の誤った知見、不当な偏見、差別ゆえに婚姻制度から排除され、婚姻としての関係性を社会的に公証し、承認させる手段がない現状の法制度の違憲性が問われている訴訟であることを述べた上で、東京第一次訴訟判決は「同性間の人的結合関係を異性間の夫婦と同じ『婚姻』とすることの社会的承認があるものとまでは認め難い」ことの一つの根拠として「反対意見の多くは、婚姻を男女間の人的結合関係と捉える伝統的な価値観に根差したものであると考えられる」ことを挙げているが、この判断は「伝統的な価値観」の背景に過去の誤った知見や、偏見・差別が潜んでいる可能性について検証しないまま、幸福追求を合理的な理由なく制限する解釈を認めてしまうという危険性を全く考慮しておらず大きな問題があることを指摘しました。


(3)原告ら第16準備書面に関する意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

原告ら代理人・溝田から、東京第一次訴訟判決を踏まえて憲法14条1項について主張を補充した原告ら第16準備書面について意見陳述しました。 

意見陳述では、東京一次訴訟判決での憲法14条1項適合性審査における、法律上同性同士のカップルが「個人の尊厳に関わる重要な人格的利益」を享受できず「人格的生存に対する重大な脅威、障害」が生じていることを考慮した形跡が見当たらないこと、法律上同性同士のカップルが婚姻によって生ずる様々な法的効果を享受できない合理的根拠があるのか検討していないこと、東京一次訴訟判決自らが自ら違憲判断をした憲法24条2項と憲法14条1項とで憲法適合性審査の対象を変え区別したことといった問題点を指摘した上で、本件の「事柄の性質」に応じた、実質的な審査を行えば、本件別異取扱いが憲法14条1項に違反することは明らかであることを指摘しました。


(4)原告ら第17準備書面に関する意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

原告ら代理人・上杉から東京第一次訴訟判決を踏まえて憲法24条2項について主張を補充した原告ら第17準備書面について意見陳述しました。

意見陳述では、東京第一次訴訟判決の「憲法24条2項に違反する状態にある」と違憲判断をした一方で、違憲性を解消するには様々な方法が考えられるとして、法律上同性カップルの婚姻を認めない本件諸規定は違憲ではないとの結論について、日本ではパートナーと家族になるための法制度は既に婚姻が存在し、かつ、婚姻しか存在せず、法律上同性カップルが法的に家族になれないのは、紛れもなく婚姻制度から排除されていることが原因で「パートナーと家族になるための法制度」の不存在というのは論点のすり替えで問題があることを指摘し、「伝統的」婚姻観は数えきれないセクシュアルマイノリティの痛みの上に成り立ってきたことを裁判所が直視すべきこと、この国に生きる現在そして未来のセクシュアルマイノリティに痛みの歴史をこれ以上引き継ぐことを、個人の尊厳を原理とする憲法は決して許していないこと、法律上同性カップルの婚姻を認めない本件諸規定は、個人の尊厳に照らして合理的理由がなく、憲法24条2項に違反することを述べました。


3 各書面提出(各書面が掲載されたURLリンクはこちら

前回の期日から今回の期日の間に、原告らは、第14~第25準備書面(第18~25は原告個別主張書面)、福田さんの意見陳述要旨、原告代理人らの意見陳述要旨を提出し、被告は第6準備書面を提出して期日でそれぞれ陳述しました。また、前回の期日から今回の期日の間に原告らから証拠説明書15~18と甲A347~371号証、原告らの陳述書等をそれぞれ提出しました。


4 今後の予定

 裁判所から、今後の審理の進行予定として、以下の2つの期日が指定されました。

 また、次回進行協議期日では今後の人証計画(尋問の実施日程等の調整)について話し合うことになりました。


  • 2023年6月2日 進行協議期日(非公開の手続・傍聴不可)


  • 2022年9月28日午後2時~ 

第9回口頭弁論期日(公開の手続・傍聴可能)

【期日報告会】

YouTubeとリアルのハイブリッド期日報告会を実施し、生配信をしました(アーカイブあり)。

日 時:2023年5月25日 午後3時40分~

配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=0ymcxkk3-Fg


【東京・2次訴訟】第8回口頭弁論期日・期日報告会



 登壇者:福田さん(原告)、藤井さん(原告)、沢崎弁護士、藤井弁護士、北條弁護士、熊澤弁護士(司会)

"Freedom of Marriage for All" This is a notice from the Tokyo lawyers.


We would like to inform you that the 8th oral argument date for the second lawsuit in Tokyo, "Freedom of Marriage for All," has been held.



Plaintiffs and their attorneys enter the court in front of the Tokyo District Court.



Date: May 25, 2023, from 14:00 to 14:40

Venue: Tokyo District Court No. 103 Courtroom

Judges: Presiding Judge Tomoyuki Tobisawa, Judge Kenji Kaneda, Judge Ryohei Kawamoto

(Section 1A, 44th Department of Civil Affairs)


Attendance: 5 plaintiffs, 17 attorneys for the plaintiff, 4 attorneys for the defendant

[Details of the 8th Oral Argument Date]

1 Plaintiff's opinion statement ( Click here for the full text of the opinion statement )

On this date, Mr. Fukuda, the plaintiff, made a second statement of opinion. In addition, this was the final opinion statement from the plaintiff in the first instance.

Mr. Fukuda talked about his experience since filing the second lawsuit, and his thoughts two years after filing the lawsuit. The judge told me that I am living as hard as I am. "I believe that the world will soon be one in which all Japanese people can pursue happiness through marriage," he said. He concluded his final statement by saying that


2 Opinion statement by the plaintiffs and their representatives ( Click here for the full text of the opinion statement )

(1) Plaintiffs' Opinion Statements Regarding Individual Circumstances Documents

Hojo, the attorney for the plaintiffs, expressed his opinion on how the individual circumstances of the plaintiffs should be taken into consideration when making a constitutional judgment.

In the first lawsuit in Tokyo, as a result of the court's sincere consideration of the results of the plaintiffs' individual circumstances, written statements, and interrogations, same-sex couples were legally excluded from marriage. Regarding the fact that they are receiving benefits, ""It is a serious threat and obstacle to the personal survival of homosexuals, and it cannot be said that there is a rational reason in light of individual dignity, and it is in violation of Article 24, Paragraph 2 of the Constitution." In light of the heavy judgment that "there is one." He urged people to face their lives with sincerity and make constitutional judgments with pride as the last bastion of human rights.


(2) Statement of Opinion on Plaintiffs' 15th Brief ( Click here for the full text of the statement of opinion )

The plaintiffs' attorney, Miura, made an opinion statement on the plaintiffs' 15th memorandum, which supplemented the claim on Article 24, Paragraph 1 of the Constitution based on the judgment of the Tokyo First Lawsuit.

In its opinion, this lawsuit argues that a legally same-sex couple, who are social minorities, were excluded from the marriage system because of past erroneous knowledge, unfair prejudice, and discrimination, and had their relationship as marriage notarized socially. After stating that the lawsuit calls into question the unconstitutionality of the current legal system, which has no means of approval, the Tokyo First Lawsuit Judgment ``same-sex human bonding is the same as that of heterosexual couples. One of the grounds for this is that it is difficult to accept that ``marriage'' is socially approved." However, this judgment does not examine the possibility that past erroneous knowledge, prejudice and discrimination may be hidden in the background of "traditional values". I pointed out that there is a big problem with not considering the danger of allowing an interpretation that limits the pursuit without a rational reason.


(3) Statement of Opinion on Plaintiffs' 16th Brief ( Click here for the full text of the statement of opinion )

The attorney for the plaintiffs, Mr. Mizota, made an opinion statement on the 16th brief for the plaintiffs, which supplemented the claim on Article 14, Paragraph 1 of the Constitution based on the Tokyo First Lawsuit Judgment.

In the statement of opinion, in the examination of conformity to Article 14, Paragraph 1 of the Constitution in the judgment of the Tokyo First Lawsuit, legally same-sex couples could not enjoy "important personal benefits related to personal dignity" and "significant damage to personal survival." There is no evidence that consideration is given to the fact that "threats and obstacles" are occurring, and there is no consideration of whether there is a rational basis for preventing legally same-sex couples from enjoying the various legal effects arising from marriage. Tokyo Ichiji After pointing out the problem of distinguishing between Article 24, Paragraph 2 and Article 14, Paragraph 1 of the Constitution, which the lawsuit judgment itself judged unconstitutional, the subject of the examination of constitutional conformity was changed, and then the ``nature of the matter'' in this case was pointed out. He pointed out that if a substantive examination was conducted, it would be clear that the different handling for each case would violate Article 14, Paragraph 1 of the Constitution.


(4) Statement of Opinion on Plaintiffs' 17th Brief ( Click here for the full text of the statement of opinion )

The attorney for the plaintiffs, Uesugi, stated his opinion on the plaintiffs' 17th memorandum, which supplemented the claim on Article 24, Paragraph 2 of the Constitution based on the judgment of the Tokyo First Lawsuit.

In the statement of opinion, while the Tokyo First Lawsuit Judgment was found to be unconstitutional, stating that it "is in violation of Article 24, Paragraph 2 of the Constitution," it was argued that there are various ways to resolve the unconstitutionality, and that legally the same sex Concerning the conclusion that the Provisions, which do not recognize the marriage of couples, are not unconstitutional, in Japan, the legal system for becoming a partner and a family is already marriage, and there is only marriage, and legally same-sex couples are legally prohibited. He points out that the reason why people cannot become a family is that they are undoubtedly excluded from the marriage system, and that the lack of a "legal system for becoming a partner and a family" is a problem in switching points of contention. However, the court should face up to the fact that the “traditional” view of marriage has been built on the pain of countless sexual minorities, and should continue to hand over the history of pain to the current and future sexual minorities living in this country. However, the Constitution, which is based on the principle of individual dignity, does not allow it. said to do


3 Submission of each document ( Click here for the URL link where each document is posted )

Between the previous date and the current date, the plaintiffs submitted the 14th to 25th briefs (the 18th to 25th are the plaintiff's individual claim documents), the summary of Mr. Fukuda's opinion statement, and the summary of the opinion statement of the plaintiff's attorneys. Defendant filed the 6th brief and each made a statement at the due date. In addition, between the previous date and the current date, the plaintiffs submitted Evidence Statements 15-18, A347-371, and written statements from the plaintiffs.


4 Future plans

The court has designated the following two dates as a schedule for the proceedings of the proceedings.

In addition, it was decided to discuss the future human identification plan (adjustment of interrogation schedule, etc.) at the next proceedings meeting.


  • June 2, 2023 Date of proceedings discussion (procedures not open to the public/observation not possible)


  • September 28, 2022, 2:00 p.m.

Date of the 9th Oral Argument

[Debriefing session]

A hybrid date briefing session was held on YouTube and in real life, and was broadcast live (with archive).

Date and time: May 25, 2023, 3:40 p.m.

Delivery URL: https://www.youtube.com/watch?v=0ymcxkk3-Fg


[Tokyo, second lawsuit] 8th Oral Argument Date/Date Report Meeting



 Speakers: Ms. Fukuda (plaintiff), Ms. Fujii (plaintiff), Mr. Sawasaki, Mr. Fujii, Ms. Hojo, Ms. Kumazawa (moderator)

【東京・2次訴訟】第8回口頭弁論期日(2023/5/25)のお知らせ

[Tokyo, second lawsuit] Notice of the 8th oral argument date (May 25, 2023)

2023/5/14 15:35

「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟第2次訴訟・第8回期日についてのお知らせです。

 画像。結婚の自由をすべての人に訴訟、東京第二次訴訟入廷行動の様子。原告たちを先頭にして、東京地方裁判所前の沿道を歩いている。

 

2023年5月25日(木)、東京・第2次訴訟の口頭弁論期日がやって参りました。

8回目の期日となる今回は、原告の福田理恵さんの意見陳述が予定されています(裁判所と調整中)。

また、代理人が本期日までに提出した書面についての意見陳述を行います。

さらに、当日の15時30分からは、会場・オンライン併用での期日報告会を行います。

裁判の傍聴やオンライン報告会への参加、SNSでの発信など、皆さまの様々なカタチの応援が、私たちの力になります。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。


【第8回口頭弁論期日】

日  時:2023年5月25日(木) 14時

場  所:東京地方裁判所103号法

事件番号:東京地方裁判所令和3年(ワ)第7645号

※本期日では原告の福田さんおよび代理人が意見陳述を行う予定です。(裁判所と調整中)

 傍聴券配布:あり

※当日、東京地方裁判所にて傍聴の抽選券が配られます。詳しくはこちらの裁判所HPでご確認ください。


【期日報告会】

当日15時30分から、会場・オンライン併用で期日報告会を行います!ぜひご参加ください!

日 時: 2023年5月25日(木) 15時30分頃~16時15分頃

会場:虎ノ門ホール

住所:東京都港区西新橋1-9-5 酔心興栄ビル2階

最寄り駅:東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅より徒歩3分

都営地下鉄三田線「内幸町」駅より徒歩3分

JR山手線「新橋」駅より徒歩8分

オンライン:マリフォーチャンネルにて同時配信


■「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟の最新情報は随時東京弁護団twitterで発信しております!

■裁判資料、意見陳述などはこちらで公開しています。

CALL4のケースサイト

"Freedom of Marriage for All" This is a notice regarding the 2nd lawsuit in Tokyo and the 8th date.

image. A lawsuit for the freedom of marriage for all, the appearance of the second lawsuit in Tokyo. The plaintiffs are walking along the road in front of the Tokyo District Court.

On May 25, 2023 (Thursday), the date for oral arguments for the second lawsuit in Tokyo has arrived.

This time, the eighth date, the plaintiff, Rie Fukuda, is scheduled to state her opinion (under coordination with the court).

In addition, I will state my opinion on the documents submitted by the agent by this date.

In addition, from 15:30 on the day of the event, a date report meeting will be held both at the venue and online.

Your support in various ways, such as attending court hearings, participating in online debriefing sessions, and posting on SNS, will be our strength. Thank you for your continued support.


[Date of the 8th Oral Argument]

Date: Thursday, May 25, 2023, 14:00

Place: Tokyo District Court Law No. 103

Case number: Tokyo District Court 2020 (Wa) No. 7645

*Mr. Fukuda, the plaintiff, and his attorney are scheduled to state their opinions on this date. (Under coordination with the court)

Attendance ticket distribution: Yes

* On the day of the event, lottery tickets for the hearing will be distributed at the Tokyo District Court. Please check the court website for details.


[Debriefing session]

From 15:30 on the day of the event, we will hold a date report meeting both at the venue and online! Please join us!

Date: May 25, 2023 (Thursday) 15:30-16:15

Venue: Toranomon Hall

Address: 1-9-5 Nishi-Shimbashi, Minato-ku, Tokyo Suishinkoei Building 2F

Nearest station: 3-minute walk from Toranomon Station on the Tokyo Metro Ginza Line

3-minute walk from Uchisaiwaicho Station on the Toei Subway Mita Line

8 minutes walk from JR Yamanote Line "Shimbashi" station

Online: Simultaneous distribution on Marifor Channel


■ "Freedom to Marry for All" The latest information on the Tokyo Lawsuit is posted on the Tokyo Lawyers' twitter as needed!

■Court materials, opinion statements, etc. are available here.

CALL4 case site

大阪高裁第2回口頭弁論(2023年4月11日)

sorry.

2023/4/11 19:38

報告集会で発言する坂田麻智さん、坂田テレサさん、弁護団メンバー

「結婚の自由をすべての人に」関西訴訟 大阪高裁第2回期日報告

日時:202341111時から1110

場所:大阪高等・地方・簡易裁判所合同庁舎本館第202号法廷

裁判官:本多久美子裁判長、末永雅之裁判官、小堀悟裁判官

内容:

  1. 被控訴人の主張が書かれた準備書面と証拠が提出されました。
  2. 控訴人の主張が書かれた準備書面と証拠が提出されました。
  3. 三輪弁護士から、控訴人から提出された準備書面の内容(社会情勢の変化)を踏まえた意見陳述がなされました。
  4. 次回期日までに、控訴人から被控訴人の主張に対する反論書面が提出されることになりました。
  5. 春らしい穏やかな日だったこともあり、たくさんの方が傍聴に来てくださいました。引き続きのご支援よろしくお願いします。

次回期日

20237181100分(第3回口頭弁論)大阪高等・地方・簡易裁判所合同庁舎本館第202号法廷

 控訴人から反論書面が提出されます。控訴人代理人から意見陳述をする予定です。



報告集会で発言する坂田麻智さん、坂田テレサさん、弁護団メンバー

期日報告会

裁判終了後に、大阪弁護士会館で期日報告集会を開催しました(司会は大畑弁護士)。

傍聴に引き続き、多くの支援者の皆さんと報道関係者の皆さんがご参加くださいました。

集会では、最初に三輪弁護士から、今回提出した準備書面と意見陳述の内容について説明がありました。荒井前首相秘書官の差別的な発言があって以降、国会で質問を受けた岸田首相が「慎重な検討が必要」の一点張りで議論が進む様子が見られないとして、裁判所の役割が大きいことが述べられました。

次に、控訴人の坂田麻智さんから、社会が変化して婚姻平等の受け入れ準備が整っているのに国会だけが取り残されている状況にあるのではないかとの指摘がなされ、速やかに立法に向けた議論を始めてもらいたいとの希望が述べられました。次に、坂田テレサさんからは、すくすくと成長するお子さんを見ていると、子どもが小学生になるまでには同性婚が実現するかな…などと考えることがあるとのことで、お子さんのためにも早く同性婚を実現してもらいたいとの希望が述べられました。

その後、宮本弁護士からは被控訴人から出された準備書面の内容が従前の主張の繰り返しであって説得力を欠くことが説明され、寺野弁護士からは今後の訴訟の展開について、森本弁護士からは今後の訴訟に向けた決意が述べられました。

会場からは、地方裁判所と高等裁判所の違い、被控訴人側出席者が何者か、荒井前首相秘書官の発言を聞いたときの気持ちなどについて質問が出され、よりこの裁判への理解を深めていただくことができたと思います。

次の裁判の時点では、名古屋地裁と福岡地裁の判決も言い渡されている見込みです。全国の弁護団で一丸となって一つでも多くの良い判決を積み上げられるよう全力を尽くしますので、引き続きのご支援をお願いします。

sorry..

【九州】いよいよ2023年6月8日判決!

[Kyushu] Judgment on June 8, 2023!

2023/3/22 18:03

結婚の自由をすべての人に訴訟/九州弁護団からのお知らせです。


2019年に5地裁に提訴された結婚の自由をすべての人に訴訟は、札幌、大阪、東京、
そして、今年5月30日の愛知(名古屋)に続き、
九州(福岡)でもいよいよ、2023年6月8日(木)に判決です。

判決までの歩み 

これで2019年に提訴されたすべての裁判で、地方裁判所の判決が出揃います。

九州訴訟の地裁判決のお知らせ 桜が満開の様子の上に、英語や日本語でお知らせが書かれている。 Judgment KEJISUBE KYUSHU 12th 結婚の自由をすべての人に・九州訴訟|判決期日 2023.6.8 Thu 11:00- Fukuoka District Court (Ropponmatsu) Court No.101

判決言渡し
2023年6月8日(木)午前11時
福岡地方裁判所の第101号法廷(いつもの法廷です)

《裁判所への交通アクセス 地下鉄七隈線・六本松駅 徒歩3分》

今回も、傍聴整理券の配布があります。
9時45分に配布開始、10時15分に終了です。

定員以上の方が整理券を受け取った場合は抽選になります。

判決でない時にも抽選になっているので、今回抽選になる可能性は非常に高いです。
抽選になる場合、配布終了後に来ても傍聴できません。
また、配布場所が裁判所の裏手で行くのにちょっと時間がかかります。
そこで、午前10時に裁判所に来ることをオススメします。

傍聴整理券のことは、裁判所のHPでにも掲載されています。

当日は、報告会などもあります。

可能なかたは、裁判所に来て、歴史的な瞬間を分かち合いましょう!

【当日のくわしいスケジュール】

10:00ころ 傍聴整理券配布開始 @福岡地裁1階(六本松) 傍聴席の抽選に参加するには、事前に整理券を受け取っておく必要があります。 整理券の配布時間帯は数日前まで発表されませんが、10:00には裁判所に来ておくのがオススメ。 弁護団のTwitterなどでもお知らせします。 
11:00 開廷 @福岡地裁101号法廷 裁判長が判決を読み上げます。 2019年9月の提訴から3年9か月。 ついに判断が示されます。 判決後の旗出しもあります! 抽選に外れた方も、裁判所の前にお集まりください。 
13:30 記者会見 @弁護士会館 期日の終了後、弁護士会館で記者会見を行います。 一般の方も参加OKです。 
14:30 報告集会 @弁護士会館 原告・弁護団と一緒に、 判決を振り返ります。 WEBでも配信 
最新情報はこちらから https://linktr.ee/kejisubekyushu

11:00 法廷で、裁判長が判決を読み上げます。
2019年9月の提訴から3年9か月
ついに判断が示されます。
裁判所の外では、判決後に旗出しもあります(11:30頃を予定)。

なお、抽選に外れた方、また、傍聴された方も、記者会見が始まるまでの間、福岡県弁護士会館大ホール(裁判所のすぐそば。裁判所を出てすぐ左です)でお待ちいただくことができます。大ホールでは、旗出しのライブ中継の放映もします。

13:30  記者会見 @福岡県弁護士会館 大ホール
弁護士会館で記者会見を行います。一般の方も見学できます。

記者会見や報告集会だけの参加も可能です。どなたでも参加できます。

ライブ配信もあります! https://youtube.com/live/PVcZhuUGUmE?feature=share

14:30 報告集会 @福岡県弁護士会館 大ホール(裁判所のすぐそばです)
原告・弁護団と一緒に、判決を振り返ります。

記者会見の終わり時間により遅れて始まる可能性があります。

報告集会もライブ配信します。 https://youtube.com/live/wH9qTfJtrPY?feature=share

※当日、配信URLが急に変更になることもあります。

そのときは、https://twitter.com/KejisubeKyushu でもご案内しますが九州弁護団のYoutubeチャンネルのホーム https://www.youtube.com/@user-lg5ms6gh9m/streams の「ライブ」タグから見つけていただくこともできます。

九州訴訟各種リンク
https://linktr.ee/kejisubekyushu

九州訴訟YouTubeチャンネル これまでの九州の裁判を動画で振り返る!

https://www.youtube.com/channel/UCteru1OgHdvXislPHPFGvoQ


Sorry

東京第2次訴訟 第7回口頭弁論期日(2023年1月26日)のご報告

Tokyo Second Lawsuit Report on the 7th Oral Argument Date (January 26, 2023)

2023/1/28 19:15

「結婚の自由をすべての人に」東京弁護団からのお知らせです。

「結婚の自由をすべての人に」東京第2次訴訟の第7回口頭弁論期日が行われましたので、ご報告いたします。

入廷行動をする原告山縣、藤井、鳩貝、河智と原告ら訴訟代理人たち

日 時:2023年1月26日 14時から14時35分

場 所:東京地方裁判所103号法廷

裁判官:飛澤知行裁判長、金田健児裁判官、川本涼平裁判官

(民事44部甲合議1A係)

出 席:原告8名 原告代理人19名  被告代理人4名


【第7回口頭弁論期日の内容】

1 原告の意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

 本期日では原告のケイさんから、クローゼットであるケイさんがなぜ原告として法廷に立ったのか、「パートナーと築いてきた歴史を誰にも知られないまま、なかったことにしたくない」、「クローゼットという存在を知ってもらいたい、マジョリティに合わせ自分を偽らざるを得ない状況がなぜ維持されているのか考えてもらいたい」ことをお話ししていただきました。また、性的指向や性自認が理由で自己を偽ったり、他人から否定される時代が終わることを強く願っていること、性的指向や性自認にかかわらず結婚の自由がすべての人に認められるようになれば、やがて、セクシュルマイノリティは特別な存在ではなくなっていくと信じていること、そのためにもパートナーシップ制度のような特別な措置ではなく、婚姻の平等の実現を望むことを、ケイさんから裁判官に伝えていただきました。

2 原告ら代理人の意見陳述

(1)原告ら第12準備書面に関する意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

 原告ら代理人・永野から、憲法は、すべての人が個人として尊重されるような制度(憲法13条前段、憲法24条2項)を要請しており、法律上の同性間の婚姻を認めない現行制度は、法律上の同性との婚姻を望む同性愛者やトランスジェンダーを排除し、すべての人が個人として尊重される婚姻制度であるとは到底言えず、憲法に適合しないことは明らかである旨述べました。

(2)原告ら第13準備書面に関する意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

 原告ら代理人・半田から、原告ら第13準備書面では、婚姻の目的は「一人の男性と一人の女性が子を産み育てながら共同生活を送るという関係に対して法的保護を与えるもの」という国の主張の前提となっている事実認識は、子どもを産み育てている法律上同性同士のカップルがいるという具体的エピソードやアンケート結果を踏まえると明確に誤りであること、法律上同性同士のカップルに婚姻制度が認められないことで、子の福祉の観点からも重大な支障が生じていることを述べました。

(3)原告ら第14準備書面に関する意見陳述(意見陳述要旨全文はこちら

 原告ら代理人・藤井から、憲法24条1項が法律上の同性の者どうしの婚姻の自由を保障していないという解釈を前提として、そのことから論理必然に、同条2項による立法府への要請・指針の対象も法律上の異性間の人的結合関係に限定されるとの被告の主張は誤りであることを指摘しました。

 その上で、①憲法24条全体の解釈は24条2項を起点になされるべきこと、②憲法24条全体の解釈が「個人としての尊重」の原理と整合的になされるべきこと、③人の個人としての価値、真摯な意思に基づく共同生活の価値において、シスジェンダーの異性愛者とそれ以外の者との間に違いはないことに鑑みれば、憲法24条2項を起点として解釈される同条全体が、法律上同性のカップル間の婚姻の権利をも保障した規定と解釈されるべきである旨述べました。

3 各書面提出(各書面が掲載されたURLリンクはこちら

 前回の期日から今回の期日の間に、原告らは、第12~第14準備書、ケイさんの意見陳述要旨、原告代理人らの意見陳述要旨を提出し、被告は第5準備書面を提出して期日でそれぞれ陳述しました。また、前回の期日から今回の期日の間に原告らから証拠説明書12~14と甲A248~360号証を、被告から被告証拠説明書⑶、乙30、31をそれぞれ提出しました。

4 今後の予定

 裁判所から、今後の審理の進行予定として、以下の2つの期日が指定されました。

  • 2023年1月31日 進行協議期日(非公開の手続・傍聴不可)


  • 2022年5月25日午後2時~ 第8回口頭弁論期日(公開の手続・傍聴可能)


【期日報告会】

YouTubeとリアルのハイブリッド期日報告会を実施し、生配信をしました(アーカイブあり)。

日 時:2023年1月26日 午後3時30分~

配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=gmQ6lzDF_DQ

 登壇者:ケイさん(原告)、永野弁護士、藤井弁護士、半田弁護士、仲村渠弁護士、油原弁護士(司会)

【東京・2次訴訟】第7回口頭弁論期日・期日報告会

"Freedom of Marriage for All" This is a notice from the Tokyo lawyers.

We would like to inform you that the 7th oral argument date for the second lawsuit in Tokyo, "Freedom of Marriage for All," has been held.

Plaintiffs Yamagata, Fujii, Hatogai, Kawachi, and plaintiffs' attorneys in court

Date: January 26, 2023, from 14:00 to 14:35

Venue: Tokyo District Court No. 103 Courtroom

Judges: Presiding Judge Tomoyuki Tobisawa, Judge Kenji Kaneda, Judge Ryohei Kawamoto

(Section 1A, 44th Department of Civil Affairs)

Attendance: 8 plaintiffs, 19 attorneys for the plaintiff, 4 attorneys for the defendant


[Details of the 7th Oral Argument Date]

1 Plaintiff's opinion statement ( Click here for the full text of the opinion statement)

On this day, the plaintiff, Mr. Kay, explained why Mr. Kay, who is a closet, stood in court as a plaintiff, saying, "I don't want to let the history we have built with our partners never happen without anyone knowing." I want people to know the existence of the closet, and I want them to think about why the situation where they have no choice but to disguise themselves to match the majority is maintained.” In addition, I strongly hope that the era of false identity and rejection by others based on sexual orientation and gender identity will end, and that freedom of marriage will be recognized for all people regardless of sexual orientation or gender identity. Kei said that he believes that sexual minorities will eventually cease to be a special entity if they are allowed to do so, and for that reason he hopes for the realization of marriage equality rather than special measures such as the partnership system. I have informed the judge.

2 Opinion statements by plaintiffs and their representatives

(1) Statement of Opinion on Plaintiffs' 12th Brief ( Click here for the full text of the statement of opinion)

Nagano, the attorney for the plaintiffs, said that the Constitution calls for a system in which all people are respected as individuals (the first part of Article 13 and Article 24, Paragraph 2), and legal same-sex marriage is recognized. The current system of marriage, which excludes homosexuals and transgender people who wish to marry legally the same sex, cannot be said to be a marriage system in which all people are respected as individuals, and it is clearly inconsistent with the Constitution. I said something.

(2) Statement of Opinion on Plaintiffs' 13th Brief ( Click here for the full text of the statement of opinion)

According to the plaintiffs' attorney, Handa, the plaintiffs' 13th memorandum states that the purpose of marriage is "to give legal protection to a relationship in which one man and one woman live together while bearing and raising children." The recognition of facts that is the premise of the government's assertion is clearly wrong in light of the specific episodes and survey results that there are legally same-sex couples who have given birth and are raising children. He stated that the lack of recognition of the marriage system for couples poses a serious obstacle in terms of the welfare of children.

(3) Statement of Opinion on Plaintiffs' 14th Brief ( Click here for the full text of the statement of opinion)

Based on the interpretation that Article 24, Paragraph 1 of the Constitution does not guarantee freedom of marriage between persons of the same sex legally, the plaintiffs' attorney, Fujii, logically inevitably concludes that the legislative body according to Article 24, Paragraph 2. He pointed out that the defendant's allegation that the target of the request and guidelines to the law is also limited to personal bonding relationships between the opposite sex under the law is incorrect.

In addition, (1) the interpretation of Article 24 as a whole should be based on paragraph 2 of Article 24, (2) the interpretation of Article 24 as a whole should be consistent with the principle of "respect for individuals", and (3) Considering that there is no difference between cisgender heterosexuals and other people in terms of the value of a person as an individual and the value of a communal life based on sincere intentions, the interpretation should be based on Article 24, Paragraph 2 of the Constitution. He stated that the entire article should be interpreted as a provision that legally guarantees the right to marry between same-sex couples.

3 Submission of each document ( Click here for the URL link where each document is posted)

Between the previous date and the current date, the plaintiffs submitted the 12th to 14th briefs, the summary of Mr. Kay's opinion statement, and the summary of the opinion statement of the plaintiff's attorneys, and the defendant submitted the fifth brief. I made a statement on each date. In addition, between the previous date and the current date, the plaintiffs submitted Evidence Explanations 12-14 and A248-360, and the Defendant submitted the Defendant's Evidence Explanations (3), Otsu 30 and 31, respectively.

4 Future plans

The court has designated the following two dates as a schedule for the proceedings of the proceedings.

  • January 31, 2023 Date of proceedings discussion (procedures not open to the public/observation not possible)


  • May 25, 2022, 2:00 p.m.- 8th oral argument date (procedures open to the public/observation possible)


[Debriefing session]

A hybrid date briefing session was held on YouTube and in real life, and was broadcast live (with archive).

Date: January 26, 2023, 3:30 p.m.

Delivery URL: https://www.youtube.com/watch?v=gmQ6lzDF_DQ

Speakers: Kei (plaintiff), Attorney Nagano, Attorney Fujii, Attorney Handa, Attorney Yu Nakamura, Attorney Yuhara (moderator)

[Tokyo, Second Lawsuit] 7th Oral Argument Date/Date Report Meeting

【東京・2次訴訟】第7回口頭弁論期日(2023/1/26)のお知らせ

[Tokyo, second lawsuit] Notice of the 7th Oral Argument Date (January 26, 2023)

2023/1/8 19:33

「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟第2次訴訟・第7回期日についてのお知らせです。

裁判所前で入廷行動をする原告たち


2023年1月26日(木)、第7回目となる審理が行われます。

第7回目の期日となる今回は原告のケイさんの意見陳述が予定されています。

また、代理人永野・藤井・半田が本期日までに提出した書面についての意見陳述を行います。

さらに、当日の15時30分からは、会場・オンライン併用での期日報告会を行います。

裁判の傍聴やオンライン報告会への参加、SNSでの発信など、皆さまの様々なカタチの応援が、私たちの力になります。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。


【第7回口頭弁論期日】

日  時:2023年1月26日(木) 14時

場  所:東京地方裁判所103号法廷

事件番号:東京地方裁判所令和3年(ワ)第7645号

※本期日では、原告のケイさんおよび代理人が意見陳述を行います。

傍聴券配布:あり

※当日、東京地方裁判所にて傍聴の抽選券が配られます。詳しくはこちらの裁判所HPでご確認ください。


【期日報告会】

当日15時30分から、会場・オンライン併用で期日報告会を行います!ぜひご参加ください!

日 時: 2023年1月26日(木) 15時30分頃~16時15分頃

会場:虎ノ門ホール

住所:東京都港区西新橋1-9-5 酔心興栄ビル2階

最寄り駅:東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅より徒歩3分

都営地下鉄三田線「内幸町」駅より徒歩3分

JR山手線「新橋」駅より徒歩8分

オンライン:マリフォーチャンネルにて同時配信

■「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟の最新情報は随時東京弁護団twitterで発信しております!

■裁判資料、意見陳述などはこちらで公開しています。

CALL4のケースサイト


<裁判の傍聴を希望される方へ>

・当日は不織布マスクのご着用をお願いします。

・37℃以上の熱がある方や体調不良の方は来庁をご遠慮ください。

・残念ながら傍聴がかなわなかった方は、Youtubeで期日報告会の様子を発信しますので、ご覧ください。

 ご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。

"Freedom of Marriage for All" This is a notice regarding the 2nd lawsuit and the 7th date of the Tokyo lawsuit.

Plaintiffs in action in front of the court


The 7th trial will be held on Thursday, January 26, 2023.

This time, which is the 7th date, the plaintiff, Mr. Kay, is scheduled to state his opinion.

In addition, representatives Nagano, Fujii, and Handa will state their opinions on the documents submitted by this date.

In addition, from 15:30 on the day of the event, a date report meeting will be held both at the venue and online.

Your support in various ways, such as attending court hearings, participating in online debriefing sessions, and posting on SNS, will be our strength. Thank you for your continued support.


[Date of the 7th Oral Argument]

Date: Thursday, January 26, 2023, 14:00

Venue: Tokyo District Court No. 103 Courtroom

Case number: Tokyo District Court 2020 (Wa) No. 7645

*Mr. Kay, the plaintiff, and his attorney will state their opinions on this date.

Attendance ticket distribution: Yes

* On the day of the event, lottery tickets for the hearing will be distributed at the Tokyo District Court. Please check the court website for details.


[Debriefing session]

From 15:30 on the day of the event, we will hold a date report meeting both at the venue and online! Please join us!

Date: January 26, 2023 (Thursday) 15:30-16:15

Venue: Toranomon Hall

Address: 1-9-5 Nishi-Shimbashi, Minato-ku, Tokyo Suishinkoei Building 2F

Nearest station: 3-minute walk from Toranomon Station on the Tokyo Metro Ginza Line

3-minute walk from Uchisaiwaicho Station on the Toei Subway Mita Line

8 minutes walk from JR Yamanote Line "Shimbashi" station

Online: Simultaneous distribution on Marifor Channel

■ "Freedom to Marry for All" The latest information on the Tokyo Lawsuit is posted on the Tokyo Lawyers' twitter as needed!

■Court materials, opinion statements, etc. are available here.

CALL4 case site


<For those who wish to attend the trial>

・Please wear a non-woven mask on the day.

・Please refrain from coming to the office if you have a fever of 37°C or higher or if you are not feeling well.

・Unfortunately, for those who were unable to attend the meeting, please watch the video of the meeting on Youtube.

We apologize for any inconvenience, but we ask for your understanding and cooperation in order to prevent the spread of the new coronavirus infection.

大阪地裁判決後のアンケートにご回答いただきました皆さまへの御礼

Thank you to everyone who responded to the questionnaire after the Osaka District Court decision

2022/12/28 18:05

結婚の自由をすべての人に訴訟全国弁護団連絡会からのお礼と報告です。 


結婚の自由をすべての人に訴訟を応援してくださっている皆さま、いつもありがとうございます。

皆さまもご承知のとおり、この裁判は全国5か所(北海道、東京、愛知、関西、九州)で行われておりますが、2021年3月の札幌地裁違憲判決とは異なり、2022年6月の大阪地裁判決は、法律上同性となるカップルが結婚できない現行法制度について、憲法に違反しないという判断を示しました。

全国5か所の弁護団は、この裁判所の判断のもととなった同性カップルのおかれた社会状況について、裁判所がきちんと認識できていないのではないかと思い、同性パートナーと交際したことがある人を中心に、緊急アンケートを実施しました。

このアンケートの呼びかけは、弁護団の予想をはるかに上回るスピードで拡散され、2022年7月5日から同月31日までという1か月にも満たない期間でありながら、なんと1861件ものご回答を得ることができました。

そして、その回答のうち、1649件は「法律上性別が同じ人とパートナー関係にある、または以前パートナー関係にあった」とのご回答で、法律上同性となるパートナーと関係を築くことや一緒に暮らすことの難しさや、人生の様々なステージで出会う法的な問題について、具体的なエピソードを交えてお伝えいただきました。


全国弁護団連絡会は、これを全100ページに及ぶ報告書に取りまとめ、以下のとおり、各地の訴訟で提出され、準備書面に引用されるなどしています。

  • 北海道: 報告書を提出したうえ、準備書面においてアンケートに言及。


  • 東京一次訴訟: 報告書速報版を提出。ただし、報告書取りまとめ前に結審してしまっていたため、正式に提出した扱いにはならなかった。


  • 東京二次訴訟: 報告書速報版を提出した上、準備書面で、アンケート結果を引用しつつ、婚姻制度がないことによる不利益等を論じた。


  • 愛知: 一審の提出には間に合わず、今後の主張立証において使用をすることを検討。


  • 関西: 報告書を提出したうえ、控訴理由書においてアンケートに言及。


  • 九州: 報告書を提出したうえ、準備書面において、アンケート結果を大幅に引用し、婚姻が認められないことの不利益の実態を論じた(引用箇所が多数に及ぶため、CALL4へは不掲載)。


皆さまの「生の声」を裁判所に伝えられたことは、裁判官に実情をご理解いただくうえでも、またその心を動かすという意味でも、とても重要だったと思います。

ご協力いただきました皆さまには、弁護団員一同、心より感謝申し上げます。

その後、11月30日には、東京地裁が、同性パートナーと家族になる制度がまったくない現在の状況は違憲だという判断を示し、立法府に強いメッセージを発してくれました。

今後も、社会の実態を踏まえた公正な判決が続くようがんばりますので、引き続き応援してくださるようお願いいたします。

2022年12月28日

結婚の自由をすべての人に訴訟全国弁護団連絡会

共同代表(九州訴訟)     石 田 光 史 

同   (北海道訴訟)    須 田 布美子 


Sorry.

大阪高裁 第1回口頭弁論期日(2022年12月23日)

sorry.

2022/12/23 18:45

報告集会で発言する坂田麻智さん、坂田テレサさん、弁護団メンバー

報告集会で発言する坂田麻智さん、坂田テレサさん、弁護団メンバー

「結婚の自由をすべての人に」関西訴訟 大阪高裁第1回期日報告

日時:2022122311時から1130

場所:大阪高等・地方・簡易裁判所合同庁舎本館第202号法廷

裁判官:本多久美子裁判長、末永雅之裁判官、小堀悟裁判官

内容:

  1. 控訴人から控訴状、控訴理由書と証拠が提出されました。
  2. 被控訴人から、控訴棄却を求める答弁書が提出されました。
  3. 三輪弁護士から、控訴理由書の内容を踏まえた意見陳述がなされました。
  4. 坂田麻智さんから意見陳述がなされました。坂田テレサさんは、大阪地裁判決後に生まれたお子さんを抱いて麻智さんの隣に座り、麻智さんの意見陳述を見守っていました。
  5. 次回期日までに、被告から反論の書面が提出されることになりました。
  6. 寒い中、多くの方が傍聴に駆けつけてくださいました。次回の裁判は暖かい季節になっていますので、ぜひ裁判所まで応援に来てください。


次回期日

20234111100分(第2回口頭弁論)大阪高等・地方・簡易裁判所合同庁舎本館第202号法廷

 被告から反論が提出されます。

期日報告会

裁判終了後に、期日報告会を開催しました(司会は三輪弁護士)。

強い寒波の影響で大阪でも珍しく雪が降る中、多くの方が報告集会に参加してくださいました。報道関係者も多数参加され、全国で係属する「結婚の自由をすべての人に」訴訟への関心の高さがうかがえました。

集会では、最初に三輪弁護士から、今日の裁判についての説明と、1130日に言い渡された東京地裁判決の説明(具体的には東京地裁判決が違憲判決にほかならないことなど)がなされました。

次に、弁護団から、控訴理由書でどのような主張を行っているのか、大阪高裁の審理ではどのような点を積極的に主張していこうと考えているのかについて発言がありました。佐藤弁護士からは、札幌地裁も大阪地裁も東京地裁も、同性カップルを保護しない状態を放置できないという点では一致しているという指摘があり、3判決を経た現在の到達点についての認識が示されました。

控訴人の坂田麻智さんからは、裁判所で行った意見陳述を踏まえて、お子さんが生まれた後に様々な問題に直面したことが詳しく語られました。坂田テレサさんは、お子さんを胸に抱きながら、これまでは結婚できないことによる不利益として「まだ起こっていないけど不安を感じていること」しか考えていなかったが、子どもができてからは「実際に起こった問題」として考えるようになったと発言されました。会場からも、坂田さんご家族に降りかかった問題について色々な質問が出されていました。

関西弁護団には新たな弁護士も加入し、控訴審で違憲判決を勝ち取る体勢を整えています。

引き続き「結婚の自由をすべての人に」関西訴訟へのご支援をお願いします。

sorry.

東京第一次訴訟 控訴のご報告(2022年12月13日)

Tokyo First Lawsuit Appeal Report (December 13, 2022)

2022/12/16 13:36

東京弁護団からのお知らせです。

「結婚の自由をすべての人に」東京第一次訴訟については、2022年11月30日に東京地裁において第一審判決が言い渡されましたが(以下「本判決」といいます。)、原告らは、この本判決に対し、同年12月13日付で控訴いたしましたので、ご報告いたします。


 東京地方裁判所の前で控訴状を手にもつ原告小野と原告西川。二人の脇に弁護団員が2名いる。


1 控訴の理由

本判決において、東京地裁は、「現行法上、同性愛者についてパートナーと家族になるための法制度が存在しないことは、同性愛者の人格的生存に対する重大な脅威、障害であり、個人の尊厳に照らして合理的な理由があるとはいえず、憲法24条2項に違反する状態にある」と判断しました。裁判所が、本人尋問の結果をはじめとする原告らの切実な声を真摯に受け止め、現行法を違憲と判断したことは高く評価できるものです。

しかし、本判決は、一方で、憲法24条の「婚姻」に同性間の婚姻を含むものと解することはできないなどとし、あたかも「婚姻に類する制度」という婚姻とは別の制度を法律により構築することでも足りるかのような判示をし、法律上同性の者同士の婚姻を認めていない本件諸規定(婚姻制度に関する民法第4編第2章及び戸籍法の諸規定)が憲法14条1項、憲法24条1項及び2項に違反するものではないとした点は、全く受け入れられるものではありません。

これまで、東京弁護団は、同性愛者等と異性愛者は等しい人格的価値を持ち、法律上同性の者同士のカップルの生活の実態は、法律上異性の者同士のカップルと何ら変わるところはないのだから、法律上同性の者同士のカップルを婚姻から排除することに正当化根拠はないと繰り返し主張してきました。にもかかわらず、法律上同性の者同士のカップルを「婚姻に類する制度」などといったものに押し込めることは、法律上同性の者同士のカップルに「二級市民」のスティグマを与えるものに等しく、個人の尊厳を害している現状を強化するものでしかありません。

本判決は、このように「個人の尊厳」を正確に理解しておらず、本件諸規定を憲法に違反しないとした判断は不当であると言わざるを得ません。

そのため、東京弁護団は、婚姻の自由と平等を真に実現するために、2022年12月13日、本判決を不服として控訴いたしました。


2 控訴人の情報

本判決時点において、東京第一次訴訟の原告は8名でしたが、このうち控訴したのは、大江さん、小川さん、小野さん、西川さん、クリスティナさん、ただしさん、かつさんの計7名です。


3 控訴記者会見

 控訴後、司法記者クラブにおいて記者会見をし、控訴人の小野さん、西川さんから、控訴への思いをお話しいただきました。また、控訴人のただしさん、かつさん、大江さん、小川さんのコメントを代理人が代読いたしました。

記者会見をする原告小野、原告西川、沢崎弁護士、上杉弁護士


4 今後の予定

現時点では、詳細は決まっておりません。詳細が決まりましたら、また、ご連絡いたします。

戦いは東京高裁に移りますが、高等裁判所によりよい判決を言い渡してもらうため、控訴人、弁護団一同頑張ってまいります。 控訴審においても、引き続きご支援いただきますようお願いいたします。

This is a notice from the Tokyo Lawyers.

Regarding the “Freedom of Marriage for All” Tokyo First Lawsuit, the Tokyo District Court handed down the judgment of the first instance on November 30, 2022 (hereinafter referred to as the “Decision”). The plaintiffs filed an appeal against this ruling on December 13, 2013.


Plaintiff Ono and plaintiff Nishikawa holding a letter of appeal in front of the Tokyo District Court. They have two lawyers on their side.


1 Grounds for appeal

In this ruling, the Tokyo District Court stated, ``Under current law, the absence of a legal system for homosexuals to become partners and families is a serious threat and obstacle to the personal survival of homosexuals, and in light of individual dignity. It cannot be said that there is a reasonable reason for this, and it is in violation of Article 24, Paragraph 2 of the Constitution." It is highly commendable that the court took seriously the earnest voices of the plaintiffs, including the results of the interrogation, and determined that the current law was unconstitutional.

However, on the other hand, the ruling also stated that "marriage" in Article 24 of the Constitution cannot be interpreted as including same-sex marriage, and as if a system other than marriage called "a system similar to marriage" was established by law. The provisions of this case (Civil Code Part 4, Chapter 2 regarding the marriage system and provisions of the Family Register Law), which do not legally recognize marriage between same-sex persons, are Article 14 of the Constitution. It is completely unacceptable that it does not violate paragraph 1, Article 24, paragraphs 1 and 2 of the Constitution.

Until now, the Tokyo defense team has argued that homosexuals and heterosexuals have equal personal value, and that the reality of the lives of legally same-sex couples is no different from that of legally heterosexual couples. I have repeatedly argued that there is no legal justification for excluding same-sex couples from marriage because there is no such thing. Nevertheless, forcing legally same-sex couples into a "marriage-like institution" is tantamount to stigmatizing legally same-sex couples as "second-class citizens." It only reinforces a situation that violates individual dignity.

In this way, the ruling did not accurately understand "personal dignity," and it must be said that it is unjust to judge that the Provisions do not violate the Constitution.

Therefore, on December 13, 2022, the Tokyo defense team filed an appeal against this ruling in order to truly realize freedom and equality in marriage.


2 Appellant's information

At the time of this judgment, there were eight plaintiffs in the Tokyo First Lawsuit, but seven of them, Oe, Ogawa, Ono, Nishikawa, Christina, Tadashi, and Katsu, appealed. name.


3 Appeal press conference

After the appeal, a press conference was held at the Judicial Press Club, where the appellants, Mr. Ono and Mr. Nishikawa, spoke about their thoughts on the appeal. In addition, the attorneys read the comments of the appellants, Mr. Tadashi, Mr. Katsu, Mr. Oe, and Mr. Ogawa.

Plaintiff Ono, plaintiff Nishikawa, attorney Sawazaki, and attorney Uesugi at a press conference


4 Future plans

Details have not been decided at this time. We will contact you again when the details are decided.

The battle will move to the Tokyo High Court, but the appellants and the defense team will do their best to get the High Court to hand down a better judgment. We ask for your continued support in the appeals process as well.

札幌高裁 第3回口頭弁論期日(2022年12月13日)

Sapporo High Court 3rd Oral Argument Date (December 13, 2022)

2022/12/14 17:52

「結婚の自由をすべての人に」北海道訴訟 控訴審 第3回期日報告


日 時:2022年12月13日13時30分から1400

場 所:札幌高等裁判所第802号法廷

裁判官:大竹優子裁判長 吉川昌寛裁判官 高木健司裁判官

内 容:


「結婚の自由をすべての人に」北海道訴訟の控訴審第3回期日が行われました!


本日は、以下のようなことが行われました。


【口頭弁論期日】

1 控訴人(原告)らが提出した第8準備書面第9準備書面第10準備書面の陳述

  控訴人らは、第8準備書面において、2022年6月20日に下された大阪判決の批判をしました。また、第9準備書面では、「結婚の自由をすべての人に訴訟全国弁護団連絡会」が同性カップルを対象に実施したアンケートにおいて、同性カップルから多くの不都合や困難を抱えている旨の回答があったことを紹介しました。さらに、第10準備書面では、2022年11月30日に下された東京判決の評価について論じました。


2 控訴人(原告)らが提出した証拠(甲A第507号証~516号証)の取調べ

  控訴人らが提出した証拠が取り調べられました(裁判所が、提出された証拠を採用するために必要な手続です。)。


3 控訴人ら訴訟代理人による準備書面の要旨陳述

  控訴人ら訴訟代理人の綱森史泰弁護士が、裁判官や傍聴人に向かって、第8準備書面、第9準備書面、第10準備書面の内容を簡潔に説明しました。


4 控訴人(原告)である中谷衣里さんによる意見陳述

  控訴人番号6番の中谷衣里さんが、裁判官に対し、2022年11月30日に下された東京判決を受け、判決に励まされた点、もう一歩踏み込んで判断してほしかった点などについて、想いを語りました。

  中谷衣里さんは、「安易に立法裁量に委ねず、同性愛者に結婚を認めないことは明確に違憲と判断していただき、国会に対して一日も早い法改正を促してください。」、「パートナーとずっと一緒に生きていきたいと思うから、結婚したいのです。この気持ちに異性愛者か同性愛者かの違いはありません。自分が大切だと思う相手と結婚したいと思う気持ちに、これ以上どんな理由や根拠、困難や悲劇を付け加えれば、私たちは結婚することを認められるのでしょうか。どうか、私たちが近い将来結婚する権利を国から与えられるように、司法の真摯な判断を札幌高裁でも示してください。」などと、涙ながらに述べていました。中谷衣里さんの想いは、傍聴席で傍聴されていた皆様にも伝わり、複数の方が涙を流されていました。


今回の期日までに提出された書類は、控訴人ら訴訟代理人や控訴人らの意見陳述の内容も含め、Call4の結婚の自由をすべての人に訴訟(同性婚訴訟)で公開されているのでご覧ください。


【交流会】

第3回口頭弁論期日が終わった後は、控訴人のりょーすけさん、たかしさん、Cさん、中谷衣里さんが主体となって、交流会を実施しました!


日時:202212131430分~1600

場所:札幌市教育文化会館403研修室

内容:


ホワイトボードに「結婚の自由をすべての人に北海道訴訟 札幌高裁 第3回期日 報告会」と書かれている。「結婚の自由をすべての人に Marriage Equality in Japan 北海道訴訟原告弁護団」と書かれた旗が掲げられている。


1 控訴人(原告)らのトークコーナー

   控訴人のりょーすけさん、たかしさん、Cさん、中谷衣里さんが、期日の感想や東京地裁が下した判決の感想など、多くのことを語りました。

   控訴人のりょーすけさんとたかしさんからは、2022年12月1日に、帯広市のパートナーシップ制度の第1号として、パートナーシップ宣誓をしたことが報告され、会場からお祝いのメッセージや拍手をいただきました!

   また、控訴人の中谷衣里さんからは、今回の期日からお名前を公表されることとなったきっかけや本日の意見陳述で込み上げてきた想いなどについて語ってもらいました!

 2 参加者の方からのメッセージ・質問コーナー

   会場のみなさんに、ご自身の想いや考え、応援メッセージなど、多くのコメントをいただきました。ありがとうございました!

 3 綱森史泰弁護士による東京地裁判決の解説

   控訴人ら訴訟代理人の綱森史泰弁護士が、2022年11月30日に下された東京地裁判決の内容を説明しました。

   綱森史泰弁護士が説明をしている間、控訴人のりょーすけさんが綱森史泰弁護士の説明のポイントを要約して板書していました。会場の皆さんも、綱森史泰弁護士の説明をじっくり聞かれ、2021年3月17日に下された札幌地裁判決との違いなどについて、一緒に考え、学びました。


綱森史泰弁護士が、マイクを持ちながら、2022年11月30日に下されたと今日判決について話をしている。「結婚の自由をすべての人に Marriage Equality in Japan 北海道訴訟原告弁護団」と書かれた旗が掲げられている。


ホワイトボードに、「東京判決」「憲法24条2項に違反する状態である。」「憲法24条の「婚姻」とは「男女間」であるが将来的には「同性間」もふくまれるかも。」「24条2項同性カップルが家族を作れないのは「違憲状態」」「14条憲法が作れというのは「男女間の婚姻」 同性間に法律がなくても合憲」「札幌は一切の保証が認められていないのは14条違反」と書かれている。


 4 結婚の自由をすべての人に北海道訴訟応援団立上げのお知らせ

   控訴人であるたかしさんから、結婚の自由をすべての人に北海道訴訟応援団の立上げのお知らせがされました!

   本格的な始動は年明けの予定ですが、期日やイベントの告知、原告や弁護団からのメッセージなどを配信する予定ですので、是非ご参加ください!登録は、以下のフォームからどうぞ!

   https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeuUkCVUB7GJGvvoYChLY7gBp0QkSb_KD5Xwe00PdQGUoQC3w/viewform


【期日報告配信】

口頭弁論期日と交流会が終わった後、期日報告配信を実施しました!


日時:202212131830分~1930


髙橋友佑弁護士が、本日の期日の報告について話している。


 期日報告配信では、北海道訴訟弁護団の髙橋友佑弁護士が期日報告をしました。


東京訴訟弁護団の寺原真希子弁護士、東京訴訟控訴人(原告)の西川麻実さん、北海道訴訟の控訴人であるたかしさん、Cさん、中谷衣里さん、北海道訴訟弁護団の須田布美子弁護士、本橋優子弁護士が話をしている。


 また、東京訴訟弁護団の寺原真希子弁護士、東京訴訟控訴人(原告)の西川麻実さん、北海道訴訟の控訴人であるたかしさん、Cさん、中谷衣里さん、北海道訴訟弁護団の須田布美子弁護士が、2022年11月30日に下された東京判決の内容や本日行われた北海道訴訟について、トークをしました。


 期日報告配信は、アーカイブ配信で視聴できますので、是非ご覧ください!

 URLはこちら

https://youtu.be/WemgPKYBwhE



【次回期日】

次回期日は、未定ですので、決定次第、お知らせいたします。

引き続き、多くの皆さんに傍聴や応援をしていただきたいです。皆さまの応援が、控訴人らや弁護団への励みになりますし、裁判官の心にも響くはずです!

皆さまの傍聴を、ぜひともお願いいたします!


弁護団は、今後も、同性愛者が、異性愛者と等しく、結婚したい人と結婚することを実現できるよう、精一杯活動していきます。

引き続き、皆さまの応援をよろしくお願い申し上げます!!

Sorry.

164 件中 31-40

31-40 of 164 cases

森あい

「結婚の自由をすべての人に」訴訟・弁護団員
当サイトの同訴訟についてのクラウドファンディング呼びかけ人

なお、現在、各弁護団が、書面の掲載、期日報告、お知らせの掲載を行っており、呼びかけ人が集約して掲載することは、2022年8月18日以降は行っていません。

「結婚の自由をすべての人に」訴訟・弁護団員(2024.3.26時点。五十音順)
■北海道弁護団 8名
【札幌弁護士会】上田文雄 加藤丈晴 須田布美子 高橋友佑 綱森史泰 林拓哉 皆川洋美 本橋優子

■東京弁護団 36名(うち1名は愛知弁護団にも所属)
【東京弁護士会】安藤光里 上杉崇子 榎本一久 金子美晴 熊澤美帆 樋田早紀 佐藤真依子 清水皓貴 寺原真希子 中川重徳 永田真衣子 永野靖 半田虎生 北條友里恵 増井俊輔 松田亘平 溝田紘子 山下敏雅 油原麻帆
【第一東京弁護士会】井上皓子 宇治野壮歩 小谷磨衣 西村夏奈
【第二東京弁護士会】加藤慶二 佐藤樹 沢崎敦一 鈴木創大 仲村渠桃 藤井啓輔 三浦徹也 向井香織 横山佳枝
【千葉県弁護士会】喜田康之 南川麻由子
【神奈川県弁護士会】大﨑茉耶
【愛知県弁護士会】水谷陽子

■愛知弁護団 7名
【愛知県弁護士会】石川幸平 進藤一樹 砂原薫 堀江哲史 水谷陽子 矢崎暁子 山田麻登

■関西弁護団 7名
【大阪弁護士会】大畑泰次郎 寺野朱美 宮本庸弘 三輪晃義 森本智子 山岸克巳
【香川県弁護士会】佐藤倫子

■九州弁護団 24名
【福岡県弁護士会】安孫子健輔 石井謙一 石田光史 井上敦史 岩橋愛佳 太田千遙 太田信人 緒方枝里 久保井摂 後藤富和 武寛兼 寺井研一郎 徳原聖雨 富永悠太 仲地彩子 塙愛恵 吉野大輔 渡邉陽
【熊本県弁護士会】藤井祥子 藤木美才 森あい
【山口県弁護士会】鈴木朋絵
【鹿児島県弁護士会】永里佐和子
【釧路弁護士会】郷田真樹

関連コラム