結婚の自由をすべての人に訴訟(同性婚訴訟) The ”Freedom of Marriage for All” lawsuit

#ジェンダー・セクシュアリティ #Gender/Sexuality

現在の支援総額 Total amount of current support

6,061,082円 ¥ 6,061,082

121%

目標金額 Target amount

5,000,000円 ¥ 5,000,000

サポーター Supporter

840 人 840 supporters

支援する Support a Case

法律上の性別が同じ人どうしは、日本では結婚できません。
2019年2月14日、札幌、東京、名古屋、大阪の各地方裁判所で提訴、9月5日には福岡地裁でも提訴しました。
さらに、2021年3月26日、東京地裁で新たに提訴しました。
本ケースは、日本初の同性婚についての集団訴訟(「結婚の自由をすべての人に」訴訟)です。
法律上の性別にかかわらず結婚できることを目指しています。
A class-action lawsuit for the right to same sex marriage, the first of its kind in Japan.
We filed law suits in the district courts of Sapporo, Tokyo, Nagoya , Osaka and Fukuoka.

【九州】結審!判決が6月8日になりました!

[Kyushu] Judgment! Judgment is June 8th!

2022/12/8 16:28

結婚の自由をすべての人に九州弁護団からのお知らせです。


「結婚の自由をすべての人に」九州訴訟第11回裁判 報告

日 時:2022年12月8日(木)14時00分から

場 所:福岡地方裁判所の第101号法廷

裁判官:上田洋幸裁判官、橋口佳典裁判官、馬渡万紀子裁判官

たくさんの方にお越しいただき、傍聴は抽選になりました。ありがとうございました。

また、抽選に外れてしまい、傍聴できなかった方、ごめんなさい。

【提出した書類】

・原告側は6つの準備書面とその裏付けとなる証拠を提出しました。

それぞれの詳しい内容は、それぞれのリンクからご覧ください。

第22準備書面(大阪地裁判決を受けて)証拠説明書22

第23準備書面(被告第5準備書面の一部に対する反論)証拠説明書23

第24準備書面(法務大臣の責任について)

第25準備書面(婚姻が認められないことによる不利益の実態について。CALL4掲載ナシ)と証拠説明書24

6月20日の大阪地裁判決を受けて、同性カップルの実情を裁判所に知らせるべく、結婚の自由をすべての人に訴訟全国弁護団連絡会で行ったwebアンケート調査(7月5日~31日まで)の内容紹介を中心に、婚姻が認められないことによる不利益の実態を詳細に述べました。アンケートに協力くださった皆さん、ありがとうございました。

第26準備書面(各原告が本件規定によって人格的尊厳を害されていること。CALL4掲載ナシ)

第27準備書面(社会事実の変化等について9 総まとめ)証拠説明書25

原告側の証拠は、最終的に、最後の番号が689番になりました。


・被告側(国)は第6準備書面を提出しました。

これは、原告第22準備書面を踏まえ、従前の主張を敷衍しつつ、必要と認める限度で反論するものとして提出されたもので、目新しいところはありません。


今回は、判決前の最後の裁判ということで、

原告まさひろさん

原告こうぞうさん

原告ゆうたさん

原告ミコさん

そして、代理人の森あい弁護士の5人が法廷でのスピーチ(意見陳述)をしました。

九州訴訟では最多の人数でのスピーチでした。それぞれの内容は、上のリンクよりご覧ください。

そして、ついに判決の日が決まりました。

判決は、2023年6月8日(木)11時に言渡されます。

傍聴整理券が配布され抽選になる可能性が高いと思われます。

今日は、整理券配布〆切時間は、開廷の45分前でした。判決の時も同じかは分かりません。分かり次第、このブログや九州弁護団のTwitterなどでお知らせいたします。

【署名を提出しました】

マリフォーが集めているネット署名7万5610筆を、福岡地方裁判所のこの裁判の担当部に提出しました。署名してくださった方、広めてくださった方、ありがとうございました。

署名は、東京二次訴訟の担当部に提出するために、これからも集めます。まだの方はぜひ署名ください。


【記者会見】

・福岡県弁護士会館に、報道関係者の方や傍聴をしてくださった皆様にお集まりいただきました。

記者会見の様子は、後日、結婚の自由をすべての人に九州のYouTubeで、字幕をつけて配信予定です。

【交流会】

いつもは、記者会見の後、報告会を開催しているのですが、今回、初めて、原告山野弁護団との交流会を開催しました。

裁判の後の企画(記者会見、報告会、交流会)は、裁判を傍聴されなかった方、できなかった方も、どなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。

【より九州訴訟を応援したい方は、応援団への登録も】

より九州訴訟を応援したい方は、応援団へのLINE等で登録いただければ、お知らせをお送りいたします。

https://linktr.ee/kejisubekyushu に各種URLをまとめておりますので、こちらからアクセスください。

よろしくお願いいたします。


Sorry

東京(一次)・第一審判決(2022年11月30日)

Tokyo (one time)・First instance judgment (November 30, 2022)

2022/12/4 22:48

「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟(

第一審判決のご報告

「違憲状態判決」獲得しました!

①	判決言渡し後、裁判所前で、たくさんの報道陣と支援者に対し、原告らが「婚姻の平等に前進」と書かれた大きな旗と「違憲状態」と書かれた紙を掲げました。


「結婚の自由をすべての人に」東京次訴訟は、2022年11月30日に、東京地方裁判所にて第審判決の言渡しがありました。

判決は、現在の法律で同性カップルがパートナーと家族になる法制度が存在しないことは、人格的生存に対する重大な脅威、障害であり、憲法24条2項に違反する状態にあると判示し、婚姻の平等実現のための大きな一歩となる画期的な「違憲状態判決」を得ることができました。


<判決言渡し期日の概要>

日 時:2022年11月30日 14時~

場 所:東京地方裁判所103号法廷

裁判官: 池原桃子裁判長、益留龍也裁判官、横山怜太郎裁判官

出 席:原告4名 原告代理人  被告代理人


 ○判決直後の旗出しの模様はこちら

  https://www.youtube.com/watch?v=wF0Ch_jCDXg (12:40頃~)


(東京裁判所に入廷する東京次原告と弁護団)

②	判決前に裁判所前で入廷行動する原告4名と弁護団員ら。


<判決の概要>

本判決において、裁判所は、同性カップルが家族になる制度が存在しない現状は憲法24条2項に反する違憲状態にある旨を判示しました。


憲法24条2項は、婚姻及び家族に関する法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して制定されなければならないと定めています。今回の判決は、「パートナーと家族になり共同生活を送ることについて家族としての法的保護を受け、社会的公証を受けることができる利益は、個人の尊厳に関わる重要な人格的利益である」と位置付け、現行法上、同性カップルについて「そのための法制度が存在しないことは人格的生存に対する重大な脅威、障害であ」り、憲法24条2項に違反する状態にあると判示しました。

一方で、本判決は、同性カップルがパートナーと家族になるための法制度を構築する方法については多様なものが想定され、憲法はそれを国会の裁量に委ねているとの考えに立ち、本件諸規定が同性カップルに婚姻を認めていないことが同性同士の婚姻を認めていない民法及び戸籍法の諸規定(以下「本件諸規定」といいます。)が憲法24条2項に違反すると断ずることはできないとしました。また、本件諸規定が憲法24条1項や14条に違反するとも言えないと述べ、国会が同性間でも婚姻できる法律にしていないことが国家賠償法上違法とはいえないとして、原告らの請求を棄却しました。


判決の要旨

https://call4.jp/file/pdf/202211/2119875afc129096ed41d7a93400e5b4.pdf

判決全文

https://call4.jp/file/pdf/202211/4a8629d74409d0e9f4a874008c629f9d.pdf


(判決前、集まる報道陣)

③	判決言渡し前に裁判所前で多数の報道陣に囲まれて取材を受ける原告らの様子。


<本判決の意義>

本判決は、現在の法律が同性カップルにパートナーと家族になる制度を認めていない現状は憲法24条2項に違反する状態であると言い切った点で、実質的に「違憲判決」です。判決は、パートナーと家族となり共同生活を送ることについて家族としての法的保護を受け、社会的公証を受けることができる利益は、憲法24条2項が掲げる「個人の尊厳」に関わる重要な人格的利益であり、同性カップルにそのための法制度が存在しないことは人格的生存に対する重大な脅威、障害である、と明示したものであり、婚姻の平等実現に向けきわめて大きな意味を持つ判決です。国は、現在の法律は憲法違反と指摘する本判決を真摯に受け止め、直ちに法律の改正に着手し、婚姻の扉を同性カップルに開かなければなりません。

他方で、本判決が、同性カップルが家族となるための法制度を構築する方法については憲法上多様なものが想定され国会の裁量に委ねられているとし、同性カップルに婚姻を認めない点をもって本件諸規定が憲法24条2項に違反すると断ずることはできないとした点、また、婚姻の自由を定めた憲法24条1項や平等原則を定めた14条についても合憲であるとした点は、極めて残念です。

本判決も指摘する同性カップルが直面する「人格的生存に対する重大な脅威、障害」を解消するためには、婚姻を異性同性問わない制度に法改正することが必要です。私たちが求めているのも、性的指向や性自認などのセクシュアリティにかかわらず、誰もが婚姻をする自由を平等に保障されることです。同性カップルについて婚姻を認めず、別の制度のみを設けてお茶を濁すことは、法律が同性カップルを異性カップルよりも劣った存在と位置づけ、社会の差別に根拠を与えることを意味します。「分離すれども平等」の考え方では、どんなに婚姻と似た制度を作っても「本来の婚姻ではない」という理由での差別扱いはなくならず、個人の尊厳に対する脅威、障害は解消されません。裁判所は、もう1歩踏み込んで、はっきりと同性間の婚姻を認めない本件諸規定が違憲であるとの結論を明示すべきであったと考えます。


なお、本判決については、「結婚の自由をすべての人に」訴訟東京弁護団及び「結婚の自由をすべての人に」訴訟全国弁護団連絡会として、弁護団声明を発表しましたので、詳しくはこちらをご覧ください。

弁護団声明

https://call4.jp/file/pdf/202211/b16e86dfb95ebe14740ff4fc5a3748b6.pdf


<記者会見・判決報告会>

判決後、記者会見と判決報告会を実施し、YouTubeでも生配信しました。


日 時:2022年11月30日 17:10~

場 所:WeWork城山トラストタワー19階

URL:https://youtu.be/8Ix16kdNEik (アーカイブあり)


「結婚の自由をすべての人に」東京二次訴訟の原告や関西訴訟の原告と代理人、支援者の皆さんも大勢駆けつけて、賑やかな判決報告会となりました。

(記者会見&判決報告会の模様)

④	記者会見・判決報告会に椅子に座って臨む東京一次訴訟原告4名(大江さん、小川さん、ただしさん、かつさん)と弁護団員、手話通訳者の様子

⑤	zoom中継で記者会見・判決報告集会に参加する東京一次訴訟原告の小野さん・西川さんと手話通訳者


⑥	東京一次訴訟判決の応援に駆け付けた東京二次訴訟原告の山縣さん

⑦	東京一次訴訟判決の応援に駆け付けた東京二次訴訟原告の藤井さんと福田さん。

⑧	東京一次訴訟判決の応援に駆け付けた関西訴訟原告のまちさん。

<おわりに(本判決によせて)>

私たちが求めているのは、法律上異性カップルであろうと同性カップルであろうと平等に、婚姻により法的にも家族となることを選択でき、その関係性が社会に承認される社会です。今回の判決は、そのゴールに向けた重要なマイルストーンと言えるものです。

これまで本当に多くの皆さまのご支援や応援に支えられて、この意義ある判決を得ることができました。同性婚を求める署名本人尋問実施を求める署名に寄せられた皆さんの声を裁判所に届けたことは、裁判官の心を動かしたと思います(東京一次訴訟では、当初の裁判長が原告の本人尋問を「夾雑物」と表現し、尋問実施に後ろ向きな姿勢であったため、尋問を求める署名と「裁判官への手紙」を募集して皆さんの声を裁判所に届けました。結果、交替して着任した池原桃子裁判長のもとで本人尋問が実施されることとなり、今回の判決の重要な判断部分でその尋問の内容が言及されるに至っています。)。皆さんの応援のメッセージ、傍聴、SNSでの発信、ご寄付など…数えきれないほどのひとつひとつのご支援がなかったら、私たち原告と弁護団は、この違憲状態という意義ある判決にたどりつくことはできませんでした。改めてご支援や応援に心より感謝を申し上げます。

これからも、みなさんと一緒に、ゴールを目指して1歩1歩前に進んで行きたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

“Freedom to Marry for All” Tokyo Lawsuit ( First Stage )

Report on the judgment of the first instance

We got an "unconstitutional judgment"!

① After the verdict was handed down, the plaintiffs held up a large flag that read, "Advancing Marriage Equality," and a piece of paper that read, "Unconstitutional," to many reporters and supporters in front of the court. 


On November 30, 2022, the Tokyo District Court handed down the judgment of the first instance in the Tokyo First Lawsuit, "Freedom to Marry for All".

The judgment held that the absence of a legal system under current law for same-sex couples to become partners and families constitutes a serious threat and obstacle to the survival of the individual, and constitutes a violation of Article 24(2) of the Constitution . We were able to obtain an epoch-making "unconstitutional status judgment" that will be a big step towards the realization of marriage equality.


<Summary of date for delivery of judgment>

Date: November 30, 2022, 14:00-

Venue: Tokyo District Court Courtroom No. 103

judge:   Presiding Judge Momoko Ikehara, Judge Tatsuya Masudome, and Judge Reitaro Yokoyama

Attendance: 4 plaintiffs Plaintiff's attorney Defendant's attorney


○ Click here for the flag-raising pattern immediately after the judgment

  https://www.youtube.com/watch?v=wF0Ch_jCDXg (around 12:40)


(Tokyo primary plaintiff and defense team entering Tokyo court)

(2) The four plaintiffs and the lawyers act in front of the court before the judgment.


<Summary of judgment>

In this ruling, the court ruled that the current situation where there is no system for same-sex couples to become families is unconstitutional, in violation of Article 24, Paragraph 2 of the Constitution .


Article 24, paragraph 2 of the Constitution stipulates that laws concerning marriage and family must be enacted on the basis of individual dignity and the essential equality of both sexes. The ruling this time states, ``The benefit of being able to receive legal protection as a family and receive social notarization for becoming a family with a partner and living together is an important personal benefit that is related to the dignity of the individual.'' Under the current law, same-sex couples are in violation of Article 24, Paragraph 2 of the Constitution, as "the absence of a legal system for that is a serious threat and obstacle to the existence of a person."

On the other hand, this ruling is based on the idea that there are various ways to build a legal system for same-sex couples to become partners and families, and that the Constitution leaves it to the discretion of the Diet. It has been concluded that the provisions of the Civil Code and the Family Register Act (hereinafter referred to as the "Provisions"), which do not recognize marriage between same-sex couples, violate Article 24, Paragraph 2 of the Constitution. I can't cheat. In addition, the plaintiffs argue that it cannot be said that the provisions of this case violate Article 24, Paragraph 1 or Article 14 of the Constitution, and that the Diet's failure to make same-sex marriage a law is illegal under the State Compensation Law. I dismissed the claim.


Gist of judgment

https://call4.jp/file/pdf/202211/2119875afc129096ed41d7a93400e5b4.pdf

Judgment full text

https://call4.jp/file/pdf/202211/4a8629d74409d0e9f4a874008c629f9d.pdf


(Members of the press gathered before the verdict)

(3) Plaintiffs being interviewed surrounded by a large number of reporters in front of the court before the judgment is handed down.


<Significance of this judgment>

This ruling is substantially unconstitutional in that it asserts that the current law does not allow same-sex couples to become partners and family members, which violates Article 24, Paragraph 2 of the Constitution. The ruling states that the benefits of being able to receive legal protection as a family and social notarization for becoming a family and living together with a partner are important personalities related to the "personal dignity" set forth in Article 24, Paragraph 2 of the Constitution. The ruling clearly states that the absence of a legal system for same-sex couples is a serious threat and obstacle to the survival of the individual, and is of great significance for the realization of marriage equality. The government must take this ruling seriously, pointing out that the current law is unconstitutional, immediately start amending the law, and open the door to marriage to same-sex couples.

On the other hand, the ruling states that the constitution presumes that there are various ways to establish a legal system for same-sex couples to become families, and that it is left to the discretion of the Diet. It is not possible to conclude that the provisions in question violate Article 24, Paragraph 2 of the Constitution, and that Article 24, Paragraph 1 of the Constitution, which stipulates freedom of marriage, and Article 14, which stipulates the principle of equality, are also constitutional. is extremely unfortunate.

In order to eliminate the "grave threats and obstacles to the personal survival" faced by same-sex couples, as pointed out in this ruling, it is necessary to amend the law to make marriage irrespective of the same sex. What we want is equal freedom to marry, regardless of sexual orientation or gender identity. If same-sex couples are not allowed to marry and only have a separate system, the law will position same-sex couples as inferior to heterosexual couples and provide grounds for social discrimination. With the idea of "separate but equal", no matter how much a system similar to marriage is created, discrimination on the grounds that "it is not the original marriage" will not disappear, and threats and obstacles to individual dignity will not be eliminated. . I believe that the court should have gone one step further and clearly concluded that the Provisions, which do not recognize same-sex marriage, are unconstitutional.


In addition, regarding this ruling, the Tokyo lawyers for the "Freedom to Marry for All" litigation and the National Lawyers Liaison Committee for the "Freedom to Marry for All" litigation issued a statement of the defense attorneys. Please see here .

Defense team statement

https://call4.jp/file/pdf/202211/b16e86dfb95ebe14740ff4fc5a3748b6.pdf


<Press Conference/Judgment Briefing>

After the ruling, a press conference and a ruling debriefing session were held, which were also streamed live on YouTube.


Date and time: November 30, 2022 17:10-

Place: WeWork Shiroyama Trust Tower 19th Floor

URL: https://youtu.be/8Ix16kdNEik (with archive)


“Freedom of Marriage for All” Plaintiffs in the second lawsuit in Tokyo, plaintiffs in the Kansai lawsuit, their attorneys, and many of their supporters attended the event, making it a lively meeting to report on the judgment.

(Press conference & verdict briefing session)

④ The four plaintiffs of the Tokyo primary lawsuit (Mr. Oe, Ms. Ogawa, Mr. Tadashi, and Mr. Katsu) sitting in chairs at the press conference/judgment briefing, along with their lawyers and sign language interpreters.

⑤ Mr. Ono and Mr. Nishikawa, plaintiffs of the Tokyo primary litigation, and a sign language interpreter participating in the press conference and judgment report meeting via zoom


⑥ Mr. Yamagata, a plaintiff in the Tokyo second lawsuit, who rushed to support the judgment of the first lawsuit in Tokyo

⑦ Mr. Fujii and Mr. Fukuda, the plaintiffs of the Tokyo second lawsuit, rushed to support the judgment of the first lawsuit in Tokyo.

⑧ Machisan, the plaintiff of the Kansai lawsuit, rushed to support the judgment of the Tokyo primary lawsuit.

<Concluding remarks (on this ruling)>

What we want is a society in which both heterosexual and same-sex couples can legally choose to become a family through marriage, and where such relationships are recognized by society. This ruling is an important milestone towards that goal.

I was able to obtain this meaningful judgment with the support and encouragement of so many people. I believe that the judge's heart was touched by the fact that we delivered to the court the voices of everyone who gathered signatures calling for same-sex marriage and asking for the interrogation of the plaintiff. Since the interrogation was described as "miscellaneous matter" and the attitude toward conducting the interrogation was negative, we collected signatures and a "letter to the judge" requesting the interrogation and delivered everyone's voices to the court. Under the presiding judge, Momoko Ikehara, who was appointed as the presiding judge, he will be interrogated, and the content of the interrogation is mentioned in an important part of the judgment. ) Without your supportive messages, hearings, posting on social media, donations , etc., the plaintiffs and the defense team would not have been able to arrive at a meaningful judgment that this state of affairs is unconstitutional. was. Thank you again for your support and encouragement.

From now on, I would like to move forward one step at a time with everyone, aiming for the goal, so please continue to support me.

東京1次訴訟、第1審判決(2022/11/30)のお知らせ

Notice of Tokyo First Lawsuit, First Trial Decision (November 30, 2022)

2022/11/22 23:25

「結婚の自由をすべての人に」東京1次訴訟について、東京弁護団から、11/30の判決期日と報告会などについてのお知らせです。

原告と弁護団の弁護士たちが「結婚の自由をすべての人にMarriage For All Japan」と書かれた大きな布を掲げている画像。 「結婚の自由をすべての人に」東京1次訴訟、いよいよ判決!11月30日14時@東京地裁103号法廷との文字が書いてある。

「結婚の自由をすべての人に」東京1次訴訟では、来たる2022年11月30日、ついに東京地方裁判所にて第一審の判決言い渡しが行われる予定です。

これは、全国で行われている各「結婚の自由をすべての人に」訴訟のうち、2021年3月の札幌地裁(違憲判決)、2022年6月の大阪地裁(合憲判決)に続く、3つ目の判決となります。地裁レベルで判断が分かれており、東京地裁の判断への関心が高まっています。

提訴から3年9ヶ月が経ち、この度いよいよ判決の日を迎えることになりました。法律上の性別が同性というだけで婚姻を認められない現行法制度は違憲か合憲か、司法は婚姻の平等を認めるのか、結婚の自由と平等についてどのような判断を下すのか、ぜひご注目下さい。応援よろしくお願いいたします!!

【判決言渡期日】

●日時:2022年11月30日(水)14時~

●場所:東京地方裁判所1階 103号法廷

●事件番号・事件名:平成31年(ワ)第3465号 国家賠償請求事件

  • 傍聴の抽選

傍聴希望者が多数となることが予想され、当日裁判所から整理券が配布され抽選が行われる見込みです。

(2022/11/25追記)整理券は当日13:40までに東京地方裁判所1番交付所に来た方に配布されるとのことです。詳細は、裁判所サイトにてご確認下さい。


【判決直後の旗出し】

判決直後、裁判所正門(総務省側)の外付近において、判決を受けての結果をお知らせする「旗出し」(「勝訴」などの旗を掲げるもの。一般に「びろーん」とも言われます。)を行います。また、その様子をYoutubeでライブ配信する予定です。おおよそ14時半前後になる見込みです。

  • 判決言い渡しの状況により、大幅に時間がずれる可能性があります。また、現場の電波状況等により配信不可となったり配信が途切れることがあります。予めご了承下さい。

【記者会見&判決報告会】 ※詳細はこちら

◆記者会見◆  17:00~(受付開始16:30~)

報道機関の方を対象としていますが、一般の方も参加可能です。

◆判決報告会◆ 17:45~

判決の概要、判決を受けての原告の感想や弁護団の見解などをお話します。どなたでも参加可能です。

●場所 「WeWork城山トラストタワー」

東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー19階Googlemap

●事前申込 現地参加の事前申込はこちら

  • 事前参加申込優先。収容人数に限りがありますので、現地参加ご希望の方は、できるだけ事前参加申込をしていただきますようお願いします。

オンライン配信:

記者会見と判決報告会はいずれもYoutubeマリフォーチャネルライブ配信を行います。

  • <関連イベント> 判決前日11月29日から30日の判決後まで、婚姻の平等実現を目指す機運を盛り上げる「東京地裁判決 前夜祭&判決報告会」が予定しています。ぜひご参加・ご視聴下さい。詳細はこちら
  • <twitter> 「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟(1次&2次)に関する最新情報は、東京弁護団のtwitterアカウント(@KejisubeTokyo)にて随時発信中です。また、全国の「結婚の自由をすべての人に」訴訟の原告たちが直接発信する全国けじすべ原告団(@kejisubegenkoku)もよろしくお願いします。
  • <CALL4> 判決文、弁護団声明などは、準備でき次第、公共訴訟支援サイトCALL4のケースサイトにて可及的速やかに公開する予定です。公開したら、東京弁護団のtwitterでお知らせします。
  • <ご寄付> 全国の「結婚の自由をすべての人に」訴訟へのご支援、ご寄付についても、CALL4のケースサイトから受け付けております。


【注意事項】

  •  判決言渡しの傍聴や、記者会見・報告会、その他関連企画などに現地にてご参加いただくに際しては、マスク着用・手指消毒など各自でいわゆる基本的な感染症対策をしていただきますようお願い申し上げます。

また、発熱・咳などの風邪症状がある方・体調がすぐれないについてはご参加をお控えいただきますよう、ご協力お願いいたします。

  •  ご案内しております各開始時間はあくまでも予定であり、当日の状況により時間に変動がある可能性があります。また、ライブ配信については、通信状況や機材トラブル等により、実施不可となったり画像音声が乱れるなどの可能性があります。あらかじめご了承ください。
  •  城山トラスタワー19階の会場においては、撮影可能エリアと撮影不可エリアを設けます。メディアや一般の方が入りますので、お顔などが映りたくない方は撮影不可エリアをご利用ください。

また、一般参加の皆様におかれましては、様々なご事情を抱えられている方もおられることに鑑み、撮影不可エリアにカメラやスマホを構えたり、撮影したり、それをSNSなどに投稿することは、ご遠慮いただきますようご協力お願いいたします。

Regarding the "Freedom of Marriage for All" Tokyo 1st Lawsuit, the Tokyo attorney's team will inform you about the date of the judgment on November 30 and the debriefing session.

An image of the plaintiff and lawyers holding up a large cloth with the words "Marriage For All Japan" written on it. “Freedom of Marriage for All” Tokyo First Lawsuit Finally Decided! It says November 30, 14:00 @ Tokyo District Court No. 103 court.

On November 30, 2022, the Tokyo District Court will finally hand down the judgment of the first trial in the “Freedom of Marriage for All” Tokyo First Lawsuit.

This follows the Sapporo District Court in March 2021 (unconstitutional ruling) and the Osaka District Court in June 2022 (constitutional ruling) among the various “Freedom to Marry for All” lawsuits taking place nationwide. This is the third verdict. The judgment is divided at the district court level, and interest in the judgment of the Tokyo District Court is increasing.

Three years and nine months have passed since the lawsuit was filed, and the day for judgment has finally arrived. Please pay attention to whether the current legal system that does not allow marriage just because the legal gender is the same is unconstitutional or constitutional, whether the judiciary recognizes marriage equality, and what kind of judgment will be made on the freedom and equality of marriage. Thank you for your support! !

[Decision date]

Date and time: November 30, 2022 (Wednesday) 14:00-

●Venue: Tokyo District Court 1st Floor, Courtroom No. 103

●Case number/Case name: 2019 (Wa) No. 3465 National compensation claim case

  • lottery for hearing

It is expected that there will be a large number of people who wish to attend, and it is expected that numbered tickets will be distributed by the court on the day and a lottery will be held.

(2022/11/25 added) Numbered tickets will be distributed to those who come to Tokyo District Court No. 1 delivery office by 13:40 on the day. Please check the court website for details.


[Raising the flag immediately after the judgment]

Immediately after the ruling, near the main gate of the court (on the side of the Ministry of Internal Affairs and Communications), flags will be raised to announce the results of the judgment. do. We are also planning to stream the event live on Youtube . It is expected to be around 14:30.

  • Depending on the status of the judgment, there is a possibility that the time will be shifted significantly. In addition, delivery may not be possible or may be interrupted depending on the radio wave conditions at the site. Thank you for your understanding.

[Press Conference & Judgment Briefing] * Click here for details

◆Press conference◆ 17:00~ (Registration starts at 16:30)

It is intended for members of the press, but the general public is also welcome to participate.

◆ Judgment debriefing ◆ 17:45~

We will talk about the summary of the judgment, the plaintiff's impressions after receiving the judgment, and the views of the defense team. Anyone can participate.

●Place “ WeWork Shiroyama Trust Tower”

19th Floor , Shiroyama Trust Tower , 4-3-1 Toranomon, Minato-ku, Tokyo ( Googlemap )

●Pre-registration Pre-registration for on-site participation is here .

  • Advance participation application priority. As the number of participants is limited, we ask that those wishing to participate on-site please register in advance.

Online distribution:

Both the press conference and judgment briefing will be streamed live on the Youtube Malifour channel .

  • <Related Events> From November 29th to November 30th, the day before the judgment, there will be a "Tokyo District Court Judgment Eve Festival & Judgment Report Meeting" to build up the momentum to realize marriage equality. Please join us and listen. Click here for details .
  • <twitter> The latest information on the “Freedom of Marriage for All” Tokyo Lawsuits (1st & 2nd) is being sent from time to time on the twitter account ( @KejisubeTokyo ) of the Tokyo Legal Team . Also, thank you to the National Kejisube Plaintiffs Group ( @kejisubegenkoku ), which is directly sent by the plaintiffs of the "Freedom of Marriage for All" lawsuits nationwide.
  • <CALL4> As soon as the verdict and statement of the defense team are ready, we plan to publish them as soon as possible on the case site of CALL4, a public litigation support site . When it is released, we will inform you on the twitter of Tokyo Bengodan.
  • <Donations> Support and donations to the "Freedom to Marry for All" lawsuits nationwide are also accepted from the CALL4 case site .


【Notes】

  • When attending the hearing of the verdict, press conferences, debriefing sessions, and other related events on-site, we ask that you take basic measures against infectious diseases, such as wearing a mask and disinfecting your hands. .

Also, if you have cold symptoms such as fever or cough, or if you are not feeling well, please refrain from participating.

  • The start times shown here are only tentative, and may change depending on the situation on the day. In addition, regarding live distribution, there is a possibility that it may not be possible or the image and sound may be disturbed due to communication conditions, equipment trouble, etc. Please note.
  • At the venue on the 19th floor of Shiroyama Truss Tower, there will be areas where photography is permitted and areas where photography is not permitted. The media and the general public will enter, so if you do not want your face to be seen, please use the no-photographing area.

In addition, in consideration of the fact that some of the general participants have various circumstances, we would like to ask you to hold your camera or smartphone in the shooting prohibited area, take a picture, and post it on SNS etc. We ask for your cooperation in refraining from doing so.

【九州】九州レインボープライド&ついに次回、結審(12月8日)へ!

[Kyushu] Kyushu Rainbow Pride & finally, next time, to the conclusion (December 8th)!

2022/10/31 11:55

結婚の自由をすべての人に訴訟・九州弁護団からのお知らせです。

【追記 傍聴整理券配布時間が従来より早まっています。13時15分〆切です。整理券配布場所は裁判所裏で行くのに少し時間がかかります。間に合うように、13時過ぎには裁判所につくようにお越し下さい。なお、先着順ではなく抽選です。】

【九州レインボープライド、ブース出展】

11月6日、福岡市の冷泉公園で開催される「九州レインボープライド」に、結婚の自由をすべての人に訴訟を応援してくれている「公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に(マリフォー)」がブース出展します。

原告のまさひろさん、こうすけさん、弁護団員もブースに行きますので、ぜひ遊びに来てください。

また、原告さんや弁護団と一緒にパレードを歩きたい方は、0番の「いちご」(赤)フロートで一緒に歩きましょう。

パレードは申込制で、10名以上の場合は事前申込み(10/31〆切)、9名以下の場合は当日申込み(10時から先着順)となっています。詳しくは、九州レインボープライドのパレード申込みのページをご覧ください。原告さんや弁護団が歩くフロートの他に、撮影禁止のフロートなどもあります。


【次の裁判は12月8日 ついに結審の予定】

前回は、原告さんやまさひろさんのお父さんが「尋問」ということで、弁護団からの質問に答える形で、裁判所で話をしました。

次回12月8日は、原告と被告がお互いに主張や証明を尽くしたということで遂に結審となり、次々回が判決になる見込みです。

地方裁判所での、判決前最後の裁判を、ぜひ応援しに来てください。


■12月8日(木)14時~ 福岡地方裁判所101号法廷(大法廷)

《裁判所への交通アクセス 地下鉄七隈線・六本松駅 徒歩3分》

https://www.courts.go.jp/fukuoka/about_tiho/syozai/fukuokatihou/index.html


【余裕をもって 13時過ぎまでに 裁判所へ】

抽選になる場合、遅れてくると傍聴できません。

傍聴整理券配布〆切は、13時15分です。いつもより早くなっています。

配布場所が裁判所の裏で分かりづらく、行くのに少し時間もかかりますので、13時過ぎに裁判所に着くつもりで来てもらうとちょうどよいと思います。

万一、配布時間が早まるなど変更がある場合には、このブログや九州弁護団のTwitterなどでお知らせします。

傍聴整理券の配布場所などの詳しいことは、福岡地方裁判所の傍聴券交付情報でアップされています。


【法廷でのスピーチ、今回は最多の5人の予定!】

福岡の原告のまさひろさん、ミコさん、熊本の原告のゆうたさん、こうぞうさん、また、弁護団員が、法廷でスピーチ(意見陳述)をする予定です。

一審では最後のスピーチになります。

ぜひ法廷で聞いて、応援をお願いします。


【現地交流会あります】

記者会見と交流会は、裁判が終わり次第、裁判所すぐそばの弁護士会館で開催します。

裁判が終わりましたら、弁護士会館にお越しください。いつもの2階ではなく、3階です。

今回は、判決前一審最後になる可能性が高いということで、記者会見が終わり次第、いつもの報告集会に代えて、原告さんや弁護団との交流ができる交流会を開催します。

裁判を見た方はもちろん、見ていない方の参加も歓迎です。

記者会見部分の見学だけや、記者会見は見ずに交流会部分だけの参加も可能です。

ご遠慮なくご参加くださ~い。お待ちしています!


【ライブ中継配信はないですが、録画配信予定】

中継はありませんが、記者会見を録画したものを後でYouTubeにあげる予定です。


【裁判所や報告会へ来られる方へのお願い】

マスクのご持参・ご着用をお願いします。

また、発熱、咳のある方、体調の悪い方は参加をお控えください。


【九州 YouTubeチャンネル】

結婚の自由をすべての人に九州 YouTubeチャンネル》では、原告さんのメッセージ、裁判の傍聴の仕方、裁判のQ&Aなどを収録した動画を配信しています。

これまでのことが知りたい方は、

結婚の自由をすべての人に九州訴訟配信動画リスト をご覧ください。

(ほとんどの動画に日本語字幕が付いています)

また、裁判を見に行くのが初めてで心配な方は、実際に九州の裁判を見た方々の話が詰まった「しゃべろう同性婚 裁判傍聴編」をご覧ください。


【より九州訴訟を応援したい方は、応援団への登録も】

より九州訴訟を応援したい方は、応援団へのLINE等で登録いただければ、お知らせをお送りいたします。

https://linktr.ee/kejisubekyushu に各種URLをまとめておりますので、こちらからアクセスください。

よろしくお願いいたします。



Sorry

東京第2次訴訟 第6回口頭弁論(2022年10月13日)期日報告

Tokyo Second Lawsuit 6th Oral Argument (October 13, 2022) Date Report

2022/10/15 18:13

東京弁護団からのお知らせです。


「結婚の自由をすべての人に」東京第2次訴訟(2021年3月26日提訴)の第6回口頭弁論期日が行われましたので、ご報告いたします。

第6回口頭弁論期日に向けて入廷行動する原告本人ら


日 時:2022年10月13日 10時30分から11時20分頃まで

場 所:東京地方裁判所103号法廷

裁判官:飛澤知行裁判長、金田健児裁判官、三塚祐太郎裁判官

(民事44部甲合議1A係)


出 席:原告5名 原告代理人14名  被告代理人3名

【第6回口頭弁論期日の内容】


1 原告の意見陳述

 本期日では、原告の河智さんの意見陳述が行われました。幼い頃から異性愛を前提とする社会に翻弄されてきたこと、パートナーの鳩貝さんと出会い、婚姻届の代わりに自筆の遺言を書くしかなかったこと、両親へのカミングアウトのこと、パートナーの鳩貝さん過ごす日常のこと、職場や社会から受けてきた差別のこと及び裁判にかける思いなど、たくさんの経験や思いを語っていただきました。

そして、河智さんは、最後に、「ここに座っておられる裁判官の方々には、判断を先延ばしにせず、「社会通念」という尺度ではなく、目の前の人権を守っていただけますよう、お願い申し上げます。」と、切実な願いを込めて、意見陳述を締めくくりました。


2 代理人の意見陳述

 本期日においては、代理人らからも意見陳述を行いました。婚姻制度の目的憲法24条1項憲法14条1項国際社会の動向婚姻制度がないことにより受ける不利益に関する意見陳述など、様々な観点から、裁判所及び国に訴えかけました。

 原告河智さんの意見陳述要旨、代理人らの意見陳述要旨は、いずれもCALL4にアップしています。是非ご一読ください。


3 書面の陳述・証拠提出

前回の期日から今回の期日の間に、原告らは、第7~第11準備書面、原告河智さんの意見陳述要旨、代理人らの意見陳述要旨を提出し、期日で陳述しました。被告からは、被告第4準備書面が提出され、本期日において陳述されました。

また、前回の期日から今回の期日の間に原告らから証拠説明書7~11と甲A248~296の2号証を提出しましたが、採否は留保されました


4 本期日におけるやり取りの概要

⑴ 求釈明①

 原告ら代理人中川が、「国は、被告第4準備書面3頁で、憲法24条1項の「婚姻」だけでなく、憲法24条2項でも「婚姻」が異性間の人的結合関係のみを対象とするものであるとの前提に立っているかのように主張しているが、上記書面をいくら読んでもそのように言える理由がわからない。被告は、同書面4頁で、憲法24条2項は『形式的にも内容的にも、同条1項を前提とする』とあり、これが根拠だと言いたいのかもしれないが、この部分自体意味が不明である。なぜなら、条文を素直に見る限り、24条1項(前段)は婚姻の成立要件について規定するのに対し、2項は広く「婚姻及び家族に関する事項」全般について「個人の尊厳と両性の本質的平等」に立脚するようにと言っているのであり、2項自体から「憲法は婚姻が異性間の制度であることを前提としている」とか、2項がそういう1項の理解を前提にしている、とかと言うことはできないはず。結局、憲法24条2項は、「憲法は婚姻が異性の制度であることを前提にしている」という被告主張の根拠にはならないのではないか。この点を明確に説明されたい」旨、求釈明をしました。

中川弁護士からの求釈明では、被告の24条2項に関する主張に理由がないことは、大阪地裁判決が24条2項違反の有無を24条1項の有無とは別立てで検討していることからも明らかではないかとの指摘もなされました。

 これに対し、被告代理人からは、次回進行協議期日の際に回答すると返答されました。


⑵ 求釈明②

 次に、原告ら代理人北條から、被告・国は、被告第4準備書面5頁ほか被告第2第2準備書面33ページでの「自然的かつ基礎的な集団単位である家族」との記載とこれまでの被告の主張を踏まえると、法律上の同性カップルは「自然的」でなく不自然と被告が主張しているように読めるが、このような主張は性的少数者に対する差別偏見の解消に取り組むという被告である国の方針と真っ向から反することになるため、「自然的かつ基礎的な集団単位である家族」との記載のうち「自然的」との記載を撤回する意向はないか質問しました。

 この質問に対し、被告代理人からは、ご指摘は受け止めて、次回進行協議期日の際に撤回するか回答すると返答されました。


⑶ 原告代理人からの要望

 また、原告ら代理人水谷は、「国は、その準備書面において、安易に「異性愛者」「同性愛者」という言葉の使い方をしているが、これは実態を正確に反映したものでなく誤っていること、このような記載は、原告らやその他多くの性的少数者が持つアイデンティティを毀損するものであること、国の書面によって傷つく人が大勢いることを国は自覚すべきであること」について指摘し、被告に、正確な表現を用いるよう要請いたしました。


5 今後の予定

 裁判所から、今後の審理の進行予定として、以下の2つの期日が指定されました。

2022年10月25日午前11時  進行協議期日(非公開の手続・傍聴不可)


 ②2023年1月26日午後2時~ 第7回口頭弁論期日(公開の手続・傍聴可)

 (2022年10月25日追記:日時確定しました。東京地方裁判所103号法廷で行われる予定です。)


 ③2023年1月31日午後3時    進行協議期日(非公開の手続・傍聴不可


【オンライン期日報告会】

 同日、期日報告会を実施し、同時にYouTube生配信しました(アーカイブあり)。

【東京・2次訴訟】 第6回口頭弁論期日報告会 会場から生中継!

タイトル: ビデオのタイトル: 【東京・2次訴訟】 第6回口頭弁論期日報告会 会場から生中継!













日 時:2022年10月13日 12時~12時55分

登壇者:

 原告:河智さん、鳩貝さん

 原告代理人:沢崎弁護士、藤井弁護士、北條弁護士、油原弁護士(司会)

This is a notice from the Tokyo Lawyers.


I would like to report that the 6th oral argument date for the 2nd Tokyo lawsuit (filed on March 26, 2021) has been held.

Plaintiffs themselves entering the court in preparation for the 6th oral argument


Date and time: October 13, 2022 from 10:30 to 11:20

Venue: Tokyo District Court No. 103 Courtroom

Judges: Presiding Judge Tomoyuki Tobizawa, Judge Kenji Kaneda, Judge Yutaro Mitsuka

(Section 1A, 44th Department of Civil Affairs)


Attendance: 5 plaintiffs, 14 attorneys for the plaintiff, 3 attorneys for the defendant

[Details of the 6th Oral Argument Date]


1 Plaintiff's statement of opinion

On this date, the plaintiff, Mr. Kawachi, made a statement of opinion . Ever since she was young, she has been at the mercy of a society that assumes heterosexuality; she met her partner, Hatogai, and instead of registering her marriage, she had no choice but to write her own will; her coming out to her parents; her partner, Hatogai. He talked about his daily life, the discrimination he faced in the workplace and society, and his feelings about going to court.

Finally, Mr. Kawachi said, ``The judges sitting here do not put off making decisions and protect the human rights before them, rather than relying on the yardstick of 'societal conventions.' Thank you very much. ”, with a sincere wish, he concluded his statement of opinion.


2 Statement of opinion by agent

On this date, the representatives also expressed their opinions. I appealed to the courts and the government from various perspectives, including the purpose of the marriage system , Article 24, Paragraph 1 of the Constitution, Article 14, Paragraph 1 of the Constitution , trends in the international community, and opinions on the disadvantages caused by not having a marriage system .

The summary of plaintiff Kawachi's opinion statement and the summary of the attorney's opinion statement are both uploaded to CALL4 . Please take a look.


3 Written statements and submission of evidence

Between the previous date and the current date, the plaintiffs submitted the 7th to 11th briefs, the summary of the plaintiff's opinion statement, and the summary of the opinion statement of the attorneys, and made statements on the date. The Defendant submitted the Defendant No. 4 Brief and made a statement on this date.

In addition, between the previous date and the current date, the plaintiffs submitted Evidence Statements 7-11 and A248-296 No. 2 Evidence, but the adoption was suspended.


4 Overview of exchanges on this date

(1) Request for clarification (1)

The plaintiffs and their attorney Nakagawa stated, "On page 3 of the Defendant's Fourth Brief, the government states that not only 'marriage' in Article 24, Paragraph 1 of the Constitution, but also 'marriage' in Article 24, Paragraph 2 of the Constitution is a human bonding relationship between the opposite sex. Although it is asserted as if it is based on the premise that it is intended for only On page 4 of the same document, the defendant states that Article 24, Paragraph 2 of the Constitution is "both formally and contently premised on Article 24, Paragraph 1." The meaning of the part itself is unknown. This is because, as far as the text is concerned, Article 24, paragraph 1 (first part) stipulates the requirements for the formation of marriage, while paragraph 2 broadly covers “matters related to marriage and family” in general, and states that “individual dignity and the essential nature of both sexes”. Paragraph 2 itself presupposes the understanding of Paragraph 1, such as "The Constitution presupposes that marriage is an institution between the opposite sex." , you can't say. Ultimately, Article 24, Paragraph 2 of the Constitution cannot serve as a basis for the defendant's allegation that ``the Constitution presupposes that marriage is an institution of the opposite sex.'' I would like you to explain this point clearly."

According to Nakagawa's clarification, the defendant's allegations regarding Article 24, Paragraph 2 have no grounds, and the Osaka District Court's decision examined whether or not there was a violation of Article 24, Paragraph 2, separately from whether or not Article 24, Paragraph 1. It was also pointed out that it is clear from the fact that

In response to this, the defendant's attorney replied that he would reply at the time of the next proceedings consultation.


(2) Clarification ②

Next, from the plaintiffs and representative Hojo, the defendant/country is the description on page 5 of the defendant's fourth briefing document and page 33 of the defendant's second briefing document as "a family that is a natural and basic group unit" Based on the defendant's arguments so far, it can be read that the defendant is claiming that legal same-sex couples are not "natural" but unnatural. We do not intend to withdraw the description of "natural" in the description of "the family, which is the natural and fundamental group unit," as this would be directly contrary to the policy of the defendant state to work on dissolution. I asked

In response to this question, the defendant's attorney replied that he would accept the indication and would withdraw it at the next meeting date.


(3) Request from plaintiff's agent

In addition, the plaintiffs' representative Mizutani said, ``The government uses the words 'heterosexual' and 'homosexual' in its brief, but this does not accurately reflect the actual situation. The government should be aware that it is wrong, that such statements damage the identities of the plaintiffs and many other sexual minorities, and that there are many people who are hurt by government documents. I pointed out that the defendant should use an accurate expression.


5 Future plans

The court has designated the following two dates as a schedule for the proceedings of the proceedings.

( 1 ) October 25, 2022, 11:00 a.m. Proceedings of the meeting (procedures not open to the public, no attendance allowed)


(2) January 26, 2023, 2:00 p.m.- 7th oral argument date (procedures open to the public/audience allowed)

(October 25, 2022 postscript: The date and time have been confirmed. It is scheduled to be held in courtroom 103 of the Tokyo District Court.)


(3) January 31, 2023, 3:00 p.m. Proceedings of the meeting ( procedures not open to the public, no attendance allowed )


[Online debriefing session]

On the same day, we held a debriefing session and streamed it live on YouTube at the same time (archive available ).

[Tokyo, second lawsuit]   6th Oral Argument Debriefing Session   Live broadcast from the venue!

Title: Video title: [Tokyo, 2nd Lawsuit] 6th Oral Argument Date Report Live broadcast from the venue!













Date: October 13, 2022 12:00-12:55

Speakers:

Plaintiffs: Mr. Kawachi, Mr. Hatogai

Plaintiff's attorneys: Attorney Sawazaki, Attorney Fujii, Attorney Hojo, Attorney Yuhara (moderator)

【東京・2次訴訟】 第6回口頭弁論期日と期日報告会のお知らせ!

[Tokyo, second lawsuit] Announcement of the 6th oral argument date and date report meeting!

2022/10/10 21:01

「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟第2次訴訟・第6回期日についてのお知らせです。


入廷行動をする二次原告らの写真


2022年10月13日(木)、第6回の審理が行われます。

前回、6月に行われた第5回からしばらく間が空きましたが、今回も盛りだくさんな内容で参ります!

まず、原告の河智さんの意見陳述が予定されています。

また、代理人が、婚姻の目的、憲法24条1項、憲法14条1項、国際的動向、婚姻できないことによる不利益など、各論点から意見陳述を行います。

さらに、当日の昼12時からは、会場・オンライン併用での期日報告会を行います。

裁判の傍聴やオンライン報告会への参加、SNSでの発信など、皆さまの様々なカタチの応援が、私たちの力になります。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。


【第回口頭弁論期日】

日  時:2022年10月13日(木) 午前100分

場  所:東京地方裁判所103号法廷

事件番号:東京地方裁判所令和3年(ワ)第7645号

本期日では、原告の河智さんおよび代理人が意見陳述を行います。

 傍聴券配布:あり

 当日朝、東京地方裁判所2番交付所にて傍聴の抽選券が配られます。午前10時10分までに来た人を対象に抽選が行われます。詳しくはこちらの裁判所HPでご確認ください。

【期日報告会】

当日昼12時から、会場・オンライン併用で期日報告会を行います!ぜひご参加ください!


日 時: 2022年10月13日(木) 12時00分~13時00分

会場: スマートレンタルスペース半蔵門

     東京都千代田区麹町2-7-3

最寄り駅:半蔵門駅1番出口より徒歩45秒

オンライン:マリフォーチャンネルにて同時配信


■「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟の最新情報は随時東京弁護団twitterで発信しております!

http://twitter.com/KejisubeTokyo

■裁判資料、意見陳述などはこちらで公開しています。

CALL4のケースサイト


<裁判の傍聴を希望される方へ>

・当日は不織布マスクのご着用をお願いします。

・37以上の熱がある方や体調不良の方は来庁をご遠慮ください。

・残念ながら傍聴がかなわなかった方は、Youtubeで期日報告会の様子を発信しますので、ご覧ください。

 ご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。


"Freedom of Marriage for All" This is a notice regarding the 2nd lawsuit in Tokyo and the 6th date.


Photo of secondary plaintiffs entering court


The 6th trial will be held on Thursday, October 13, 2022.

It's been a while since the last 5th event held in June, but this time we're back with a lot of content!

First, the plaintiff, Mr. Kawachi, is scheduled to make a statement.

In addition, representatives will state their opinions on each point of contention, such as the purpose of marriage, Article 24, Paragraph 1 of the Constitution, Article 14, Paragraph 1 of the Constitution, international trends, and the disadvantages of not being able to marry.

In addition, from 12:00 noon on the day of the event, we will hold a date report meeting both at the venue and online.

Your support in various ways, such as attending court hearings, participating in online debriefing sessions, and posting on SNS, will be our strength. Thank you for your continued support.


[ Date of the 6th Oral Argument]

Date: Thursday, October 13, 2022 10:30 am _ _

Venue: Tokyo District Court No. 103 Courtroom

Case number: Tokyo District Court 2020 (Wa) No. 7645

* Mr. Kawachi, the plaintiff, and his attorney will state their opinions on this date.

 Attendance ticket distribution: Yes

 * On the morning of the event, lottery tickets for the hearing will be distributed at Tokyo District Court No. 2 Issuing Office. A lottery will be held for those who arrive by 10:10 am. Please check the court website for details.

[Debriefing session]

From 12:00 noon on the day of the event, we will hold a date report meeting both at the venue and online! Please join us!


Date: October 13, 2022 (Thursday) 12:00-13:00

Venue: Smart Rental Space Hanzomon

2-7-3 Kojimachi, Chiyoda-ku, Tokyo

Nearest station: 45 seconds walk from Exit 1 of Hanzomon Station

Online: Simultaneous distribution on Marifor Channel


■ "Freedom to Marry for All" The latest information on the Tokyo Lawsuit is posted on the Tokyo Lawyers' twitter as needed!

http://twitter.com/KejisubeTokyo

■Court materials, opinion statements, etc. are available here.

CALL4 case site


<For those who wish to attend the trial>

・Please wear a non-woven mask on the day.

Please refrain from coming to the office if you have a fever of 37 degrees or higher or if you are not feeling well.

・For those who unfortunately were unable to attend the meeting, please watch the Youtube video of the debriefing session.

We apologize for any inconvenience, but we ask for your understanding and cooperation in order to prevent the spread of the new coronavirus infection.


名古屋 第13回口頭弁論期日・報告集会のご報告(2022年10月4日)

Nagoya 13th Oral Argument Date/Report Meeting (October 4, 2022)

2022/10/5 16:50

愛知弁護団からのお知らせです。


「結婚の自由をすべての人に」愛知訴訟第13回期日報告

日時:2022年10月4日11時00分

場所:名古屋地方裁判所 第1号法廷

裁判官:西村修裁判長 藤根康平裁判官 梁川将成裁判官

内容:


1.提出書面・証拠の確認

 原告は、憲法24条の解釈について第12準備書面を、被告第5準備書面に対する反論として第13準備書面を、それぞれ提出し、弁護団の矢﨑暁子弁護士と堀江哲史弁護士が意見陳述を行いました。

「今回の原告主張の位置づけ 第12準備書面」 原告の第12準備書面では、憲法24条の解釈にあたって、あくまでも現在の社会状況及び現在の人権意識に基づき、個人の尊厳に照らして解釈すべきであることについて主張しています。また、信頼する相手との共同生活で築く安心感やアイデンティティは法的保護を受けることでより強固になること、それを実現するのが婚姻制度であることについて主張しています。

 まず、第12準備書面では、憲法24条の解釈にあたって、あくまでも現在の社会状況及び現在の人権意識に基づき、個人の尊厳に照らして解釈すべきであることについて主張しています。また、信頼する相手との共同生活で築く安心感やアイデンティティは法的保護を受けることでより強固になること、それを実現するのが婚姻制度であることについて主張しています。

「今回の原告主張の位置づけ 第13準備書面」 原告の第13準備書面では、婚姻制度は男女間の生殖を保護するものだという被告国の主張に対して、現行の婚姻制度ができた時点で同性カップルの存在は議論すらされておらず、あえて排除したものではなく、議論の外になっていた前提が誤りで、その前提による解釈も誤りだという反論を述べました。その上で、被告国には、現行の婚姻制度を立法により是正する義務があると主張しました。  また、同性婚は憲法上の権利として保障されていないから差別ではないという被告国の主張に対しては、仮に結婚の自由や憲法上保障されていないとしても、異性間カップルとの区別取り扱いが正当化されるかは別問題であるという反論を述べています。

 次に、第13準備書面では、婚姻制度は男女間の生殖を保護するものだという被告国の主張に対して、現行の婚姻制度ができた時点で同性カップルの存在は議論すらされておらず、あえて排除したものではなく、議論の外になっていた前提が誤りで、その前提による解釈も誤りだという反論を述べました。その上で、被告国には、現行の婚姻制度を立法により是正する義務があると主張しました。

 また、同性婚は憲法上の権利として保障されていないから差別ではないという被告国の主張に対しては、仮に結婚の自由や憲法上保障されていないとしても、異性間カップルとの区別取り扱いが正当化されるかは別問題であるという反論を述べています。


2.進行の確認

 次回の尋問期日に向けて、誰の尋問をするか、尋問時間や尋問の順番をどうするか、といった点について協議しました。

 誰の尋問をするかについては、原告らの関係者についても証人として申し出たところ、原告2名と関係者と併せて3名の尋問が認められました。

 尋問にあたっては、裁判所に遮蔽措置(証人の姿が傍聴席から見えないようにする措置です)を申し出ているため、11月8日の進行協議期日で具体的な方法を協議することになりました(傍聴ができない、非公開の期日です)。

 次回の弁論期日は12月2日です。原告側は、次回弁論期日までに、陳述書と原告の個別事情に関する準備書面を提出する予定です。

 今回提出された書類は、Call4の「結婚の自由をすべての人に訴訟(同性婚訴訟)」で公開されているのでご覧ください。


3.次回の裁判の日程調整

次回期日

2022年11月8日(火)10時00分(進行行儀期日)※非公開

2022年12月2日(金)13時10分(第14回口頭弁論)

名古屋地方裁判所 第1号法廷

 第1号法廷は、名古屋の裁判所で一番大きな法廷です。今回は、傍聴席の空きに余裕がありましたので、次回の尋問期日では傍聴席を満席にできるよう、さらに多くの方に傍聴へお出かけいただけるのをお待ちしております!

「訴訟 今後の進行」 愛知の進行 12月2日金曜日 13時10分から尋問期日 期日後、報告会開催予定 他地域の動き 11月30日水曜日 東京第1次訴訟判決

期日報告会

 期日と同じ日の午後7時から、弁護団の矢﨑弁護士の司会により、WEBでの期日報告会が開催されました。

 まず、第1部では、愛知訴訟弁護団の水谷陽子弁護士から、準備書面の内容や期日でのやり取りについて報告がありました。今回の期日報告でも、ゲストとして、風間孝さん(NPO法人 PROUD LIFE)をお招きして、今回の期日の内容や今後の裁判の進行について、質疑応答や意見交換を行いました。

 次に、第2部では、臨床心理士のみたらし加奈さんと東京都の中野区議会議員の石坂わたるさん、一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣さんをゲストにお招きし、水谷弁護士と4人でトークセッションの場を設けさせていただきました。名古屋市が11月にファミリーシップ制度の導入を予定していることを踏まえて、パートナーシップ制度やファミリーシップ制度のメリットデメリットについて、また、同性婚の法制度化に向けて何ができるかについて、大変実践的なお話をいただきました。

 視聴者の方からも、次回の尋問期日に向けて、ご質問や応援のメッセージをたくさんいただきました。ありがとうございました。

 報告会は、Youtubeのアーカイブ動画となっていますので、ぜひご覧ください(https://www.youtube.com/watch?v=dvkG2LqsSKI )。

 次回以降も、期日報告会は開催いたしますので、今回参加できなかった方も、ぜひご参加ください。新型コロナウイルスの感染状況によりますが、次回こそは現地開催を検討しておりますので、傍聴に来ていただける方はぜひ期日報告会もご予定ください。


愛知訴訟をもっと応援したい!という方へ

 いつも愛知訴訟を応援してくださりありがとうございます。

裁判傍聴や期日報告会にご参加いただいたり、Call4にご寄付いただいたり、訴訟についてSNSで情報発信していただいたり、あなたの応援が原告や弁護団の励みになっております。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

「愛知訴訟の応援メニューその1 裁判傍聴」 ステップ1 期日の日時を確認! 弁護団TwitterやマリフォーSNSで発信中なので、ぜひ拡散もお願いします。 ステップ2 期日当日、名古屋地方裁判所へ行きましょう。 ※手荷物検査があります ステップ3 「#いざ傍聴」「#結婚の自由をすべての人に」で感想を発信してください 。 「#けじすべ愛知傍聴うめうめ大作戦」 次回の尋問期日で傍聴席を満席にするために、SNSでこれまでの裁判の感想をつぶやいたり、尋問の傍聴を誘い合ったりしていただけるとありがたいです。

「愛知訴訟の応援メニューその2 期日報告会」 ステップ1 弁護団TwitterやマリフォーSNSで期日報告会配信URLを確認しましょう。ついでに拡散もお願いします。 ステップ2 のんびりご覧ください。質問や感想にはげまされます。愛知弁護団メンバーだけでなく他地域からゲストを呼ぶなど楽しめるよう工夫しています。

「愛知訴訟の応援メニューその3 Call4」 ステップ1 QRコードを読み込む。もしくはCall4で検索してください。 ステップ2 クレジット決済で寄付できます。応援メッセージを投稿していただけるとうれしいです。※寄付金は全国の訴訟の費用に充てます。

This is a notice from the Aichi Lawyers.


“Freedom of Marriage for All” Report on the 13th Aichi Lawsuit

Date: October 4, 2022 11:00

Venue: Nagoya District Court Court No. 1

Judges: Presiding Judge Osamu Nishimura Judge Kohei Fujine Judge Masanari Yanagawa

Contents:


1. Confirmation of submitted documents and evidence

The plaintiff submitted the 12th brief concerning the interpretation of Article 24 of the Constitution, and the 13th brief as a counterargument to the defendant's fifth brief, and Akiko Yazaki and Tetsushi Horie of the defense team made statements of opinions. rice field.

"Positioning of the Plaintiff's Allegations 12th Brief"  In the plaintiff's 12th brief, when interpreting Article 24 of the Constitution, it should be interpreted in light of the dignity of the individual based on the current social situation and current awareness of human rights. I am arguing about something. He also argues that the sense of security and identity built by living together with a trusted partner is strengthened by legal protection, and that the marriage system is what makes this possible.

First, Article 12 argues that the interpretation of Article 24 of the Constitution should be interpreted in light of the dignity of the individual based on the current social situation and current awareness of human rights. He also argues that the sense of security and identity built by living together with a trusted partner is strengthened by legal protection, and that the marriage system is what makes this possible.

"Positioning of the Plaintiff's Allegation 13th Brief"  In the plaintiff's 13th brief, in response to the defendant's claim that the marriage system protects reproduction between men and women, when the current marriage system was established, He argued that the existence of same-sex couples was not even discussed, and that he did not intentionally exclude them, and that the premise that was out of the discussion was wrong, and that the interpretation based on that premise was also wrong. In addition, it argued that the defendant country has an obligation to rectify the current marriage system through legislation. In addition, in response to the defendant's claim that same-sex marriage is not guaranteed as a constitutional right and therefore does not constitute discrimination, even if freedom of marriage is not guaranteed under the constitution, it should be treated differently from heterosexual couples. He argues that whether it is justified is another matter.

Next, in the 13th brief, in response to the defendant's claim that the marriage system protects reproduction between men and women, the existence of same-sex couples was not even discussed at the time the current marriage system was established. , I did not dare to exclude it, but made a counterargument that the premise that was out of the discussion was wrong, and the interpretation based on that premise was also wrong. In addition, it argued that the defendant country has an obligation to rectify the current marriage system through legislation.

In addition, in response to the defendant's claim that same-sex marriage is not guaranteed as a constitutional right and therefore does not constitute discrimination, even if freedom of marriage is not guaranteed under the constitution, it should be treated differently from heterosexual couples. He argues that whether it is justified is another matter.


2. Check progress

In preparation for the next interrogation date, we discussed who to interrogate, what time to interrogate, and what order to interrogate.

As for who to interrogate, the plaintiffs' related parties were also offered as witnesses, and three people, including the two plaintiffs and their related parties, were allowed to be questioned.

During the interrogation, we have requested the court to take shielding measures (measures to prevent the witnesses from being seen from the spectator seats), so we will discuss specific methods at the proceedings meeting on November 8. (It is a closed date that cannot be observed).

The next hearing date is December 2nd. The plaintiff plans to submit a written statement and a brief regarding the plaintiff's individual circumstances by the next hearing date.

The documents submitted this time are open to the public at Call4's Litigation for Freedom of Marriage for All (Same-Sex Marriage Litigation) .


3. Scheduling the next court date

next due date

November 8, 2022 (Tuesday) 10:00 (progress date) *Not disclosed

Friday, December 2, 2022 , 13:10 (14th Oral Argument)

Nagoya District Court Court No. 1

Court No. 1 is the largest court in Nagoya. This time, there were plenty of seats available for the hearing, so we are waiting for more people to go out to the hearing so that we can fill up the seats on the next interrogation date!

"Lawsuit Future progress" Progress in Aichi Friday, December 2, 13:10, after the interrogation date, a debriefing session will be held after the date Movements in other regions, Wednesday, November 30, First lawsuit judgment in Tokyo

Debriefing session

From 7:00 pm on the same day as the date of the hearing, a web-based reporting session was held moderated by Attorney Yazaki, a member of the defense team.

First, in Part 1, Yoko Mizutani, an Attorney-at-Law of the Aichi Litigation Team, reported on the contents of the brief and the exchanges on the date. We invited Mr. Takashi Kazama (NPO corporation PROUD LIFE) as a guest for this date report, and we had a question and answer session and exchanged opinions about the content of this date and the progress of the trial going forward.

Next, in Part 2, we invited Kana Mitarashi, a clinical psychologist, Wataru Ishizaka, a member of the Nakano Ward Assembly in Tokyo, and Sotsugu Matsuoka, representative director of the general incorporated association fair, as guests, and lawyer Mizutani and four people. We have set up a place for a talk session. In light of the fact that Nagoya City plans to introduce a familyship system in November, it is important to discuss the advantages and disadvantages of the partnership and familyship systems, as well as what can be done to legalize same-sex marriage. We had a practical discussion.

We received a lot of questions and messages of support from the viewers for the next interrogation date. Thank you very much.

The briefing session is an archived video on Youtube, so please take a look ( https://www.youtube.com/watch?v=dvkG2LqsSKI ).

We will hold the date report meeting from the next time, so please join us even if you were not able to participate this time. Although it depends on the infection status of the new coronavirus, we are considering holding it locally next time.


I want to support the Aichi lawsuit more! For those who say

Thank you for always supporting the Aichi lawsuit.

Your support encourages the plaintiffs and the legal team, such as attending court hearings and hearings, donating to Call4, and sending information about the lawsuit on SNS.

Thank you for your continued support.

"Aichi Lawsuit Support Menu Part 1 Court Hearing" Step 1 Confirm the date and time of the date! We are currently posting on the defense team's Twitter and Marifor SNS, so please spread the word. Step 2 On the day of the hearing, go to the Nagoya District Court. *There will be a baggage inspection  Step 3: Send us your impressions with "#I'm here" and "#Marriage freedom for everyone". "#Kejisube Aichi Observation Ume Ume Daisakusen" In order to fill the audience seats on the next interrogation date, I would appreciate it if you could tweet your impressions of the trials so far on SNS and invite each other to observe the interrogation. .

"Aichi Lawsuit Support Menu Part 2 Date Report Meeting" Step 1 Confirm the delivery URL for the date report meeting on the defense team's Twitter and Marifor SNS. Also, please spread the word. Step 2 Take it easy. I am encouraged by your questions and comments. We have devised ways to make it enjoyable, such as inviting not only Aichi lawyers but also guests from other areas.

"Aichi Lawsuit Support Menu Part 3 Call 4" Step 1 Read the QR code. Or search for Call4. Step 2 You can donate by credit card payment. I would appreciate it if you could post a message of support. *The donation will be used for the cost of lawsuits nationwide.

名古屋 第13回口頭弁論期日・報告集会のお知らせ(2022年10月4日)

Notice of Nagoya 13th Oral Argument Date and Report Meeting (October 4, 2022)

2022/10/1 12:14

愛知弁護団からのお知らせです。

2022年10月4日、愛知訴訟の第13回口頭弁論期日があります。

12月の尋問に向けてさまざまな調整を行う大事な期日ですので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

ご都合がつく方はぜひ裁判所へお出かけいただき、傍聴にご参加ください。


【第13回口頭弁論期日】

日時 2022年10月4日(火)11:00~30分程度

場所 名古屋地方裁判所1号法廷


【期日報告会】

日時 2022年10月4日(火)19:00~20:30

内容 第1部 裁判の期日報告

   第2部 トークセッション「『パートナーシップ制度があるからいいでしょ?』にどう応えるか?」

登壇者(敬称略) 司会  矢﨑暁子

         ゲスト 第1部 風間孝

             第2部 石坂わたる みたらし加奈 水谷陽子 松岡宗嗣

実施方法 Youtube配信



This is a notice from the Aichi Lawyers.

October 4, 2022 is the date for the 13th oral argument in the Aichi lawsuit.

This is an important date for making various adjustments in preparation for the interrogation in December, so please continue to support us.

If it is convenient for you, please come to the court and participate in the hearing.


[Date of the 13th Oral Argument]

Date and time: Tuesday, October 4, 2022, 11:00-30 minutes

Venue Nagoya District Court Court No. 1


[Debriefing session]

Date and time: Tuesday, October 4, 2022, 19:00-20:30

Contents Part 1 Report on the date of the trial

Part 2 Talk session "How do you respond to the question 'Isn't it good because there is a partnership system?'"

Speakers (honorific titles omitted) Moderator: Akiko Yazaki

Guest Part 1 Takashi Kazama

Part 2 Wataru Ishizaka, Kana Mitarashi, Yoko Mizutani, Soshi Matsuoka

Implementation method Youtube distribution



九州 第10回口頭弁論期日(2022年9月5日)

Kyushu 10th oral argument date (September 5, 2022)

2022/9/22 18:04

「結婚の自由をすべての人に」九州訴訟第10回裁判 報告

日 時:2022年9月5日(月)10時30分から

場 所:福岡地方裁判所の第101号法廷

裁判官:上田洋幸裁判官、橋口佳典裁判官、馬渡万紀子裁判官

 

内容

・今回は、これまでの主張を踏まえ、原告ココさん、原告ミコさん、原告まさひろさんのお父さん、原告まさひろさん、原告こうすけさん、原告こうぞうさん、原告ゆうたさんの尋問が行われました。

尋問では、通常は、原告代理人から原告本人や証人に質問し(主尋問)、そのあと、被告代理人から反対尋問がありますが、今回は、被告代理人からの反対尋問はありませんでした。また、裁判官からの質問もありませんでした。


報告会

・終わった後、福岡県弁護士会館2階大ホールに、マスコミ関係者や傍聴をしてくださった皆様にお集まりいただきました。

原告まさひろさん、原告こうすけさん、原告こうぞうさん、原告ゆうたさん、弁護団共同代表の石井弁護士、森弁護士から報告がありました。

会場からも、裁判について意見や感想が上がり、質疑応答や意見交換を行いました。今回は、台風が接近するなか、尋問の日ということもあり大勢の皆様に参加していただきました。九州各地だけではなく、東京など遠方から来ていただいた方もいました。皆様どうもありがとうございました。

記者会見部分のみ配信しております。日本語字幕を出すこともできます。短い動画ですのでぜひご覧ください



次回予定:2022年12月8日(木)14時から(第11回口頭弁論)

福岡地方裁判所第101号法廷

いよいよ原告、被告双方、尋問を踏まえた最終弁論を行い、次回の裁判で結審(審理を終えること)となります。その次は判決です!

傍聴整理券が配られるか、配られる場合の時間など詳しいことは、また裁判の日が近づいたらお知らせします。このブログや結婚の自由をすべての人に九州のTwitterなどをチェックください。


【今回の裁判の詳しい内容】

・まず最初に、原告ココさん・原告ミコさんの尋問が行われました。

日本では同性婚が認められていないため、同性パートナーは配偶者ビザが取得できず就労ビザで日本に滞在するなど別にビザを得る必要があります。就労ビザの場合、仕事ができなくなると、ビザが取得できず日本に居られなくなってしまいます。家族と一緒にいられるかは就労次第で、不安定な中に家族が置かれている現状を説明されました。

また、子育てについても、法律上、同性パートナーは親権者と認められないため、親権者であるパートナーに何かあった時に、子どもに関する事柄について意思決定ができない不安を説明されました。

また、「私たちの関係を表すとしたら、「結婚している」ということ、それ以外、関係を示す言葉はありません。早く、私たちの関係を表すことができるようになればいい」とも述べられました。

(尋問は、お一人ずつ行われています。この後レポートする原告さんたちも同様です)


・次に、原告まさひろさんのお父さんの尋問がありました。

原告まさひろさんのお父さんは、原告まさひろさんが同性を好きと聞かされてからも受け入れられず、そのうち女性と結婚すると思っていたそうです。しかし、原告まさひろさんが原告こうすけさんと付き合うようになってから原告まさひろさんは明るくなり、二人の様子を見て、それまでは結婚は男女がするものだと思っていたのが、同性同士であっても共に過ごしていくという信念があればいいという気持ちに変化してきたこと、異性同士でも同性同士でも、誰でも幸せになれる権利がある、親として同性婚を応援してあげたいと言われました。


・次に、原告まさひろさん・原告こうすけさんの尋問がありました。

同性婚が認められていない現状では、パートナーにもしものことがあった時、残されたパートナーの生活を十分に保障できないことや、利用できる制度に差があることで、同性愛者だから結婚できない存在だと言われているようで悲しい気持ちになると言われました。

法制化についての国会の審議も進まず変わらない現状を変えるため、声を上げられない他の人達のためにも、裁判所には早く違憲判決を書いて欲しいとも述べられました。


・最後に、原告こうぞうさん・原告ゆうたさんの尋問がありました。

原告ゆうたさんと原告こうぞうさんは、ともに家族として暮らしています。しかし、社会保険や税制等の制度上は他人とされ、どちらかにもしものことがあった場合、自分たちの関係を証明するものがないため、パートナーの命に係わる場面に関わることができないかもしれません。

これまで国は、同性婚を想定していないと言って法制化は実現しませんでしたが、同性婚は、生きている人間の人生の問題です。同性婚を願いながらも間に合わなかった人たちもたくさんいます。同性婚を望む人が一人でも多く生きているうちに、実現できるように裁判所には判決を出してほしいと言われました。

また、その判決は、この国がより安全で安心に暮らしていけることに繋がります。不本意に苦しんだり偽ったりする人が減って、幸せな人が増えることを祈っているとも述べられました。




Sorry

札幌高裁 第2回口頭弁論期日(2022年8月9日)

Sapporo High Court 2nd oral argument

2022/8/10 13:37

「結婚の自由をすべての人に」北海道訴訟 控訴審 第2回期日報告

日 時:2022年8月9日15時00分から15時30分

場 所:札幌高等裁判所第802号法廷

裁判官:大竹優子裁判長 吉川昌寛裁判官 高木健司裁判官

内 容:

「結婚の自由をすべての人に」北海道訴訟の控訴審第2回期日が行われました!

本日は、以下のようなことが行われました。

【口頭弁論期日】

1 控訴人(原告)らが提出した・第4準備書面第5準備書面第6準備書面第7準備書面の陳述

  控訴人らは、憲法学者の意見書をまとめた書面や裁判所から確認された事項に回答する内容の書面など、本日までの間に裁判所に提出した書面の陳述をしました。

2 被控訴人(国)が提出した第1準備書面回答書の陳述

  被控訴人は、控訴人らに対する反論を記載した書面や裁判所から確認された事項に回答する内容の書面など、本日までの間に裁判所に提出した書面の陳述をしました。


3 控訴人(原告)らが提出した証拠(甲A第487号証~506号証)、被控訴人(国)が提出した証拠(乙第24号証~26号証)の取調べ

  控訴人らと被控訴人がそれぞれ提出した証拠が取り調べられました(裁判所が、提出された証拠を採用するために必要な手続です。)。

4 控訴人ら訴訟代理人の意見陳述

  被控訴人ら訴訟代理人の須田布美子弁護士が、裁判官に対し、代理人の立場から、控訴審でも違憲判決を出し、人権の最後の砦としての役割を果たしてほしいなどと、いまの想いを語りました。

5 控訴人(原告)らによる意見陳述

  控訴人である控訴人番号2番・たかしさん控訴人番号5番・Cさんが、裁判官に対し、異性カップルと変わらない生活を日々送っていること、大阪判決に対する受け止め、同性愛者に対する差別が1日でも早く是正されるよう違憲判決を出してほしいと感じていることなど、裁判所への想いを熱く語りました。


【交流集会】

口頭弁論期日が終わった後、交流集会を実施しました!


日時:2022年8月9日16時00分~17時15分

場所:札幌市教育文化会館403研修室

内容:

1 控訴人(原告)のトークコーナー

   原告のたかしさん、りょうすけさん、Eさん、Cさんが、本日の意見陳述の感想や今後の訴訟に期待していること、大阪地裁判決の受け止め、日々感じていることなど、多くのことを語りました。

 

2 参加者の方からのメッセージ・質問コーナー

   会場のみなさんに、ご自身の想いや考え、応援メッセージなどをいただきました。ありがとうございました!


【期日報告配信】

口頭弁論期日と交流会が終わった後、期日報告配信を実施しました!

日時:2022年8月9日18時30分~19時45分

 期日報告配信では、北海道訴訟弁護団の林拓哉弁護士が期日報告をするとともに、控訴人らである、りょうすけさん、たかしさん、Cさん、Eさんに、意見陳述や本日の裁判の感想を語ってもらいました!

 また、北海道訴訟弁護団の加藤丈晴弁護士が、札幌レインボープライド実行委員会の斉藤さんとともに、「徹底比較!札幌判決vs大阪判決」と題して、違憲判決を出した札幌判決と合憲判決を出した大阪判決の解説をしました。

 期日報告配信は、アーカイブ配信で視聴できますので、是非ご覧ください!

 URLはこちら

https://www.youtube.com/watch?v=d4QHhczSKF0&t=2166s


【次回期日】

次回期日は、2022年12月13日(火)午後1時30分からです。

引き続き、多くの皆さんに傍聴や応援をしていただきたいです。皆さまの応援が、控訴人らや弁護団への励みになりますし、裁判官の心に必ずや響くはずです!

皆さまの傍聴を、ぜひともお願いいたします!


弁護団は、今後も、同性愛者が、異性愛者と等しく、結婚したい人と結婚することを実現できるよう、精一杯活動していきます。

引き続き、皆さまの応援をよろしくお願い申し上げます!!

Sorry

164 件中 41-50

41-50 of 164 cases

森あい

「結婚の自由をすべての人に」訴訟・弁護団員
当サイトの同訴訟についてのクラウドファンディング呼びかけ人

なお、現在、各弁護団が、書面の掲載、期日報告、お知らせの掲載を行っており、呼びかけ人が集約して掲載することは、2022年8月18日以降は行っていません。

「結婚の自由をすべての人に」訴訟・弁護団員(2024.3.26時点。五十音順)
■北海道弁護団 8名
【札幌弁護士会】上田文雄 加藤丈晴 須田布美子 高橋友佑 綱森史泰 林拓哉 皆川洋美 本橋優子

■東京弁護団 36名(うち1名は愛知弁護団にも所属)
【東京弁護士会】安藤光里 上杉崇子 榎本一久 金子美晴 熊澤美帆 樋田早紀 佐藤真依子 清水皓貴 寺原真希子 中川重徳 永田真衣子 永野靖 半田虎生 北條友里恵 増井俊輔 松田亘平 溝田紘子 山下敏雅 油原麻帆
【第一東京弁護士会】井上皓子 宇治野壮歩 小谷磨衣 西村夏奈
【第二東京弁護士会】加藤慶二 佐藤樹 沢崎敦一 鈴木創大 仲村渠桃 藤井啓輔 三浦徹也 向井香織 横山佳枝
【千葉県弁護士会】喜田康之 南川麻由子
【神奈川県弁護士会】大﨑茉耶
【愛知県弁護士会】水谷陽子

■愛知弁護団 7名
【愛知県弁護士会】石川幸平 進藤一樹 砂原薫 堀江哲史 水谷陽子 矢崎暁子 山田麻登

■関西弁護団 7名
【大阪弁護士会】大畑泰次郎 寺野朱美 宮本庸弘 三輪晃義 森本智子 山岸克巳
【香川県弁護士会】佐藤倫子

■九州弁護団 24名
【福岡県弁護士会】安孫子健輔 石井謙一 石田光史 井上敦史 岩橋愛佳 太田千遙 太田信人 緒方枝里 久保井摂 後藤富和 武寛兼 寺井研一郎 徳原聖雨 富永悠太 仲地彩子 塙愛恵 吉野大輔 渡邉陽
【熊本県弁護士会】藤井祥子 藤木美才 森あい
【山口県弁護士会】鈴木朋絵
【鹿児島県弁護士会】永里佐和子
【釧路弁護士会】郷田真樹

関連コラム