本人の意思を無視して日本国籍を一方的にはく奪する「国籍法11条1項は違憲」訴訟 The arbitrary deprivation of nationality in Japan violates Constitutional rights
国籍法11条1項により、外国籍を取得する際に日本国籍を失うことになっても良いかの意思確認もされずに、自動的に日本国籍をはく奪されてしまった人たちが世界中にたくさんいます。日本で育ち海外に渡った人や、日本国内で国際カップルから生まれた子どもたちなどです。現在、世界の約8割の国は複数国籍を認めています。国際化が進んだ社会で、自分の意思と無関係に国籍をはく奪されることはもう終わりにしたいと考えています。 Article 11(1) of the Nationality Act stipulates that “if a Japanese citizen acquires the nationality of a foreign country at their own choice, that Japanese citizen loses Japanese nationality.” While 76% of countries allow dual citizenship, Japan does not. Japanese nationality can be deprived arbitrarily. This law is particularly problematic for those who are born in Japan but later choose to live abroad and acquire a foreign citizenship, and those foreigners who live in Japan for a long time and have their babies born in Japan. This Japanese law imposes serious human right violation issues.
訴訟1:上告理由書などを公開しました
2024/12/21 21:34
訴訟1の控訴審判決を受けての報告集会のお知らせ
2024/9/14 12:58
【メディア出演・掲載情報】堀潤モーニングFLAG
2024/5/1 4:58
【メディア出演・掲載情報】AbemaTV
2024/4/28 7:23
新たな訴訟が参加しました!
2024/4/28 7:17
【イベント案内】移住連全国ワークショップ2024(大阪、6月8日)
2024/4/28 7:12
【報告】「Dual
2024/4/28 7:09