神宮外苑を守ろう訴訟|100年の歴史と3000本超の樹木を未来へ Help Us Protect Jingu Gaien through Lawsuits | Preserve 100 Years of History and Over 3,000 Trees for the Future

#公正な手続 #Procedural Justice
#環境・災害 #Environment/Natural Disasters

現在の寄付総額 Current Total Raised

4,462,400円 ¥ 4,462,400

89%

目標金額 Target amount

5,000,000円 ¥ 5,000,000

サポーター Supporter

502 人 502 supporters

寄付する Donate Now

100年もの間、人々により守られ親しまれてきた神宮外苑が今、破壊の危機に瀕しています。都民のみならず国民全ての貴重な歴史的遺産であり、緑豊かな憩いの場である神宮外苑を現在の状態のまま次世代へ繋いでいきたい。行政の恣意的な手続をただしたい。その思いで周辺住民らが、2023年2月に東京都に再開発認可取り消しを、7月に新宿区に樹木伐採認可取り消しを求める訴訟を提起しました。計画の正当性を司法に問います。 Jingu Gaien, a green oasis in the center of Tokyo that has been cherished for nearly a century, is now on the brink of being destroyed by a large-scale redevelopment scheme. The beautiful views we see today may soon disappear. But with your help, we can preserve this special place for future generations. Area residents went to court in February, seeking to revoke the Tokyo Metropolitan Government’s approval for the redevelopment of the area and in July seeking to revoke Shinjuku Ward’s approval to cut down the trees. We ask the court to review and rule on the legitimacy of the entire plan.

ケースに支援いただいた方たちのコメントです Comments from the people who supported the case

Jasmine
都会のオアシスに高層ビルはいらない。貴重な緑のオープンスペースをなくさないで。
2025/3/14 16:15
なかむらきょうこ
仕方ない…を「諦めない」にしましょう。小さな声ですがずっと応援しています。カップさん始め関わっていらっしゃる皆さんに、心から感謝いたします。
2025/3/9 16:01
東京都の環境影響評価書は「このアセスが通ればどんな再開発でも可能になってしまいかねない」(アセス再審議等を求める日弁連会長声明を取りまとめた牛島弁護士)にもかかわらず、神宮外苑の破壊は日々進められています。裁判を支援し民主的手続きの実現を求めたい。
2025/3/9 3:56
捨矜
宜しくお願いします。
2025/3/8 23:52
Osuke-chan
再開発に疑問の点がいろいろ出てきており、反対の署名が多数集まっているのになお事業が進められていることに強く憤りを感じています。裁判でストップするしかないので、微力ですが応援したいです。
2025/3/8 22:45
Milky
今は東京から離れたところに住んでいますが、神宮外苑の再開発は様々な問題を含んでいると思い、ずっと関心を寄せています。
物理的な運動などにすぐ参加できる状況にはありませんが、福岡の地からも応援の気持ちをお伝えしたく思います。
皆の声が届くようにぜひ頑張ってください。よろしくお願いします。
2025/3/8 16:19
マッサン
永く親しんだ森を残して
2025/3/8 13:00
tammy
応援しています!!
2025/3/8 8:39
米ちゃん
これくらいしか応援できませんが、頑張ってください。
2025/3/8 8:15
ane
どうぞお身体に気をつけて、頑張ってくださいね。ありがとうございます。応援しています。
2025/3/8 6:47
Yuiko Ames
アリゾナ州から応援しています。東京都のやり方には絶対に納得できません。声を上げて下さってありがとうございます。頑張ってください。
2025/3/8 4:10
ラナンキュラス
40年程前に東京に住んでいたことがあります。
神宮外苑の銀杏並木が大好きでした。
一度壊してしまうと元には戻せないものを大切にしてほしいと切に願います。

遠くてイベントの参加などは難しいのですが応援しています。
2025/3/8 0:31
YANAGITA Yukiko
一帯をビル化して利益を得ようとする事業者の開発を推進するために制限を緩和する措置をとり、その上環境影響評価も大甘な東京都のやり方は、神宮外苑の歴史的文化的価値を破壊するもので、到底受け入れることは出来ません。物言わずとも神宮球場や秩父宮ラグビー場に結びつく長く重なる様々な思い出やそれらが周辺の樹木と調和して醸し出す景観を共に楽しんできた個々人の幸福追求権を侵害する今回の事業は見直しすべきと考えます。裁判を応援します!
2025/3/8 0:19
かなとき
未来を考える必要があります。
伐採は、それを考え、皆が納得のいくものになっているでしょうか?
2025/3/7 23:00
t.k
これ以上みどりが失われないことを切に願います。
2025/3/7 22:46
憂世猫
応援します。
2025/3/7 22:31
樹といのち
樹は声では語らない。姿と枝と葉をそよがせる風の音で語る。その語りを聴こう。
樹は自身では語らない。その樹に憩う鳥や虫の鳴き声で語る。その語りを聴こう。
樹は自らを語らない。その樹の存在を感じ取ることができる人が、木の恩恵を語る。その語りを聴こう。
2024/12/19 21:00
ごりまる
一緒に頑張りましょう!
2024/12/19 20:13
yoshiko
訴訟で原告になって頑張ってくださってる方々有難うございます。
事業者たちは何故こうも樹木を伐採したいんでしょうか?
人間にとって木がどれほど大切か考えた事はあるんでしょうか?
外苑に高層ビルは似合いません!SDGsを謳うならその通りにして欲しい!
2024/12/12 19:51
とろろ
市民主体の民主主義社会の実現のために粘り強く共に頑張りましょう。
2024/12/7 10:59
さぼ天
厳しい戦いですが頑張ってください。
ありがとうございます。
2024/11/30 21:50
※CALL4による代理寄付です。
以下のクレジットカード寄付を反映させました。

2024/11/4 2000円(クレジットカード)

「今年は更なる異常気象、こうした自然破壊が大きな原因の1つであることを十分に認識し、何としても、木々の伐採を止めねばなりません。」
2024/11/27 12:46
Rinse
Trees are life and good for the soul, especially in a city.
more highrises are very bad for the soul.
profit and greed should not be the reason behind this culling.
If they are going ahead with cutting these trees, they should be bound by contract and law to replant 5 times this amount of trees within the city.
2024/11/25 19:52
桜通りのタローチャン
数年前まで、我が家の前には道を挟んでテニスコートがあり、その周囲は樹木に囲まれていました。テニスコートが住宅に変わると、家の壁で反射して西日が我が家に当たるようになり、夏は酷い暑さとなりました。 樹木を伐採すると、その場所が暑くなるだけでなく、周囲にも大きな影響を及ぼします。 樹木は文化としても環境としても非常に重要です。
2024/11/16 20:49
itsmeyuki
神宮外苑の樹木を守る活動ありがとうございます。感謝申し上げます。
2024/11/16 11:16
yoshiko
樹木伐採に反対の運動で大変なご苦労をして頂いてる方たちにはとても感謝してます。
事業者側の樹木がどれだけ人間にとって大切な物かを考えない傲慢で自分達の金儲けの事しか考えないやり方には呆れるばかりです。これから人口減少なのに高層ビルばかり造ってスラム化するのにどうするのか?この再開発に意義はありません。
2024/11/15 19:48
Riekomt
明治神宮の森を守るために、さまざまアクションをしていらっしゃる方々に敬意を表します。同じ思いを強く持ちながら、事態を注視しています。どうか皆さん(私たち)の意思が通じますように! あきらめずに行きましょう!
2024/11/15 16:33
訴訟の原告の一人です。ウェビナーにはなるべく参加してきましたが、遠方に住んでいるため現地での集会参加などはできません。少額で申し訳ありませんが寄附で訴訟を応援します。
2024/11/9 21:39
namunamu
イチョウの枝が折れたというニュースを今朝(11月8日)の毎日新聞朝刊で読みました。心配です。1本でも多くの木を救いたいと思っています。
2024/11/8 14:47
akrtto
神宮外苑を守りましょう。
2024/11/7 20:22
渡辺和代
少しでも伐採される木が減ることを望んでいます。これからも応援します。
2024/11/6 10:31
みーさん
沢山の木々に込められた先人たちの大切な想いを、勝手に私たちが止めるわけにはいきません。
今を生きる私たちがすべきことはその想いを守ることだと思います。
活動を応援しています!!
2024/11/6 8:55
sanako
ダウンロードができず、Xもやらず、PCだけでできる直接的なことしかできないのですが、怒りを持ってここや新聞の記事を読んでます
2024/11/4 21:54
捨矜
環境保全に加えて、人口減少に見合った社会の在り方を模索しましょう。
2024/11/4 21:52
ことり
歴史、生命及び人権を敬う日本になってほしいと心から願っています。
2024/11/4 21:08
えむえむ
行動をおこしてくださってありがとうございます。
2024/11/4 14:30
からすみ55
伐採が始まってしまったのは本当に悔しいですが、ここで止めては向こうの思う壺だと思うのです。SNSへの投稿や行政への意見等、微力ですがアクションしています。よろしくお願いしますm(_ _)m
2024/11/4 13:41
koharubiyori
子供が小さい頃神宮外苑でよく遊ばせた親として(残念ながら遊んだ場所は既に無くなってしまいましたが)、年に数回、神宮球場に野球や花火を見に行く都民として、この開発に強く反対します。
2024/11/4 12:32
髙田桂子
日本の民主主義がレベルの低いままであってほしくない。開発をするのは簡単ですが環境破壊は100年経っても戻せない。私たちが頑張り未来に残したいと思います。
2024/11/4 12:07
yoko1313
 神宮外苑の歴史的価値を無視して神聖な樹木をお金に変えようとしている。明治の時代、日本各地の協力・浄財でまさに100年の計で造られた神宮の杜と外苑。東京都と経済界に壊されるのを見過ごせない。
2024/11/4 11:51
ak
是非神宮外苑の森を守ってほしいです。
2024/11/4 11:48
チェンマリ
なんとかして伐採と再開発、特に高層商業施設建設をやめさせたいです!
2024/11/4 11:30
matumitu
再開発は、必ず緑が失われます。肥大化する東京にもうこれ以上高層ビルは不用です。
2024/11/4 11:16
kawahara
中部地方に住んでいる後期高齢の年金生活者です。神宮外苑のイベントに参加できないので、せめてもの寄付です。
毎回のオンライン情報は欠かさず視聴しています。 頑張りましょう。
2024/11/4 11:16
あき
自然破壊に反対。
自然を守る、増やすことが、人間の生きる道。
2024/11/4 11:12
杉野恵一
 年寄りなので力にならないでしょうが意思表示として原告になることにしました。よろしくお願いいたします。
2024/11/4 10:20
COMMANDPOST
百年も生きてきた木は人の社会に恵みをくれる存在ですね。私達はその中で生かされている事を現代社会・行政は判らなくなってしまった!そのしっぺ返しは必ず来ますね
2024/11/4 10:12
小池由美子
神宮の杜を私たちの世代で断絶するわけにはいきません。坂本龍一さんの遺志を継いで行きたいと思います。小池百合子都知事は無責任です。都知事選の時は立ち止まっているといったのに、喉元過ぎれば・・・ですか。都民との対話がないままで進められることには、とうてい納得できません。
2024/11/4 10:07
くんくん
環境破壊に値する 自然を破壊するのは人間しか出来ない悪行です。人間しか出来ないことだから、人間がやめると判断すれば良いだけの事を 何故?自然に生かされ声をあげられない生命体を護る義務が人間にはあると思います。この愚行を止めなければ いけないと切に感じている一人です。
2024/11/4 9:54
Hitomi Kobayashi
かつて、熟考し、木々たちと共生できる形を考えた人たちがいらした。
その偉業をこそ継承してゆくべきときに、金の亡者と化して道を誤ってゆく者たちがいる。
それを正すよう、付き合い続けるのは至難の業と思います。
諦めずに続けてゆく姿に、私は生きる力と勇気をいただきました。ありがとうございます。
エールを送ります。賛同し、今日の私ができることをして参ります。
2024/11/4 7:43

321 件中 1-50

1-50 of 321 cases

「神宮外苑を守ろう訴訟」原告団

東京都、新宿区、それぞれに対する訴訟の原告団です。

訴訟①/神宮外苑再開発事業認可取消し訴訟(被告:東京都)
原告団長:ロッシェル・カップ (他原告158名)
事務局(問い合わせ先):2012t.road☆gmail.com(長谷川)☆マークを@に変えてください
ウェブサイト:https://www.savejingugaien.com/

【原告団長】
ロッシェル・カップ|経営コンサルタント。著書に『英語の品格 』(インターナショナル新書)ほか多数。神宮外苑再開発計画の見直しを求めるオンライン署名活動で22万筆以上を集め、2023年2月に提訴した東京都を相手にした神宮外苑訴訟では原告団長を務める。

訴訟②/神宮外苑再開発樹木伐採許可取消し訴訟(被告:新宿区)
原告団長:大澤暁 (他原告4名)
事務局(問い合わせ先):osawa.satoru☆gmail.com(大澤)☆マークを@に変えてください

【原告団長】
大澤 暁|新宿区在住、会社員。2023年2月「未来の子どもたちの笑顔をつくる神宮外苑を考える会」を立ち上げる。神宮外苑についての勉強会やゴミ拾い活動を行う。2023年7月、新宿区に対して神宮外苑の樹木伐採許可の取り消しを求める訴訟に原告として参加。

---

Lawsuit to protect Jingu Gaien
We are the plaintiffs in lawsuits against the Tokyo Metropolitan Government and Shinjuku Ward.

Litigation ①/Jingu Gaien Redevelopment Project Approval Cancellation Litigation (Defendant: Tokyo Metropolitan Government)
Lead Plaintiff: Rochelle Kopp (158 other plaintiffs)
Secretariat (contact): 2012t.road☆gmail.com (Hasegawa) ☆Please change the mark to @
Website: https://www.savejingugaien.com/

[Lead Plaintiff]
Rochelle Kopp | Management Consultant. Her publications include the bestseller ``Eigo no Hinkaku’’ (International Shinsho) and many others. She collected over 220,000 signatures in an online signature campaign calling for a review of the Jingu Gaien redevelopment plan, and is the lead plaintiff in the Jingu Gaien lawsuit filed against the Tokyo Metropolitan Government in February 2023.

Litigation ②/Jingu Gaien Redevelopment Tree Felling Permit Cancellation Litigation (Defendant: Shinjuku Ward)
Lead Pplaintiff : Satoru Osawa (4 other plaintiffs)
Secretariat (contact): osawa.satoru@gmail.com

[Lead Plaintiff]
Satoru Osawa|An office worker residing in Shinjuku Ward. In February 2023, hewe launched a volunteer group to think about Jingu Gaien from the perspective of future children. He has held study sessions about Jingu Gaien and litter collection activities in the area. In July 2023, he participated as a plaintiff in a lawsuit against Shinjuku Ward demanding revocation of permission to cut down trees at Jingu Gaien.