Profile

User name | 特定非営利活動法人 消費者機構日本 |
---|---|
Self-introduction |
消費者機構日本は(一財)日本消費者協会、(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会、日本生活協同組合連合会の3団体が、弁護士・司法書士等の専門家、学識者、消費者団体関係者に呼びかけて2004年9月に設立した特定非営利活動法人の消費者団体です。 2007年の消費者団体訴訟制度の施行に伴い、消費者契約法に基づき、不当な契約条項や勧誘行為に対して差止請求権を有する「適格消費者団体」の第1号として、同年8月に内閣総理大臣の認定を受けました。 そして、2016年10月の消費者裁判手続特例法施行に伴い、消費者被害回復訴訟を提起できる「特定適格消費者団体」の認定申請を行い、同年12月に第1号「特定適格消費者団体」として、内閣総理大臣の認定を受けました。 設立以降、消費者被害の未然防止及び被害回復のための活動を継続してきており、2件の最高裁判決を含む数多くの成果を挙げています。平成23年5月(内閣府特命担当大臣表彰)、令和6年5月(内閣総理大臣表彰)の2回に亘り、団体として消費者支援功労者表彰を受けています。 特定非営利活動法人消費者機構日本事務局 お問い合わせ: cojfund@coj.gr.jp |