野村ダム緊急放流による水害訴訟 Flood damage suit by urgent discharge in Nomura dam

#公正な手続 #Procedural Justice
#環境・災害 #Environment/Natural Disasters

現在の支援総額 Total amount of current support

210,000円 ¥ 210,000

21%

目標金額 Target amount

1,000,000円 ¥ 1,000,000

サポーター Supporter

41 人 41 supporters

支援する Support a Case

2018年7月7日、野村ダムが緊急放流を実施。約650棟が浸水、5名が死亡した。原因は、国や野村ダム管理所の危機対応の杜撰さにある。2度と同じ悲劇が起こらないよう、野村の未来を守るため訴訟します。 TBA

第15回 口頭弁論

15th Oral Argument

2023/11/19 4:50

13時10分から弁護団と裁判所と被告との進行協議 

13時45分から行進 

本日のスローガンは、「関東地方整備局や九州地方整備局は緊急放流回避の柔軟な放流操作をしています。野村ダム・鹿野川ダムは、なぜしなかったのか。野村ダム事務所は、なぜ、肱川洪水予測システムの水位を見落としたのか。」でした。

次回は、学者の意見書を提出する予定です。

今回の裁判では、パワーポイントを使って、

「肱川洪水予測システムから明らかになったこととして、野村ダム事務所が西予市に対して、1時間前の5時20分に、異常洪水時防災操作開始を伝えるべきだったのに、肱川洪水予測システムの水位のデータを見落としていたために、5時50分に6時50分から異常洪水時防災操作を開始するとの1時間前の通知を行い、6時20分には満水に近くなって、事前通知をしないで6時20分に異常洪水時防災操作を開始したこと、また、関東地方整備局や九州地方整備局のダムにおいては、異常洪水時防災操作を回避するために操作規則の柔軟な運用をしているおり、異常洪水時防災操作を回避して水害を防ぐ姿勢において、四国地方整備局の野村ダム・鹿野川ダムとは大きく異なっていること」

について説明しました。パワーポイントの資料を添付します。詳しいことは、原告準備書面16をご覧ください。

14時45分からは、愛媛弁護士会館内で、原告・支援者・マスコミに対して、説明会をしました。今回は、宮城県から支援者が駆け付けてくれました。 


9/6 NHKの放送も参考にしてください↓↓

https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230906/8000016745.html

次回期日は、12月15日(金曜日)14:00からです。

13:10 - Consultation between the defense team, the court, and the defendant.

13:45 - March begins  

Today's slogan was, "The Kanto Regional Development Bureau and Kyushu Regional Development Bureau are flexibly implementing emergency discharge avoidance operations. Why didn't the Nomura Dam and Kano River Dam do the same? Why did the Nomura Dam office overlook the water level of the Gokase River flood prediction system?"

Next time, we plan to submit an opinion statement from scholars.

In this trial, PowerPoint was used to highlight the following points: "According to the Gokase River flood prediction system, the Nomura Dam office should have informed Niihama City of the abnormal flood control operation start one hour before at 5:20 AM, but due to overlooking the water level data of the Gokase River flood prediction system, they notified one hour before the abnormal flood control operation start from 5:50 AM to 6:50 AM and started the abnormal flood control operation at 6:20 AM without prior notice when it was almost full. In contrast, dam offices of the Kanto Regional Development Bureau and Kyushu Regional Development Bureau operate flexibly to avoid abnormal flood control operations and have a different stance in preventing water damage. ”

Attached is the PowerPoint presentation. For more details, please refer to Plaintiff's Preparation Document 16.

At 2:45 PM, an explanatory session was held for plaintiffs, supporters, and the media at the Ehime Bar Association building. Supporters from Miyagi Prefecture also joined this time.


Please refer to NHK's broadcast on September 6 for additional information: https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230906/8000016745.html

The next scheduled date is December 15th (Friday) at 2:00 PM.

第13回口頭弁論

13th Oral Argument

2023/3/16 21:37

被告国は釈明に一部しか回答せず。

 さすがに、裁判所から強く釈明を促された操作規則の解釈については明らかにした。旧規則で異常洪水時防災操作を回避できたのかどうかについては、回答する必要がないとして拒絶している。

 被告国は、ダム所長の放流操作の瑕疵(過失)の問題ではなく、操作規則の瑕疵の問題にして、大東水害訴訟最高裁判決の枠内であるとして逃げ切りたいようです。しかし、今回の操作規則の瑕疵は、技術的や財政的な制約があるものではなく、適切な操作規則を水害防止に役立たない不適切な操作規則に変更したものであるから、大東水害訴訟判決の枠外として処理すべきものである。


被告西予市の反論(ごまかし?)

 毎秒1750トンという数字を住民に知らせと言っていたわけではなく、原告は、「この放流量の意味から、家屋内にとどまっていたのでは極めて危険であることを伝えて避難を促すべきであった。」と主張している。それなのに、西予市は毎秒1750トンという数字を伝えても住民にはわからないからという弁解をしている。

 また、西予市は、自分たちの情報提供が十分であったことの証拠として、98%の住民が避難したことを主張している。しかし、家屋が放流によって呑み込まれようとしている状況で、家屋内にいた人が避難するのは当然のことである。西予市の避難指示の伝え方が適切であれば、午前5時10分から消防団が伝えているので、午前6時には多くの住民が避難所に来ていなければならない。午前6時の段階でほとんどの人が避難所に避難していないのは、西予市の避難指示の伝え方が極めて不十分であったことを示している。


*新たに西予市に対して遺族が訴訟を提起して、その陳述も行われ、併合されました。

 この遺族は、水害の前日に心配して母親に電話を掛けたそうです。亡くなった母親は、川の水は増えていないと答えたそうで、「なぜ、放流をしてダムを空っぽにして備えないのか」と疑問に思ったと話しています。


The defendant country only partially responded to the clarification.

As expected, the interpretation of the operating rules, which the court strongly urged for clarification, was clarified. As for whether or not the old regulations could have avoided disaster prevention operations during abnormal floods, it has refused to answer as it is not necessary to answer.

The defendant country seems to want to get away with the issue of the flaws in the operation rules, not the flaws (negligence) in the discharge operation of the dam director, and that it is within the framework of the Supreme Court decision in the Daito flood lawsuit. However, the defect in the operating rules this time is not due to technical or financial constraints, but rather to changing appropriate operating rules to inappropriate operating rules that are not useful in preventing flood damage. should be treated as outside the framework of


Defendant Seiyoichi's objection (deception?)

The plaintiff did not say to inform the residents of the figure of 1750 tons per second, but the plaintiff said, ``In the meaning of this discharge amount, it is extremely dangerous to stay inside the house and encourage evacuation. .” Despite this, Seiyo City is making the excuse that residents do not understand even if they tell them the figure of 1,750 tons per second.

Seiyo also claims that 98% of its residents have evacuated as evidence that their information provision was sufficient. However, it is only natural for people inside the house to evacuate when the house is about to be swallowed up by the discharge. If the evacuation order of Seiyo City is properly conveyed, the fire brigade will be issuing instructions from 5:10 am, so many residents must be at the evacuation center by 6 am. The fact that most people had not evacuated to evacuation centers at 6:00 a.m. shows that the evacuation order in Seiyo City was extremely inadequate.


* A new lawsuit was filed by the bereaved family against Seiyo City, and the statement was also made and merged.

The bereaved family was worried and called their mother the day before the flood. The deceased mother replied that the water level in the river had not increased, and said that she wondered, "Why didn't the dam be prepared by releasing water into the dam?"


2021年3月24日 裁判で遺族が意見陳述をしました。

March 24, 2021 The bereaved family made a statement at the trial.

2021/3/28 19:47

意見陳述


 私は、三島橋のたもとで畳店を営んでおります。

平成30年7月7日、西日本豪雨の朝は、薄暗いうちから、川の様子を気にしておりましたが、さほど水位は上がっていませんでした。

 今まで見てきた放流は、水嵩が少しずつ増えてきた状態だったので、あんなに急に水位が上がってくるとは思いませんでした。

 災害後、異常洪水時防災操作という、特に危険な操作が行われたという事を知りました。

 私達は、ダムがあるから大丈夫だという、安全神話を信じ、このような危険な操作がある事は知らされもせず、あの日を迎えたのです。

 私と妻は胸まで浸かりながら、逃げ遅れた近所の二人と一緒に、近くの家に逃げ込み、二階に上がりました。それでも水が増えてくるので、屋根の上まで何とか這い上がりました。

 周囲の家が、一軒、二軒、流されていく中、自分達もいつ流されるか不安でした。


 母とは、避難の途中で連絡できましたが、すぐに電話が途切れ、大変心配していました。

どうぞ、隣の倉庫の二階へ逃げていてくれたらなあと、祈る様に願っていましたが、残念ながら亡くなっていました。

 妻は「自分が連れて行くと言っていたので、母は、じっと動かないで、家で待っていて亡くなったのだ」と思い、母の死を、自分の責任のように、受け止めております。

 このような思いで、今後も生きて行かなければならないのか。

 母が亡くなったのは、私達の責任なのか。私達が悪かったのか。それとも、国の放流方法や情報伝達に責任があるのか。裁判所に判断して頂きたいと思います。

 正しい判断をお願いします。

Statement of opinion


I run a tatami shop at the foot of Mishima Bridge.

On July 7, 2018, on the morning of heavy rain in western Japan, I was worried about the state of the river from the dim light, but the water level did not rise so much.

The discharges I've seen so far have been in a state where the volume of water has increased little by little, so I didn't expect the water level to rise so suddenly.

After the disaster, I learned that a particularly dangerous operation called disaster prevention operation during an abnormal flood was performed.

We believed in the safety myth that it's okay because there is a dam, and we came to that day without being informed that there was such a dangerous operation.

Soaking up to my heart, my wife and I fled to a nearby house with two of our neighbors who were late to escape and went upstairs. Still, the amount of water increased, so I managed to crawl up to the top of the roof.

As the surrounding houses were washed away, I was worried about when they would be washed away.


I was able to contact my mother during the evacuation, but I was very worried because the phone was cut off immediately.

I was hoping that he would escape to the second floor of the next warehouse, but unfortunately he died.

My wife thought, "I was telling you to take me, so my mother didn't move and waited at home and died." I will.

Do I have to continue to live with this kind of thought?

Is it our responsibility that my mother died? Was we wrong? Or is it responsible for the national release method and information transmission? I would like the court to make a decision.

Please make a correct decision.

11.25 第1回の裁判がありました。

11.25 There was the first trial.

2020/11/27 15:52

野村原告団が9月9日に提訴して、今回11月25日に第1回の裁判が松山地裁にてありました。

代表の入江が意見陳述をしました。


今回、いろいろな事情から訴訟に加わる事ができなかった人がいます。この訴訟に加わらなかった多くの人から、激励の言葉をもらっています。

被害を受けた650戸を代表して、また亡くなった5名の遺族を代表して意見を述べさせていただきます。

私達はこれまで、ダムがあるから大丈夫だと思っていました。家が二階の天井まで浸かるくらいの水をダムが流すと思ったことはありませんでした。

 異常洪水時防災操作という言葉すら、私達は聞いたことがありませんでした。
どう考えてもあのダム放流や伝達はおかしいと思います。

 国が出した書面を見ると信じられないことが書いてあり、ますます納得できなくなりました。ダムは下流の安全を守れていません、私はどうしても納得できないので訴訟を起こしました。

 まず、異常洪水時防災操作に関してですが、異常洪水時防災操作は危険な放流でないと言っているのは、被告の国だけではないのでしょうか。
あの悲惨な状況を見ていながら、被告の国は異常洪水時防災操作が危険な放流ではないと言えるのでしょうか。

 被告国は、6時20分の異常洪水時防災操作を数時間前に知らせたと言っています。しかし、これは嘘です、5時50分に、異常洪水時防災操作を1時間後にしますと、西予市にファックスしています。
    
 そして、西予市に何らの変更の連絡をすることなく、6時20分に異常洪水時防災操作を始めています。この30分の連絡なしの、繰り上げ放流によって、激流に流されて亡くなった人がいるのです。

 操作規則に関して、被告国は、大規模洪水に対応できないではないと言っています。
 しかし、大規模洪水で、毎秒500トン、800トンと流入量が増えているのに毎秒300トンしか放流しなければ、ダムは満杯になって異常洪水時防災操作を行うしかなくなり、流入量をそのまま、毎秒1500トン1700トン2000トンと急撃に流すことになるはずです。
平成8年改正の操作規則では大規模洪水には対応できません。
 
 気象庁が異例の記者会見をして、どこの場所においても大洪水が起こっておかしくないと言っていました。それなのに、ダム事務所は雨量予測を低く見積もっていたのです。

 被告国の準備書面をみると、誤魔化して逃げ切ろうとしているように見えます
国の責任として、真摯に対応して下さい。亡くなった者が、これでは犬死になってしまいます。

 私は亡くなった夫、そして他の亡くなった人に対して「あなたの死は無駄にしない」と誓っています。

最後に、私は数人の人から、国に裁判をしても勝つのは難しいと言われました。
しかし、どう考えてもあのダム放流や情報提供はおかしいのです。
 私は裁判所を信じています。
 正しい審理で真実を明らかにしてもらい、正しい判決をお願いします。               入江須美

The Nomura Plaintiffs filed a lawsuit on September 9, and the first trial was held at the Matsuyama District Court on November 25.

Representative Irie made a statement.


This time, there are people who could not participate in the proceedings due to various reasons. We have received words of encouragement from many who did not participate in the proceedings.

On behalf of the 650 houses that were damaged, be or let me on behalf of the also deceased five of the bereaved family their opinions.

We used to think it was okay because there was a dam. I never thought the dam would flush enough water to submerge the house upstairs to the ceiling.

We had never even heard of the term disaster prevention operation during an abnormal flood.
I think that the release and transmission of the dam is strange no matter what.

When I looked at the documents issued by the country, it was unbelievable, and I became more and more unconvinced. The dam is not safe downstream, I just couldn't convince myself and filed a proceeding.

First of all, regarding the disaster prevention operation during an abnormal flood, isn't it only the defendant's country that says that the disaster prevention operation during an abnormal flood is not a dangerous release?
While looking at that tragic situation, because the defendant of the country can be said to be abnormal flood disaster prevention operation is not a dangerous discharge fire fighting.

Defendants say they announced the disaster prevention operation at 6:20 a few hours ago. However, this is a lie, at 5:50, I faxed to Seiyo City that the disaster prevention operation during an abnormal flood would be done one hour later.

Then, at 6:20, we started disaster prevention operations in the event of an abnormal flood without notifying Seiyo City of any changes. There is a person who died in a torrent due to the early release without contact for 30 minutes.

Regarding operating rules, the defendant says it is not incapable of responding to large floods.
However, in large-scale flood, per 500 tons, if Kere only every second 300 tons to have increased the amount of inflow and 800 tons, such was released, the dam is no longer only carry out the abnormal flood disaster prevention operation is full, inflow as it is, is Ruhazu such that the flow to the sudden attack and per second 1,500 tons 1,700 tons 2,000 tons.
The operating rules revised in 1996 cannot deal with large-scale floods.

Japan Meteorological Agency and the unusual press conference, was now saying that there is no funny going on flood anywhere in the location. Yet, the dam office underestimated the rainfall forecast.

Looking at the briefs of the defendant's country, it looks like they are trying to deceive and escape.
It is the responsibility of the country to respond sincerely. Those who died will now die of dogs.

I swear to my deceased husband and others that "your death will not be wasted".

Finally, I was told by several people that it would be difficult to win a trial in the country.
However, no matter how you think about it, the release of the dam and the provision of information are strange.
I believe in the court.
Please clarify the truth in the correct hearing and make a correct decision. Sumi Irie

4 件中 1-4

1-4 of 4 cases

  • 1

肱川水害訴訟野村連絡会 代表 入江須美