新たなケース 病院でよく出る薬を、薬局ですぐ買える「零売」を守る訴訟 が掲載されました
New Case Posted
2025/5/15
※先ほどお送りしたお知らせのタイトルが誤っておりましたので、公開ケース名を修正し、再送させていただきます。大変申し訳ございませんでした。
新たなケースとして、病院でよく出る薬を、薬局ですぐ買える「零売」を守る訴訟 が掲載されました。
一部の医療用医薬品は本来、処方箋なしで購入可能ですが、厚生労働省の通達により販売や広告が制限されています。零売薬局は忙しい人や軽症の人に適切な薬を提供できますが、国の規制で利用が困難です。この不合理な制限に異議を唱え、必要な人に薬が届く社会を守るため、2025年1月17日、東京地裁に国を相手取った訴訟を提起しました。これは薬剤師だけでなく、医薬品を必要とするすべての人の問題です。
A new case, Lawsuit to Protect ’Rebai’: Ensuring Easy Access to Common Hospital Medications at Pharmacies has been posted.
Some prescription drugs can legally be sold without a prescription, but a government notice restricts their sale and advertising. Reiro pharmacy helps busy or mildly ill people get proper medicine, yet regulations limit its use. Opposing this unfair rule, I sued the government in Tokyo District Court on January 17, 2025, to protect access to necessary medicine. This issue affects not only pharmacists but everyone in need of medicine.