人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟|#STOPレイシャルプロファイリング Lawsuit to End Racially Discriminatory Police Questioning|#STOPRacialProfiling

#外国にルーツを持つ人々 #Immigrants/Refugees/Foreign residents in Japan

現在の支援総額 Total amount of current support

2,365,200円 ¥ 2,365,200

78%

目標金額 Target amount

3,000,000円 ¥ 3,000,000

サポーター Supporter

204 人 204 supporters

支援する Support a Case

警察が、人種・皮膚の色・民族的出自などを理由に個人を犯罪捜査の対象とするレイシャルプロファイリング。近年、外国にルーツを持つ人たちから、不審事由がないにもかかわらず繰り返し職務質問をされるという被害を訴える声が後を絶ちません。私たちは、職務質問のレイシャルプロファイリング的運用が憲法や国際条約等に違反したものであることを訴え、このような運用をなくさせたいと考えています。 The police practice of racial profiling, where individuals are targeted for criminal investigation based on factors such as race, skin color, or ethnic origin, rather than objective evidence or individual behavior, has become a persistent issue. In recent years, there have been continuous complaints from people of foreign roots who have been subjected to repeated police questioning despite the absence of any reasonable suspicion. The systemic practice or racially discriminatory police questioning violates the Constitution and international conventions. This practice must come to an end.

ケースに支援いただいた方たちのコメントです Comments from the people who supported the case

キタグニバアバ
何かおかしいと思っても、自分には変える力はないんだと思ってきました。
選挙で投票した人が当選したことがありません。
だからこそ、いま何かをしたいと思います。
2024/2/2 12:21
Fukusuke55
ポリタスTVを見ました。私たちにとって意味のある大事な活動だと思いました。些少ですが、お役に立てれば幸いです。
2024/2/2 12:04
yumi
寄付することしかできませんが・・・応援しています。
2024/2/2 11:44
かぴねこ
ポリタス見ました。応援しています。
2024/2/2 9:20
kerochan62
応援しています。
2024/2/2 6:45
ことり
ポリタスTV観ました。応援します。
2024/2/2 5:07
Hiromi Kawamoto
不当な扱いを受けることなく、好きな人と好きな場所で生きる自由が保障される世の中であって欲しいです。
原告の方々の高い志と勇気に心から感謝いたします。
2024/2/2 4:06
ちゅうた
入管/難民認定制度問題と同じ構図を感じます。中身は後進国のまま経済大国になってしまった日本。本来は警察官への教育を通じて改善していくべき問題でしょうが、現状ではそれも困難と思いますので、司法をもって人権侵害を質していく活動に賛同します。
2024/2/2 3:07
ヨコヨコ
このような支援場所を作ってくださって感謝しております。
2024/2/1 21:52
ねね
辛い思いをされている方々に対して、恥ずかしく、申し訳ないという気持ちになります。
この国の人権意識の低さに呆れるばかりです。変わるきっかけになることを願っております。
2024/2/1 21:08
Haruko
勇気を持って声を上げてくださって感謝します。日本は未熟な国ではありますが、悪意を持った国ではないこと、そして間違いを改められる国であることが裁判を通じて明らかになればと願っています。
2024/2/1 20:36
ジャスミン
ポリタスTVを観ました。応援します!
2024/2/1 20:08
HK
ポリタスTV観ました。せっかく日本に来てくださったのにごめんなさい。応援しています。
2024/2/1 20:02
コーガ
ポリタスTVを見ました。
2024/2/1 19:58
Himawari
この問題は数年前から気になっていました。しかし実際に警察が外国ルーツの人たちに職務質問しているのを見かけたときに、私は何もできませんでした。私も身近に外国ルーツの友人がいます。胸が痛みます。お互いを尊重し、このような苦痛がなく生活できるような社会にしたいです。
2024/2/1 19:56
四十郎
日本には未だ見た目で思い込みから相手を犯罪者扱いする人が多いのは事実だと思います。
SNS でも「嫌なら日本に来るな」風の書き込みを行なう人も多くいます。
過去に同和教育を受け同和地区が同じ学区にあった学校に通っていた身としては、今の日本では人権意識がどんどん薄くなっていきており、より「日本人」である事が正しい、日本は素晴らしい風の動画が溢れている社会はとても不気味で、日本人がどんどん世界で居場所を無くしていく事が許せませんし、現実的にありえないと思っています。
年金生活者のため微力で大変申し訳ありませんが、これからも応援させていただきたいと思います。
2024/2/1 19:51
むるま
日本の人権意識を改善するための、非常に重要な訴訟だと思います。こうして立ち上がってくださったことに感謝します。
2024/2/1 19:44
KAZUZO
応援します。
2024/2/1 19:17
Shannon
I believe the work you all are doing holds great importance for Japan’s future. I hope this movement will lead to the eradication of racial profiling, putting an end to the suffering of those who have been subjected to it and ultimately to a better Japan, a country people can take pride in living in.
2024/2/1 17:54
eiji
連帯します。傍聴にも伺います。がんばってください。
2024/2/1 17:08
村田浩司
たいへん重要な取り組みです。微力ながら支援させていただければと思います。
2024/2/1 13:03
※CALL4による代理寄附です。
銀行振込みによるご寄付を反映させました。
2024/2/1 10:43
Tamaki
私の職場や友人には、外国籍の人々が多くいます。海外から日本に働きに、遊びに、学びに来てくれた友人たちを理由もなしに犯罪者扱いする日本の警察の態度には強い憤りを覚えます。ましてや日本国籍を保持した人々を、見た目だけで嘘だと決めつけて職質するなど、あってはならないことです。みなさんの活動が実を結んで、少しでもこの国が暮らしやすい社会になることを心から願っています。
2024/2/1 10:27
Shikishima Yasuo
応援しています。誰もが暮らしやすい社会にするためにがんばってください。
2024/2/1 9:40
TT
日本人に見えないという理由で繰り返し職務質問を受けることは、とても理不尽だと思います。少額ですが応援させていただきます。
2024/2/1 7:29
GG新
人権最優先で安全確保を!
差別が蔓延れば、恨みが爆発し、ハマスのような団体が生じます。このため、人権最優先とすべき。
2024/2/1 2:38
SUMIE
少額ですみません。様々な事情で来日し、助けを求めておられる方々に、現在の日本はとても冷たいと感じています。見た目で犯罪者扱いをすることは許されることではないと思います。安心して暮らせる日本になって欲しいです。
2024/2/1 1:21
Z Zhang
All man are created equal
2024/2/1 1:16
mayumi
日本社会が狂い過ぎです。ぜひ風穴をあけてください。
2024/1/31 21:01
momo
「差別はだめ」という当然のことが、当然であってくれる社会になってほしいです。
2024/1/31 14:19
むんごんふぃ
僅かですが支援します。公権力によって続けられてきた人種差別を問う、意義の大きい訴訟にふみきった勇気ある原告の皆様を、これ以外でも手伝えることがあれば、声をかけてください。できる限りの支援をします。
2024/1/31 12:38
真都
人種による差別が撤廃されることを望みます。
2024/1/31 7:49
X
見た目こそアジア人の顔ですが、それでも日本人とのわずかな違いか母国語での会話をしたせいで職質に呼び止められたことがあり、身分証明書に提示ならともかく財布や車の中身まで調べられました。
日本で暮らす外国人は時々このような「コスト」を払わざるを得ません。納得できません。
2024/1/30 23:41
ぶりぶり
日本からも差別がなくなりますように。
2024/1/30 20:59
kanji
この活動が外国人に対してだけではなくあらゆる無意識の差別を考える契機となることに期待しています。
2024/1/30 20:58
yuji
以前より警察の外国籍の方への不自然な職質には憤りを感じていました。もし自分が海外に住んだ時に同じような目にあったら、、と想像すると言葉もありません。
このような不当な人権侵害が正されることを強く願っています。
2024/1/30 13:06
Micah
少額ですが、応援します!当事者の方々が受けてきたストレスや屈辱を知ったからには、見過ごすことはできないなと思いました。辛い嫌な思いをされた方々の気持ちに寄り添いつつ。小さな行動が大きな変化につながることを期待して。
2024/1/30 11:03
土井桂子
1月27日のフォーラムに参加させていただき、あまりにひどい現状に驚きました。
1950年代山口県の田舎で育ち、当時は外国人といえば目立つ存在で、何をする人かも衆知という状況でしたから、これほど悪質の職務質問が行われているとはこれまで気が付きませんでした。今考えると在日朝鮮人の方々は体験されていたのかもしれませんね。
私もいろいろな外国人を皮膚の色や顔つきを意識せずに見ることができるようになるまでには少し時間がかかりましたが外国人(らしい)人を犯罪予備軍として扱うことを教える警察官の研修は言語道断です。やめさせなければなりません。皆さまが提訴してくださったことに感謝し、応援しています。少額ですみません。
2024/1/30 10:24
シナモン
訴えを起こそうとされた事に心から敬意を表します。残念なことに日本では未だに多くの外国人の人が嫌な目に遭っていると思います。この訴訟を機に多くの人にレイシャルプロファイリングについて知って貰いたいですし、私ももっと関心を持ちその行動を取っていきたいと思います。
応援しています。
2024/1/30 8:39
両国日本語教室
大事な一歩を踏み出す歴史的な事件です。私たちが変わっていかなければなりません。
2024/1/30 8:23
Rumi
この問題について、以前からおかしいと思っていました。少しですが、サポートさせて下さい。
2024/1/30 0:33
カワチ
レイシャル・プロファイリング、許せません。警察は、誤った認識をただし、公正に職務にあたるべきです。
2024/1/29 23:30
サジモニ
人種差別的と感じる出来事を、身近でも見たり聞いたりしたことがあります。今、自分事としてこの問題に向き合わなければと強く感じます。
2024/1/29 22:44
竜田川
20年ほど前に仲良くなったカレー屋経営のパキスタン人が当時、自分や従業員が何度も何度も職質されて迷惑だとぼやいていたのです。本当だったんだな。資料にあった中でも愛知県警のマニュアルは擁護しようのない非道さだと思いました。私も「俺の国は先進国だぜえ」と胸張りたいですので、どしどし訴えてどしどし勝っちゃってください。
2024/1/29 21:30
観光客としては、国をあげて外国人を呼び込んでいるのに、国家権力の実態は人種差別が大前提。
人権蹂躙、絶対に許すまじ。
2024/1/29 20:52
じぇり
夫は黒人なのですが、何回も止められ職質されてきました。
職質される度に自信を揺らされ、強い怒りとストレスに晒されてました。
なぜこんな扱いを受けなければいけないのか悔しくて仕方がなかったです。本当に酷い問題なので、微力ながらも力になれればと思います。
2024/1/29 20:26
応援します!
2024/1/29 19:28
シッポ
勇気ある原告の方々、弁護団の皆さん、頑張ってください。応援します。
2024/1/29 11:03
CT
私は海外在住ですが、ここでは見た目がアジア人だからといって現地の言葉ではなく英語で話しかけられたり、外見の特徴を差別されることなく扱われていると実感します。
以前外国籍の夫が日本で自転車に乗っていた際、どこで自転車を買ったのか警察に質問を受けたことがあります。中古自転車だったので、窃盗を疑われたのではというのが彼の見解です。警察官の対応は良かったと聞いていますが、私がここで問いたいのは、私も同じ道で同じ自転車をよく使っていたけれど、警察から質問を受けたことはありません。なのに、なぜ彼はただ自転車に乗っているだけで、見た目が外国人だからという理由で質問されたのかがとても不満でした。

この訴訟が多くの人に外見差別について考えてるきっかけになってほしいし、訴訟を応援しています。
2024/1/27 17:33
With my Iranian complexion I’ve been randomly stopped and questioned over two dozen times by police in Sangenjaya in the past, and in my 25 years in Tokyo I have heard countless other stories of racial profiling by my friends and acquaintances. It needs to stop and I fully support this and other related legal actions.
2024/1/27 9:18

115 件中 51-100

51-100 of 115 cases

人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟弁護団

警察による職務質問のレイシャルプロファイリング的運用実態を明らかにし、このような運用が憲法や国際条約等に違反したものであることを訴える本訴訟の弁護団です。

〈連絡先〉
〒160-0022
東京都 新宿区新宿二丁目15番22号 Landwork新宿ビル5階
弁護士法人戸野・田並・小佐田法律事務所(東京オフィス)
弁護士 宮下 萌(担当)
Tel: 03-6709-8511
Email: stopracialprofiling.pj@gmail.com

“Lawsuit to end racially discriminatory police questioning” legal counsel team

We are a group of lawyers that seeks to cast light on the reality of the systemic practice of racially discriminatory police questioning and to argue that such practice violates the Constitution and international treaties.

〈Contact information〉
Landwork Shinjuku Bldg. 5F
Shinjuku 2-chome 15-22, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0022, Japan
Tono, Tanami & Kosada Legal Professional Corporation (Tokyo Office)
Moe Miyashita, Attorney at Law
Tel: 03-6709-8511
Email: stopracialprofiling.pj@gmail.com

関連コラム