オープンコート訴訟 —法廷の“秩序”を問う— Open Court Lawsuit — Questioning the “Order” in the Courtroom —

#公正な手続 #Procedural Justice
#政治参加・表現の自由 #Democracy/Freedom of Expression

現在の寄付総額 Current Total Raised

120,500円 ¥ 120,500

12%

目標金額 Target amount

1,000,000円 ¥ 1,000,000

サポーター Supporter

11 人 11 supporters

寄付する Donate Now

この訴訟の原告らは、自らのアイデンティティや仲間との連帯、尽力してきた活動を象徴するアイテムを身につけて裁判に参加しようとしたところ、裁判官はこれらを隠すよう命じました。その理由は法廷の“秩序”。この命令により、原告らは、裁判の傍聴や円滑な弁護活動を諦めるか、大切なアイテムの着用を諦めるか、という二者択一を迫られました。私たちは、法廷の”秩序”の意義を問い直し、より開かれた裁判の実現を目指します。 The plaintiffs in this lawsuit attempted to attend the trial wearing items that symbolize their identity, solidarity with their peers, and the causes they have long worked for. However, the judges ordered them to conceal these items, citing the need for “order” in the courtroom. As a result of this order, the plaintiffs were forced to choose between giving up their right to observe and participate fully in the trial and concealing the cherished items that hold deep meaning to them. This lawsuit questions the meaning of “order” in the courtroom and works toward a more open and accessible court.

掲示板はありません There is no board.

オープンコート訴訟弁護団

法廷が開かれた場であるために、裁判長の権限行使の限界を問う本訴訟の弁護団です。

〈連絡先〉
オープンコート訴訟代理人/一般社団法人LEDGE事務局長
弁護士 井桁大介
Email: info@ledge.or.jp