夫婦別姓も選べる社会へ!訴訟 Lawsuit for a Society Where Couples Can Take Separate Surnames!

#ジェンダー・セクシュアリティ #Gender/Sexuality

現在の寄付総額 Current Total Raised

5,556,190円 ¥ 5,556,190

55%

目標金額 Target amount

10,000,000円 ¥ 10,000,000

サポーター Supporter

375 人 375 supporters

寄付する Donate Now

現行法上、カップルが婚姻するには、一方が他方の名字に変更しなければなりません。実際は、結婚する女性の約95%が男性の名字に変更しており、名字の変更を望まない人は、アイデンティティの喪失など様々な不利益を被っています。結婚しようとすると、一方が名字を諦めるか、さもなければ結婚自体を諦めるかという過酷な二者択一を迫られるのです。私たちはこの現状に終止符を打ち、夫婦が別姓も選べる社会の実現を目指します。 Japanese laws require one of the partner to change their surname to the other partner upon marriage, predominantly ending up with women adopting men’s surname. This imposes disadvantages, such as identity loss, on those wishing to keep their surnames. Couples face a tough choice: either sacrifice the surname or forego the legal marriage. We strive to end this situation and advocate for a society where couples can take separate surnames.

ケースに支援いただいた方たちのコメントです Comments from the people who supported the case

こあら
当事者で大変困っております。
先頭に立って活動してくださる皆様には本当に感謝です!!
子どもがいるので,その子にはこんな思いをさせたくありません!
2024/2/22 10:23
チャーリー
別姓当事者として今も選択的夫婦別姓が制度として実現されないことに苦しんでいます。このように制度化に向けて活動されている方々に感謝します。せめてもの気持ちで支援させていただきます。
2024/2/22 10:08
クルリンパ
人生を前へ進めよう!
2024/2/22 9:37
アラレ
自分もパートナーも改姓しないままの結婚を望んでおり、事実婚しました。
選択的夫婦別姓制度を強く待ち望んでいます。
応援しています!
2024/2/22 9:19
鈴木
20代の研究者です。名前と業績が直結する研究者の中では、特に女性の先輩方から名字が変わって業績を調べても出て来なくなると困るから、と旧姓を通称名として利用される方が沢山います。何故そんな手間をかける必要があるのでしょうか。もし自分が結婚するのだとしても、別姓を選べなければ結婚は考えられません。応援しています。
2024/2/22 9:07
40年待ってます
40年待っています。
これだけの時間があれば、選択的夫婦別姓が法制審通り法制化された後、何度か見直しがされて・・・というような恥ずかしくない日本を見ることができたたかもしれないし、この2024年の今改姓の問題で泣いている人たちを見ないですんでいたかと思うと、本当にこの〝立法不作為〟は償ってもらわないといけないと憤っている。
原告の方々、弁護団の方々、この私たちの痛みを可視化して今度こそ法改正に繋がる判決を闘いとってください。勝ち取りましょう。
2024/2/22 0:26

256 件中 251-256

251-256 of 256 cases

第3次選択的夫婦別姓訴訟弁護団

第3次選択的夫婦別姓訴訟弁護団

選択的夫婦別姓の実現を目指して、2011年(1次)と2018年(2次)に裁判を提起してきました。夫婦同姓を強制する制度は違憲であるとの判断を今度こそ勝ち取るべく、弁護団一丸となって尽力します。

<連絡先>
〒100-8385
東京都千代田区丸の内2-1-1丸の内マイプラザ13階
あさひ法律事務所
弁護士 三浦 徹也(弁護団事務局長)
電話:03-5219-0002 FAX:03-5219-2221

Legal Counsel Team of the Third Lawsuit for a Selective Separate Surnames System for Married Couples

We filed lawsuits in 2011 and 2018 for the purpose of achieving a system where married couples have the option of taking separate surnames in Japan. We believe a law that requires couples to take the same surname upon marriage should be ruled unconstitutional, and we will do our utmost to win the lawsuit.

<Contact information>
〒100-8385
Asahi Law Office
Tokyo, Chiyoda City, Marunouchi, 2 Chome−1−1
Marunouchi Mai Plaza, 13F
Attorney-at-Law Tetsuya Miura (Executive Secretary of the Legal Counsel Team)
Phone: 03-5219-0002
Fax: 03-5219-2221

関連コラム