立候補年齢引き下げ訴訟 Lawsuit for Lowering the Age of Candidacy
日本が直面する少子高齢社会、中高年が多くを占める政治の場に、若い世代の声はなかなか届きません。戦後変わらない立候補年齢は若者の政治参加を制限し、社会の一員として政治に関わることを難しくしています。長期的な視点を持った10代・20代の声が届く政治は、日本をもっと持続可能で、生きやすい社会にします。若い世代の声が届く社会に向けて、私たちは立候補年齢の引き下げを提案します。 In Japan’s aging society, where the older generation dominates the political arena, it is difficult for the voices of the younger generation to be heard. The unchanged age of candidacy since the post-war era restricts young people’s political participation and makes it difficult for them to engage in politics. A politics that embraces the voices of teenagers and people in their 20s with a long-term perspective will create a more sustainable and livable society in Japan. In pursuit of a society where the voices of the younger generation are heard, we propose lowering the age of candidacy.
ケースに支援いただいた方たちのコメントです Comments from the people who supported the case
はずが、以前の世襲派閥中心の与党に資金面でも大変有利になり、野党が分裂し多弱。多選の中高年男性議員が国会も地方議会も
急増。女性や若い世代、一般人が供託金の高さで立候補できない。支援団体、知名度、巨額資金が無く、落選しても仕事に
戻れるように、学生や社会人で議会に定期的にかかわる仕組みを作る、定年制も必要。無選挙や多選、投票率の低い場合は改善
するべき。あらゆる制度が行き詰まり、安心して生活できないので、能力と責任ある人材を選び政策や税の使い方の見直しが必要。
海外では若者や女性の議員がたくさん活躍している。日本も変わったほうが良い。応援しています。
シニア男性ばかりの多選や無投票の、世襲中心のマンネリしがらみ選挙、市民県民国民の声が届かない議会や、
透明性、多様性の無い組織にさよならを!
そりゃ、選挙にはいくけど、立候補する気がないから知らないよね。
きっと、君たちは私なんかよりもっと政治を社会を自分ごととして変えていこうとしてるんだよね。
そんな若者の方が、絶対政治に向いてる!!
と思うので支援。
応援!
応援しています。
頑張ってくださいね。
これからの未来も
大切にしたいものを守るために
いろいろな人と繋がりながら
自分事として
世の中を変えていく力を持てるように
ぜひ、若者も政治の場に、と願います
応援します。
若い力を政治の場に。
応援します。
もし25歳又は30歳という年齢に何らかの意味があるというのであれば、このような定めはないはずですから、その年齢にその意味はないと考えるの自然ではないでしょうか。
非民主主義であった時代の残滓は一掃されるべきです!
都市によってこんなにも違う環境、子育て支援にしっかり政治家を見ることが必要だと気付かされたからです。
私は被選挙権まで考えが及んでいなかったので、みなさんの行動力に感心するとともに僅かですが支えになりたいと思い寄付することにしました。
私も自分のできること考えてみますね。
決して、世代間の分断ではなく、あらゆる世代が共生できる社会にできるよう、願っています。
これから、長い闘いになっていくと思いますがどうか頑張ってください。
少しばかりですが、応援し続けます!!!!
議会に傍聴に行く度に、議会の年齢、性別の多様性の無さと、傍聴人の少なさ(2、3人)を感じていました。
司法でたたかう決意を知り、その勇気が有り難く、ぜひ応援させて頂きたいと思います。
供託金も若い方々が立候補しやすい金額にして欲しいですね。
みなさんの行動を支援します。
応援しています。
関連コラム
-
2023. 12. 27
-
2023. 10. 11