「人間を育てる教員に、人間らしい働き方を」訴訟【アーカイブ】 A human-like way of working for teachers who raise humans

#働き方 #Labor Rights
#アーカイブ #Archive

現在の支援総額 Total amount of current support

2,883,000円 ¥ 2,883,000

96%

目標金額 Target amount

3,000,000円 ¥ 3,000,000

サポーター Supporter

706 人 706 supporters

支援の募集は終了しました Application Closed

一人の現職の教員が戦っています。「私たちの世代で、この長時間労働に歯止めをかけなければならない」一個人の利益のためではなく、教育の未来について考え、危機感から戦っているのです。これは、一教員だけの問題ではない。教育に関わる全ての人の問題です。教育の未来のため、支援をお願いします。
追記:2023年3月8日最高裁への上告は受理されず棄却され、この裁判は終了しました。
One current teacher is fighting. "Our generation must put a stop to these long working hours." He is not fighting for his personal gain, but out of a sense of crisis, thinking about the future of education. This is not just an issue for one teacher. It is an issue for everyone involved in education. Please support him for the future of education.
*On March 8, 2023, the appeal to the Supreme Court was not accepted and was dismissed, and the trial has come to an end.

ケースに支援いただいた方たちのコメントです Comments from the people who supported the case

46歳、会社員男性です。妻が小学校で教師をしていますが、民間ではあり得ない労働時間と仕事の持ち帰りを余儀なくされています。裁判、心より応援致します。頑張ってください。
2021/5/13 20:29
f.
私は、自身が学校になかなか馴染めなかったと同時に、教員である父が毎日深夜に疲れ切って帰ってくるのを見るのが嫌でした。
この訴訟が、二重に苦痛な場所であった学校が変わるきっかけの一つになれば幸いです。
少額の支援ではありますが、応援しております。
2021/5/13 11:18
「知っている」と「考える」のあいだで
CALL4インターン記
コラム、読み応えありました!
2021/5/11 14:38
がらし
教員として、私もこの訴訟の当事者でありたいです。
支援であり、使命です。
2021/5/11 0:10
you
私の両親も教員でした。ささやかながら支援させていただきます。
2021/5/3 15:54
おいちゃん
ウチのつれあいも小学校教員で、恒常的な長時間勤務を余儀なくされています。時間外手当が出ないことによるなし崩し的な「やりがい詐欺」の典型でアル教育現場のあり方に、憤りを覚えます。少しでも支援になれば、と思います。頑張ってください。
2021/5/2 16:05
えだ
私は26歳です。今後、私自身が学校のお世話になることはないと思います。
だけど、この裁判が成功して社会の教育構造が改善されることで、将来の親(私もその一人かもしれませんし、そうではないかもしれませんが)が不安なく子供を学校に預けることができ、子供が健やかな教育を受けられる社会に繋がると思います。
僅かですが、寄付・応援させてください。
2021/5/2 14:08
子供たちのこれからのために、
こういう事に全く気付けなかった
自分の反省も込めて、応援します。
2021/4/20 14:10
母が教員です。日本の教育の現場がどんどん疲弊していく様子を耳にしてきました。
この裁判に関わることで、現場の教員の方々、そして子どもたちの未来を後押しできるなら、こんなにうれしいことはありません。
うまくいきますよう祈っております。
2021/4/19 17:43
Rin
応援しています!
2021/4/19 7:52
若い世代の先生たちのために
私も教員ですが
心とカラダが健康でないと
良いパフォーマンスができないのは
どんな仕事も一緒です
2021/4/18 20:07
田中さんとたぶん同期の元教員です。
全く同じ思いで働いてきました。
全力で応援します。現役と次の世代の教員がこれ以上苦しまないように。
2021/4/18 12:55
教職はやりがいがあります。生徒と一緒に時を過ごす幸福感は、かけがえのないものです。その一方で、問題は山積しています。これらは職員室の愚痴としてこぼされる言葉ですが、今日までその解決を怠ってきました。すべて、現場で汗を流す教職員への負担になっています。「形骸化した書類作成」「心身の健康を害するほどの部活動指導」「勤務時間外や休日にも及ぶ電話応対、奨学金事務、放課後の自習室運営、保護者との電話相談、SNSの利用指導、〇〇教育といった追加教育など、教員がやる必要性のない業務」「ビルド&ビルド•官僚制機構•説明責任への過度な配慮を是とする風土」「現場との対話を拒否し、管理主義に堕する教育委員会事務局」。これらの問題が一つでも解決し、私生活を捧げて頑張る先生方が少しでも幸福になることを願い、支援します。
2021/4/18 11:49
br
素晴らしい勇気を少しですが応援します。
2021/4/18 10:07
なめ先生
ご意見に賛同いたします。労働分が保証されない教員故の小さな支援ですが、応援しています。
2021/4/18 9:52
妻が教員でした。残業代も出ないのに、朝早くから夜遅くまで働く姿に尊敬していました。ぜひ改革したいです。
2021/4/18 9:15
ニシノ カズキ
大卒後すぐに教員になったので、休憩時間・勤務時間後に仕事している雰囲気を鵜呑みにしていました。しかし、社会人として落ち着いて周りを見た時に異変を感じました。私は命の危険を感じる働き方をさせられていませんが、後輩が7時出勤22時退勤で苦しんでいます。子どもと向き合う時間が欲しいです。この闘いを支援します。
2021/4/18 8:57
もっちー
教師という職業はなくてはならないお仕事だと思います。少しですが、応援させて頂きます!
2021/4/18 8:23
こまり
夫が教員をしており、土日も身を粉にして働く姿をみてきました。土日の部活に出て1日つぶれても、一回3000円しかもらえないという事実に驚きました。やりがいの搾取だと思います。
田中さんの訴訟のニュースやクラウドファンディングをみて、教員の激務な部分だけがクローズアップされる現状を変える一助となればと思い、少額ですが支援したいと思いました。
2021/4/17 23:36
フジフジ
本当にこの裁判を注目させていただいています。少しでも支援させていただきたいと思っております。応援しています!
2021/4/17 23:29
アコ
自分達が子供の頃には気づかなかったが、自分が子供を学校に通わせる立場になって初めて、先生達が長時間労働していると気付きました。学校はもっと分業すべき。クラブの顧問は別に雇用すべき。毎日学級便りも要らない。もっと心身を休められるような勤務にするべきだと思います。
2021/4/17 22:44
中山駿二
公立中学校教員です。精神疾患で3度の休職と復職を繰り返し、現在も服薬・通院中です。この経験からやっと今の教育現場がおかしいということに気付き始めました。そして、それを同僚や管理職に伝えても、理解してもらえないという現実があります。田中まさお先生が勇気を出してこのことに向き合ってくださっていることに心から感謝です。ほんの少しですが、感謝の気持ちを支援という形でお届けしたいと思います。
2021/4/16 22:08
@sakoyuno
まだ勤めて数年ですが、同じ教員として協力します。毎日遅くまで残業。年休もほとんど取れない。取ろうとすると冷たい目。これは周りの人が悪いのでなく、そのような労働環境が原因。子供たちのためにといいつつ、それに関係ない仕事が多すぎて、子供たちのための教材研究等できない状態はおかしいです。まだまだ書きたいことはありますが、皆さんご存知だと思います。応援します。よろしくお願いします。
2021/4/16 21:36
あむ
私は教員ではありませんが、教育大学で学び、卒業しました。
教員となった周りの友人や先輩後輩、そしてこれからの日本の教育が少しでもよくなることを願い、
この裁判を応援したいと思い、僅かですが支援いたします。

2021/4/16 21:24
「教員に残業代をつけることが難しい」ことが理解できません。大学の教授ならともかく、学習指導要領等に縛られた義務教育の先生は、単に労働者であるとしか言えないと思うのですが。
日教組という労働組合もありながら、なぜ旧態然として制度見直しできないのか、しないのかずーと疑問でした。
これから勉強させて頂きます。
わずかですが支援させて頂きました。
2021/4/16 11:09
教員の皆さんにとっても、子供たちにとっても、そして社会にとっても、大事な問題と感じています。微力ながら応援させていただきます、頑張ってください!
2021/4/16 1:08
のびた2
未来の子どもたちと教職員のために、頑張ってください。応援しています。
2021/4/15 22:48
t99blues
高校教員です。闘っていただきありがとうございます。
2021/4/15 22:13
同じ時代に教員になった自分は
声も上げられず辞めてしまいました
共感をもって応援させていただきます
2021/4/15 11:41
EdTinker
行政プロである役人(行政)と、市民代表である政治家(立法)だけでは、正しい社会は作れません。司法がなすべき役割は大きいです。教員の働き方については抽象的な争点ではなく、具体的で明確な争点を定め、ぜひ明確な行政改善につながるような判断を司法にお願いします。
2021/4/15 11:38
seiya
父が中学校教員です。
自分がまだ幼いなりに「将来つきたい仕事」を考えるようになった時に、父の姿を見ていたことから「とりあえず学校の先生はやめとこう」と考えていました。
大学生くらいから今回の裁判に関連する現場の不合理を知り、やはり他の仕事と比べても労働環境に問題の多い仕事なのだと知りました。
教育という仕事は大切なことなので、教育者も大切にして欲しいと思いを込めて支持します。
2021/4/15 10:10
torisu
ドキュメンタリーを拝見しました。私の父も教員でした。教員のみなさんがより良い環境で働けるよう、微力ではありますが応援しています。
2021/4/15 8:42
S.O
学生の子を持つ親として、教員の過重労働、あらゆる仕事が任される現状を憂慮しています。いくら志があっても、疲弊するとその気持を持ち続けることはできなくなるでしょう。非常に意義のある提訴だと思います。
2021/4/15 8:39
長年勤務すると、こういうものだと、感覚がマヒしている自分がいます。
苦しい状況にあっても、自分や家族を犠牲にしてまでも、乗り越えなくてはならないと、追い込まれています。
世の中の当たり前を疑っていくきっかけとしたいです。
2021/4/11 13:08
まさ
全く持ってその通り!
そして、今迄何故誰も声をあげなかったのか?
2021/4/10 22:28
yas
たいへん意義深い活動と感じています。先日の裁判を傍聴し、自分でも少しずつ勉強していきます。先生、これからも応援しています。
2021/4/9 22:08
わが自治体でも教育委員会がまず部活動の問題を解決したいと取り組もうとしているものの、管理職の中から、社会には自分たち教員よりもっと大変な人たちがいるからという声があり、驚きました。ご本人は謙虚なつもりでおっしゃったのかもしれませんが、何らかのアクションが取れる立場にあるのに働きかけしようとしないわきまえ顔のその人に、無責任というもう一つの顔を見てしまいました。自分もこれまで大変だけどやってきた、部下にも次の世代にもこのままでやりなさいと言っているに等しいことに、気づいてほしい。なのでわずかですが今回のアクションを応援します。
2021/3/29 9:21
タカシ
応援!
2021/3/23 23:00
ふじもn
今後の教育界のためにご尽力くださり、ありがとうございます。今後とも応援しております。
2021/3/21 11:54
教員の方々が、仕事もプライベートも充実した日々を送れるような働き方になりますように!

それが本当の「子どものため」だと思います。
2021/3/20 21:29
かける
一度、しっかりと残業なしのスタートラインはどこなのか、何ができて、何がありすぎなのか議論せねばならない。何でもかんでもでは教師は辛すぎる。社会全体で考えなければならない問題だと考えます。
応援します!
2021/3/15 23:38
これまでの教員としての教育活動とこの訴訟活動について、本当に尊敬しております。また、声をあげてくださってありがとうございます。
私自身は教職免許を取得したものの、教員の扱いに失望し「この環境では自分の目指す教師にはなれない」と思い、教員になることを諦めました。しかし、私の周りには「それでも子供たちのためになりたい」と教員になったり目指している方が多くいます。教員として働いている方、働いてきた方、自分の周りを含め目指している方には尊敬の念しかありません。そういった方々が非道に搾取されてないように、そして教育の現場がよりよくなるために少しでも力になれればと思います。
寄付という形でしか力になることは出来ませんが、応援しています。頑張ってください。
2021/3/13 11:55
小学校教員きつい
日本の教員の未来をお願いします
2021/3/12 5:53
退会ユーザー
中学教員です。先生の行動、尊敬いたしております。私も自分がいる環境を少しでも改善できるよう、努力したいと思います。
2021/3/10 21:11
橋本尚大
現役教員です。応援しています。
2021/3/10 19:26
mugiho katayama
未来の教員・子どもたちのために、頑張ってください。
2021/3/9 22:15
少額ですが、応援させて頂きます
あと、なんとなくでもいいのでこの目標額の根拠を示すと説得力があるかと思います!
日本の未来のために頑張ってください!
2021/3/9 21:32
埼玉県内で働く養護教諭です。この訴訟が「若い先生たちに、長時間労働が当たり前の環境を残さない。」ためだということを、twitterで知りました。私の学校はいわゆるナンバースクールではないので、かなりましな方ですが、それでも毎日最低でも12時間労働という感じです。自分に余裕がないと、子どもに優しく接することができないし、専門について勉強する時間もなくなる。そう思い、なるべくしっかり睡眠時間を取るように心がけてはいますが、朝は登校しぶりの子の対応、勤務時間終了後に保護者との面談や虐待対応が入り、どうやっても定時退勤できません。養護教諭でこれですから、担任を持っている先生方はもっと長時間労働です。このままでは、まじめに働く先生ほど心身を壊してしまうし、意欲のある若い人に教育現場が選ばれなくなる…、と危機感を抱いています。(埼玉県教委は数年前に、早稲田大学での教員採用説明会を中止したと聞きました。参加者が数人しかいないから、とのこと。)訴訟は相当勇気のいる行動だと思います。私たち若い世代のために声をあげてくださり、ありがとうございます。
2021/3/7 21:05
rina
応援しています。
2021/3/7 12:07
Naomi
教育の組合仲間や内田良さんのオンラインイベントでこの裁判の意義を知りました。すごい!
私が新任の頃は、組合も強かったため、生理休暇や年休を取ることを職場の先輩の教員方が率先して推進していました。しかし、その力は今や失われ、職員会議で管理職に「これ以上、仕事を増やさないで」と迫り、もっと休もう!無理な仕事は断ろう!と若い教員に呼びかけても、評価制度のもとで、あるいは自ら聖職論にハマってしまって、休もうとしません。
私も退職して間近、若い教員たちのために何が残せたんだろうと自問していました。田中さんの行動にエールを送りたいです。
2021/3/7 11:44

536 件中 451-500

451-500 of 536 cases

田中まさお支援事務局

関連コラム