人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟|#STOPレイシャルプロファイリング Lawsuit to End Racially Discriminatory Police Questioning|#STOPRacialProfiling

#外国にルーツを持つ人々 #Immigrants/Refugees/Foreign residents in Japan

現在の寄付総額 Current Total Raised

2,714,500円 ¥ 2,714,500

90%

目標金額 Target amount

3,000,000円 ¥ 3,000,000

サポーター Supporter

253 人 253 supporters

寄付する Donate Now

警察が、人種・皮膚の色・民族的出自などを理由に個人を犯罪捜査の対象とするレイシャルプロファイリング。近年、外国にルーツを持つ人たちから、不審事由がないにもかかわらず繰り返し職務質問をされるという被害を訴える声が後を絶ちません。私たちは、職務質問のレイシャルプロファイリング的運用が憲法や国際条約等に違反したものであることを訴え、このような運用をなくさせたいと考えています。 The police practice of racial profiling, where individuals are targeted for criminal investigation based on factors such as race, skin color, or ethnic origin, rather than objective evidence or individual behavior, has become a persistent issue. In recent years, there have been continuous complaints from people of foreign roots who have been subjected to repeated police questioning despite the absence of any reasonable suspicion. The systemic practice or racially discriminatory police questioning violates the Constitution and international conventions. This practice must come to an end.

本人側 Person side

  • 証拠説明書(甲1-20)

  • 証拠説明書(甲21-23)

  • 証拠説明書(甲24)

  • 証拠説明書(甲25-57)

  • 甲1:法執行機関職員による人種プロファイリングの防止及び撲滅に関する一般的勧告第3 6号 (2020年)

  • 甲2:2021年度 外国にルーツをもつ人に対する職務質問 (レイシャルプロファイリング)に関するアンケート調査 最終報告書

  • 甲3:パトロール活動・110番通報等に関する世論調査(抄)

  • 甲11:X(ツイッター)U.S. Embassy Tokyo 2021.12.6投稿

  • 甲14:アメリカ国務省2022年国別人権報告書

  • 甲25(日本国籍者と外国籍者の職務質問経験に関する大規模比較調査)

  • 甲26(意見書・甲25の分析)

  • 甲31(元警察官の聴取報告書)

  • 甲32(元警察官の聴取報告書)

  • 甲40 2007年11月13日付 D.H. v. The Czech Republic事件判決(Grand Chamber)

  • 甲40(和訳)2007年11月13日付 D.H. v. The Czech Republic事件判決(Grand Chamber)

  • 甲41 2024年2月20日付Wa Baile v. Switzerland事件判決

  • 甲41(和訳)2024年2月20日付Wa Baile v. Switzerland事件判決

  • 甲42 2019年4月16日付Lingurar v. Romania事件判決

  • 甲42(和訳)2019年4月16日付Lingurar v. Romania事件判決

  • 甲43 2005年12月13日付Timishev v. Russia事件判決

  • 甲43(和訳)2005年12月13日付Timishev v. Russia事件判決

  • 甲44 2016年4月21日付Higher Administrative Court of Rhineland-Palatinate 7th Senate

  • 甲44の2 ラインラント・プファルツ州上級行政裁判所判決(甲44)の翻訳文

  • 甲45 2018年8月7日付Higher Administrative Court of North Rhine-Westphalia(5A 294_16)

  • 甲45(和訳)2018年8月7日付Higher Administrative Court of North Rhine-Westphalia(5A 294_16)

  • 甲46 2023年2月14日付ハーグ控訴審裁判所判決

  • 甲46(和訳)2023年2月14日付ハーグ控訴審裁判所判決

  • 甲47 2017年4月28日付スヴェア高等裁判所判決(T 6161-16)

  • 甲47(和訳)2017年4月28日付スヴェア高等裁判所判決(T 6161-16)

  • 甲48 2019年9月27日付R. v. Le事件最高裁判決( 2019 SCC 34 (CanLII), [2019] 2 SCR 692)

  • 甲48(和訳)2019年9月27日付R. v. Le事件最高裁判決( 2019 SCC 34 (CanLII), [2019] 2 SCR 692)

  • 甲49 2003年4月16日付R v. Brown判決(オンタリオ控訴審判決)

  • 甲49(和訳)2003年4月16日付R v. Brown判決(オンタリオ控訴審判決)

  • 甲50 2017年4月4日付 Elmardy v. Toronto Police Services Board et al判決 (オンタリオ最高裁判決)

  • 甲50(和訳)2017年4月4日付 Elmardy v. Toronto Police Services Board et al判決 (オンタリオ最高裁判決)

  • 甲51 2019年3月21日付R. v. Dudhi判決(オンタリオ高等裁判所)

  • 甲51(和訳)2019年3月21日付R. v. Dudhi判決(オンタリオ高等裁判所)

  • 甲52 2016年11月9日付破毀院民事第1部判決 15-25.873

  • 甲52(和訳)2016年11月9日付破毀院民事第1部判決 15-25.873

  • 甲53 2021年6月8日付パリ高等裁判所判決 (Case No. 19_00872)

  • 甲53(和訳)2021年6月8日付パリ高等裁判所判決 (Case No. 19_00872)

  • 国・自治体側 Country/local government side

  • 証拠説明書(1)_乙A1〜乙A4_被告国

  • 乙A1:警察教養規則平成31年4月1日付

  • 乙A2:警察教養細則平成31年4月1日付

  • 乙A3:令和6年度学校教養実施に関する指針について(通達)

  • 乙A4:東京地裁令和6年1月24日判決(民事第3部)

  • 証拠説明書(1)_乙B1〜乙B11の2_被告東京都

  • 乙B1:初任科及び初任補修科実施要領の改正について(通達)

  • 乙B2:初任科及び初任補修科実施要領の改正について(通達)令和6年2月16日付

  • 乙B3:教科課程教授細目基準の改正について令和2年1月30日付

  • 乙B4:教科課程教授細目基準の改正について令和6年2月16日付

  • 乙B5:講義参考資料

  • 乙B6:職質指導班だより令和3年3月12日付

  • 乙B7:職質指導班だより令和4年3月31日付

  • 乙B8:幹部連絡令和4年9月22日付

  • 乙B9:職質指導班だより令和5年2月28日付

  • 乙B11の1:道路交通法違反取締り基準の制定について平成13年11月15日付

  • 乙B11の2:「道路交通法違反指導取締り基準の制定について」の一部改正について平成18年5月31日付

  • 証拠説明書(2)_乙B12〜乙B14_被告東京都

  • 証拠説明書(1)_乙C1〜乙C6_被告愛知県

  • 乙C1:平成20年版犯罪統計書

  • 乙C2:犯罪統計に関する報告書令和6年9月5日付

  • 乙C3:地域警察官のための現場対応必携令和4年3月付

  • 乙C4:地域警察活動(地域)令和6年3月1日付

  • 乙C5:苦情事例集令和5年3月付

  • 乙C6:中日新聞平成20年1月11日付

  • 裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    本人側 Person side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    国・自治体側 Country/local government side

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    裁判所 Courthouse

    訴訟資料はありません。 There is no materials.

    人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟弁護団

    警察による職務質問のレイシャルプロファイリング的運用実態を明らかにし、このような運用が憲法や国際条約等に違反したものであることを訴える本訴訟の弁護団です。

    〈連絡先〉
    〒160-0022
    東京都 新宿区新宿二丁目15番22号 Landwork新宿ビル5階
    弁護士法人戸野・田並・小佐田法律事務所(東京オフィス)
    弁護士 宮下 萌(担当)
    Tel: 03-6709-8511
    Email: stopracialprofiling.pj@gmail.com

    “Lawsuit to end racially discriminatory police questioning” legal counsel team

    We are a group of lawyers that seeks to cast light on the reality of the systemic practice of racially discriminatory police questioning and to argue that such practice violates the Constitution and international treaties.

    〈Contact information〉
    Landwork Shinjuku Bldg. 5F
    Shinjuku 2-chome 15-22, Shinjuku-ku, Tokyo 160-0022, Japan
    Tono, Tanami & Kosada Legal Professional Corporation (Tokyo Office)
    Moe Miyashita, Attorney at Law
    Tel: 03-6709-8511
    Email: stopracialprofiling.pj@gmail.com