おかゆ強制はおかしい!刑事施設における不要な食事制限の撤廃を求める裁判 Lawsuit to Eliminate Unnecessary Dietary Restrictions in Penal Institutions

#刑事司法 #Criminal Justice

現在の寄付総額 Current Total Raised

141,500円 ¥ 141,500

14%

目標金額 Target amount

1,000,000円 ¥ 1,000,000

サポーター Supporter

11 人 11 supporters

寄付する Donate Now

大阪拘置所では、胃腸に疾患がある収容されている人に「代替食」を提供します。「代替食」は、毎食の主食が粥食で、肉類や揚げ物などの固形物が一切なく、また汁物の調味料が通常の半分で極めて薄味なものです。Aさんは大阪拘置所に入るまでは普通の食事を食べることができていました。しかし、大阪拘置所では「代替食」を強制されています。この裁判は、Aさんが、普通の食事、普通の生活を取り戻そうとする裁判です。
At the Osaka Detention Center, detainees with gastrointestinal conditions are put on a restricted “alternative diet” that consists only of rice porridge as the main food and barely seasoned soup without any solid foods. In this case, though Mr. A has a gastrointestinal condition, he was able to eat regular meals before detention. However, he is now forced to adopt this “alternative diet.” This lawsuit represents Mr. A’s fight to regain access to a normal meals and a basic quality of life.

第4回弁論準備手続期日

4th Preparatory Proceedings Date

2025/5/9 16:50

本日は第4回弁論準備手続期日でした。

本日は法律上の主張に関する書面も提出しました。

書面はまだアップロードできておりませんが、近日中にアップロードしたいと思います。

書面の中では、逆流性食道炎の治療においては軟菜食の支給が必須ではないこと、

また軟菜食の内容について、大阪拘置所のように、大豆たんぱく等が多用されることは、社会においても、他の刑事施設においても見られないこと等を指摘しました。

次回は被告(国)側が反論する期日となっております。

次回は7月16日(水)午前11時30分からです。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

Today was the fourth preparatory hearing.

We also filed a legal brief today.

I haven't been able to upload the document yet, but I hope to do so soon.

The document states that the provision of soft vegetable meals is not mandatory for the treatment of gastroesophageal reflux disease,

Regarding the content of the soft vegetable diet, the report pointed out that the heavy use of soy protein, as seen in Osaka Detention House, is not seen in society or in other penal facilities.

The next hearing will be the date for the defendant (government) to make a rebuttal.

The next session will be on Wednesday, July 16th at 11:30am.

We look forward to your continued support.

本日の裁判の報告です

Today´s court report

2025/3/19 13:44

本日は第3回弁論準備手続期日でした。

本日は当方の主張を行う日でしたが、準備の都合により、事実関係に関する主張までしか行うことができず、

法律上の主張が本日まで間に合いませんでした。

応援頂いている皆様に対しても大変申し訳なく思います。

引き続き宜しくお願い申し上げます。

Today was the third preparatory hearing.

Today was the day to present our case, but due to preparation issues, we were only able to present our case regarding the facts.

The legal argument was not completed in time until today.

I am also very sorry to everyone who has supported me.

We appreciate your continued support.

第2回弁論準備手続期日

Second Preparatory Proceedings Date

2025/1/30 11:29

2024年12月6日(金) 11時から、第2回弁論準備手続期日がウェブ上で行われました。

11月いっぱいで当方で書面を提出する予定でしたが、準備が間に合わず、当方の書面の提出期限を延長することとしました。

応援して下さる方々に対しても、大変申し訳なく思います。

ただ、前回の期日までの間に国から提出された書面について、追加で提出を求める必要があると考え、その書面の提出も追加で求めています。

次回までに、国がその書面の提出の対応を行い、その書面の内容も踏まえて当方の書面を提出いたします。

次回の期日は3月19日(水)午後1時半からです。
引き続き宜しくお願い致します。

We had planned to submit the documents at the end of November, but we were unable to complete the preparations in time, so we have decided to extend the deadline for submitting our documents. 

We are very sorry to those who have supported us. However, we feel that we need to request additional documents regarding the documents submitted by the government up until the previous deadline, and we are requesting that these be submitted as well. 

The government will handle the submission of those documents by the next hearing, and we will submit our documents based on the contents of those documents. 

The next hearing is Wednesday, March 19th, at 1:30 pm.
We appreciate your continued support.

3 件中 1-3

1-3 of 3 cases

  • 1

弁護士 津金貴康

一般的な民事事件、家事事件、刑事事件のほか、刑事施設の環境を改善することを求める訴訟もいくつか取り組んでいます。例えば、拘置所に収容されている被告人が、懲罰として、数日間居室内であぐらの姿勢でいることを強いられたことに対する損害賠償請求の代理人を務めるなどしています。

<連絡先>
〒600-8234
京都市下京区油小路通塩小路下る南不動堂町3-2 大道ビル6階B
Kollectプラス法律事務所
弁護士 津金貴康
Tel:075-708-5983
Email:tsugane@kollect-p.com