神宮外苑を守ろう訴訟|100年の歴史と3000本超の樹木を未来へ Help Us Protect Jingu Gaien through Lawsuits | Preserve 100 Years of History and Over 3,000 Trees for the Future

100年もの間、人々により守られ親しまれてきた神宮外苑が今、破壊の危機に瀕しています。都民のみならず国民全ての貴重な歴史的遺産であり、緑豊かな憩いの場である神宮外苑を現在の状態のまま次世代へ繋いでいきたい。行政の恣意的な手続をただしたい。その思いで周辺住民らが、2023年2月に東京都に再開発認可取り消しを、7月に新宿区に樹木伐採認可取り消しを求める訴訟を提起しました。計画の正当性を司法に問います。 Jingu Gaien, a green oasis in the center of Tokyo that has been cherished for nearly a century, is now on the brink of being destroyed by a large-scale redevelopment scheme. The beautiful views we see today may soon disappear. But with your help, we can preserve this special place for future generations. Area residents went to court in February, seeking to revoke the Tokyo Metropolitan Government’s approval for the redevelopment of the area and in July seeking to revoke Shinjuku Ward’s approval to cut down the trees. We ask the court to review and rule on the legitimacy of the entire plan.
【東京都訴訟】第3回口頭弁論
[Tokyo Lawsuit] Oral Argument
14:00~14:30(予定) 2024.2.5(Mon)
14:00~14:30(plans)
内容 Details
神宮外苑の歴史的景観と環境の保全を求める声が高まる中「神宮外苑市街地再開発」は、昨年2月17日に小池東京都知事が施行認可を行いました。この事態を受け、地域住民を含む市民、各界専門家などが、東京都に対し認可取消の訴えを東京地方裁判所へ提出しました。その後、強い世論の反発があるにもかかわらず、多くの環境破壊や住民被害の問題を抱えたまま、非民主的な再開発は進んでいます。
その第3回口頭弁論が2月5日に行われます。
裁判はどなたでも傍聴できます。
また、記者会見ののち行う16:00からの報告集会(@衆議院第1議員会館)もどなたでも参加することができます。
【神宮外苑再開発認可取り消し訴訟第3回口頭弁論】
日時:2月5日(月)14:00~ 東京地裁103号法廷
東京地方裁判所案内
https://www.courts.go.jp/.../syozai/tokyotisai/index.html
《当日の予定》
13:00~ 入廷行進
13:30~ 傍聴抽選開始(予定)
14:00~ 開廷
14:30~ 記者会見(司法記者クラブ)
報告会 Report
Meeting
会場:衆議院第1議員会館1階 多目的ホール
*15:30より会館入口にて入館証を配布します
■ 裁判について報告
■ 講演「SDGsの視点から神宮外苑再開発を検証する」
原科幸彦:千葉商科大学学長 IAIA日本支部代表
*報告会にオンライン参加の方は下記よりご参加下さい
(zoom配信)
https://us02web.zoom.us/j/87163713001...
ミーティング ID: 871 6371 3001 パスコード: 517098
詳しくはこちらのサイトまで
https://www.savejingugaien.com/
問合せ先:訴訟団事務局 2012t.road@gmail.com (長谷川)
【新宿区訴訟】第1回口頭弁論期日
[Shinjuku]1st Oral Argument
15:00~ 2023.11.6(Mon)
15:00~
内容 Details
山崎やーゆ (350ENEration オーガナイザー)
明日香壽川 (東北大学教授)
竹内昌義 (東北芸術工科大学教授)
Yayu Yamazaki (350ENEration organizer)
Asuka Jukawa (Professor, Tohoku University)
Masayoshi Takeuchi (Professor, Tohoku University of Art and Design)
報告会 Report
Meeting
【東京都訴訟】第2回口頭弁論期日
[Tokyo Lawsuit]2nd Oral Argument
11:00~ 2023.10.11(Wed)
11:00~
内容 Details
10時15分~ 傍聴抽選開始(予定)
11時~ 開廷(意見陳述、他を予定)
13時~ 記者会見 於:司法記者クラブ(予定)※一般入場不可
10:15am - Observer lottery starts (scheduled time)
11:00am - trial starts (opinion statements, etc. scheduled time)
13:00 - Press conference Venue: Judicial Press Club (tentative) *Not for general admission
報告会 Report
Meeting
報告「建築・都市の専門家からみた神宮外苑再開発の問題点と私たちの提言」
糸長浩司:元日本大学教授、明治神宮外苑の再開発の再考を願う建築・造園・都市計画の専門家有志代表
その他、現場からの報告、各位からの挨拶等
オンライン参加の方は下記よりご参加下さい(zoom配信)
https://us02web.zoom.us/j/87321776050?pwd=ZkxmU1FwMmFvaGtZWE9LQkN3c3duUT09
ミーティングID: 873 2177 6050 パスコード: 533141
Venue: Multipurpose conference room on the 1st floor of the 2nd Representatives Building of House of Representatives (admission passes will be distributed after 2:00 p.m.)
Report: “The perspectives of architects and experts in urban design regarding the problems with redevelopment of Jingu Gaien and their recommendations”
Hiroshi Itonaga: Former Nihon University professor, volunteer representative of architecture, landscaping, and urban planning experts who wishes the redevelopment of Meiji Jingu Gaien to be reconsidered.
Reports and greetings from other fields and experts.
If you wish to participate online, please join us using the link below (zoom)
https://us02web.zoom.us/j/87321776050?pwd=ZkxmU1FwMmFvaGtZWE9LQkN3c3duUT09
Meeting ID: 873 2177 6050 Passcode: 533141
訴訟①/神宮外苑再開発事業認可取消し訴訟(被告:東京都)
原告団長:ロッシェル・カップ (他原告158名)
事務局(問い合わせ先):2012t.road☆gmail.com(長谷川)☆マークを@に変えてください
ウェブサイト:https://www.savejingugaien.com/
【原告団長】
ロッシェル・カップ|経営コンサルタント。著書に『英語の品格 』(インターナショナル新書)ほか多数。神宮外苑再開発計画の見直しを求めるオンライン署名活動で22万筆以上を集め、2023年2月に提訴した東京都を相手にした神宮外苑訴訟では原告団長を務める。
訴訟②/神宮外苑再開発樹木伐採許可取消し訴訟(被告:新宿区)
原告団長:大澤暁 (他原告4名)
事務局(問い合わせ先):osawa.satoru☆gmail.com(大澤)☆マークを@に変えてください
【原告団長】
大澤 暁|新宿区在住、会社員。2023年2月「未来の子どもたちの笑顔をつくる神宮外苑を考える会」を立ち上げる。神宮外苑についての勉強会やゴミ拾い活動を行う。2023年7月、新宿区に対して神宮外苑の樹木伐採許可の取り消しを求める訴訟に原告として参加。
---
Lawsuit to protect Jingu Gaien
We are the plaintiffs in lawsuits against the Tokyo Metropolitan Government and Shinjuku Ward.
Litigation ①/Jingu Gaien Redevelopment Project Approval Cancellation Litigation (Defendant: Tokyo Metropolitan Government)
Lead Plaintiff: Rochelle Kopp (158 other plaintiffs)
Secretariat (contact): 2012t.road☆gmail.com (Hasegawa) ☆Please change the mark to @
Website: https://www.savejingugaien.com/
[Lead Plaintiff]
Rochelle Kopp | Management Consultant. Her publications include the bestseller ``Eigo no Hinkaku’’ (International Shinsho) and many others. She collected over 220,000 signatures in an online signature campaign calling for a review of the Jingu Gaien redevelopment plan, and is the lead plaintiff in the Jingu Gaien lawsuit filed against the Tokyo Metropolitan Government in February 2023.
Litigation ②/Jingu Gaien Redevelopment Tree Felling Permit Cancellation Litigation (Defendant: Shinjuku Ward)
Lead Pplaintiff : Satoru Osawa (4 other plaintiffs)
Secretariat (contact): osawa.satoru@gmail.com
[Lead Plaintiff]
Satoru Osawa|An office worker residing in Shinjuku Ward. In February 2023, hewe launched a volunteer group to think about Jingu Gaien from the perspective of future children. He has held study sessions about Jingu Gaien and litter collection activities in the area. In July 2023, he participated as a plaintiff in a lawsuit against Shinjuku Ward demanding revocation of permission to cut down trees at Jingu Gaien.