ウィシュマさん名古屋入管死亡事件 Wishma v. Japan

#外国にルーツを持つ人々 #Immigrants/Refugees/Foreign residents in Japan

現在の支援総額 Total amount of current support

4,507,000円 ¥ 4,507,000

45%

目標金額 Target amount

10,000,000円 ¥ 10,000,000

サポーター Supporter

556 人 556 supporters

支援する Support a Case

2021年3月6日、名古屋入管に収容されていたウィシュマ・サンダマリさんが死亡しました。2月15日に行なわれた尿検査はウィシュマさんが饑餓(きが)状態にあることを示していました。自分で体を起こすことも、食事をすることも、トイレもできないほど衰弱していました。しかし、ウィシュマさんに適切な医療は提供されませんでした。この訴訟を通じて、なぜこのようなことが起きたのかを明らかにしたいと思います。 On March 6, 2021, Ms. Wishma Sandamali, a detainee at Nagoya Immigration Bureau, died. She was too weak to sit up, eat, or use the toilet by herself. However, no proper medical care was provided.

【訴訟を通じて実現したいこと】

訴訟提起に先立って行った証拠保全手続きの中で、名古屋出入国在留管理局(名古屋入管)で撮影されたウィシュマさんの居室の映像を確認しました。2021年2月22日からウィシュマさんが死亡した3月6日までの映像が残っていました。ウィシュマさんは非常に衰弱していて、治療が必要であることは明らかでした。ウィシュマさん自身が職員に対して自分は死んでしまうと訴えている場面や、外部の病院での診察や点滴を求めた場面もありました。それに対して、職員は「死なないよ」とか「そういう権力がない」と答えていました。そして、目の前で明らかに死につつある人の身体の拘束を継続し、必要な治療行為をすることもなく、自ら治療を受ける機会も奪ったまま、1人の人の命を失わせてしまったのです。ひとりひとりは血の通った人間であるはずの入管職員が、どうしてこのような残酷な行為を行なったのか、すなわち、どうしてウィシュマさんは死ななければならなかったのかをこの訴訟を通して明らかにしたいと思っています。それと同時に、日本国政府からのウィシュマさんの家族に対する適切な額の賠償を実現したいと思います。

「ウィシュマさん(左から2人目)とスリランカのご家族。」

入管行政のどこに問題があるのか明らかにされ、今後同じような悲劇が繰り返されることのないよう是正されることを願っています。人が人として扱われる社会を目指して、みなさまの力を貸してください。


【ウィシュマさんの身に起きたこと】

2020年8月19日 ウィシュマさんが「日本に身寄りがない」と述べて交番に出頭。入管法違反によって逮捕。

2020年8月20日 名古屋入管に引き渡される。

2021年1月4日 仮放免申請(1回目)を行なう。

2021年1月18日 体調が悪化。吐き気や胃液の逆流など。

2021年1月28日 吐しゃ物に血が混じる。

2021年1月31日 単独室に移動。

2021年2月3日ころ 歩行が困難になって、車椅子の使用を開始。

2021年2月5日 外部病院における診察。カルテに「内服できないのであれば、点滴、入院。」と記載される。

2021年2月15日 ウィシュマさんの尿から、ウロビリノーゲン3+、ケトン体3+及び蛋白質3+が検出。

2021年2月16日 仮放免申請(1回目)に対する不許可決定が告知される。整形外科の嘱託医師がウィシュマさんに精神科の受診を勧める。

2021年2月18日 庁内診療室の医師がウィシュマさんに精神科の受診を指示。自力で歩くことも、食べることも、トイレに行くこともできず、嘔吐を繰り返すようになる。

2021年2月22日 仮放免申請(2回目)を行なう。

2021年3月1日 カフェオレを上手く嚥下(えんげ)できず鼻から噴出した様子を見て、看守勤務者が「鼻から牛乳や」と述べる。

2021年3月4日 名古屋入管が外部精神科を受診させ、クエチアピン錠100ミリグラム及びニトラパゼム錠5ミリグラムが処方される。

2021年3月5日 ぐったりした様子で体を動かすことがほとんどなくなる。看守勤務者らの問いかけに対しても「あー」とか「うー」などとの声を発するだけの場合が多くなる。ウィシュマさんが「アロ‥‥」といった声を発した際、看守勤務者は「アロンアルファ?」と聞き返す。血圧及び脈の測定ができない。

2021年3月6日 ウィシュマさんは看守勤務者の問いかけに「あー」などと声をあげるだけしかできない。看守勤務者はウィシュマさんに対し「ねえ、薬きまってる?」と発言。午後1時ころからは反応がなくなった。午後2時15分頃救急搬送を要請。AED装置を装着し、心臓マッサージを実施。午後3時25分頃、搬送先の病院でウィシュマさんの死亡が確認される。


【資金の使途】

本件についてはすでに名古屋入管死亡事件弁護団のホームページでカンパをお願いし、集まった資金を以下のような活動に使用しています。

  • 原告の来日、滞在費用
  • 本ケースの周知・啓発行事
  • 弁護団の活動費(交通費、通信費、通訳費用等)
  • 調査費用(カルテ等の開示、専門家の意見聴取等)
  • 訴訟事務費用(印紙代、郵便費用、印刷費等)

本件訴訟の弁護団は東京、大阪、名古屋の10名以上の実働弁護士によって構成されています。訴訟をウィシュマさんが死亡した名古屋で提起していることや、医療などの専門家の意見を聴取しながら進めていく必要があること、入管制度や政策のあり方にも関わっていて、究明すべき点は多岐にわたり、長期化する可能性が高いことなどから、CALL4においても併せて支援をお願いすることにしました。
CALL4を通じて寄せられた資金は上記カンパが不足した場合の費用に充て、残余分は実働した弁護士の報酬とさせていただきます。

「記者会見の様子。担当弁護士とウィシュマさんのご遺族。」

【担当弁護士のメッセージ】

生前ウィシュマさんの面会に通っていた支援者を通じて原告であるご遺族と出会いました。最初にZoomでお話させていただいたときのご遺族の悲しみに打ちひしがれた表情は忘れられません。ご遺族は、ウィシュマさんが亡くなったとはまだ信じたくないという気持ちが強い一方で、もし彼女が本当に亡くなってしまったのなら、せめて彼女の死の真相を知りたいという気持ちを私たちに伝えてくださいました。

私たちは、これまで多数の犠牲者を出してきた入管収容制度が違法である点を指摘して、これに強く抗議し、システム改変を求めて闘ってきましたが、ウィシュマさんの生命をつなぐことには間に合いませんでした。彼女は亡くなってしまった。その深い悔恨を胸に、彼女の御遺族とともに必ず彼女の死の真相を解明し、責任の所在を明らかにし、それを「違法なシステムを適法なものに改革する契機とする」ことで、ウィシュマさんをせめて最後の犠牲にしたいと思いました。そこまで成し遂げることで、ウィシュマさんに詫びたいと思いました。

「名古屋地裁前。担当弁護士とウィシュマさんのご遺族。」

【担当弁護士の紹介】

指宿昭一・第二東京弁護士会・暁法律事務所

上林恵理子・大阪弁護士会・うるわ総合法律事務所

浦城知子・東京弁護士会・信和法律事務所

尾家康介・東京弁護士会・広尾パーク法律事務所

大橋毅・東京弁護士会・大橋毅法律事務所

岡部信政・福岡県弁護士会・みなみ福岡法律事務所

加藤桂子・東京弁護士会・増田法律事務所

川口直也・愛知県弁護士会・川口法律事務所

児玉晃一・東京弁護士会・マイルストーン法律事務所

駒井知会・東京弁護士会・マイルストーン法律事務所

鈴木雅子・東京弁護士会・いずみ橋法律事務所

空野佳宏・大阪弁護士会・空野佳弘法律事務所

髙井信也・第一東京弁護士会・髙井・村山法律事務所

高橋ひろみ・第一東京弁護士会・恵比寿西法律事務所

髙橋済・東京弁護士会・台東協同法律事務所

俵公二郎・東京弁護士会・早稲田リーガルコモンズ法律事務所

中井雅人・大阪弁護士会・暁法律事務所

原啓一郎・大阪弁護士会・ナンバ合同法律事務所

樋川雅一・埼玉弁護士会・弁護士法人川越法律事務所

本多貞雅・東京弁護士会・本多総合法律事務所

渡邉彰悟・第一東京弁護士会・いずみ橋法律事務所

永井康之・愛知県弁護士会・永井康之法律事務所

若松万里子・愛知県弁護士会・オリンピア法律事務所

松本亜土・大阪弁護士会・関西合同法律事務所


名古屋入管死亡事件弁護団

Summary of the case:

On March 6, 2021, Ms. Wishma Sandamali, a detainee at Nagoya Immigration Bureau, died. A urine test on February 15 showed that Wishma was starving. She was too weak to sit up, eat, or use the toilet by herself. However, no proper medical care was provided to her. Through this lawsuit, we hope to find out why this happened.


What we hope to achieve through the lawsuit:

We filed a motion to preserve evidence in this case on July 19, 2021. In the process, we confirmed the video of her room taken at Nagoya Immigration Bureau. From the remaining video footage of her room from February 22 to March 6, it is clear that she was weak and in need of medical treatment. In some scenes, Ms. Wishma herself complained to the staff that she was going to die, and asked for medical attention and intravenous fluids at an outside hospital. To which the staff replied, "You won't die" or "We don't have that kind of power”. And they continued to restrain the body of a person who was clearly dying in front of them, killing one person without providing the proper medical care and depriving her of the opportunity to receive treatment herself. Through this lawsuit, we would like to clarify why the immigration officers, who are supposed to be human beings with blood in their veins, committed such a cruel act, in other words, why Ms. Wishma had to die. At the same time, we would like to realize an appropriate amount of compensation from the Japanese government to her family.

We hope that the problems in the immigration administration will be clarified and corrected so that similar tragedies will not be repeated in the future. We ask for your help to create a society where people are treated as human beings.


Time line:

August 19, 2020: Ms.Wishma turns herself in at a police station, stating that she has no relatives in Japan. Arrested for violating the Immigration Control and Refugee Recognition Act.

August 20, 2020: Handed over to Nagoya Immigration Bureau.

January 4, 2021: Applied for provisional release (1st time).

Jan. 18, 2021: Health condition deteriorates. Nausea and reflux of gastric juices.

Jan. 28, 2021: Vomited with blood.

January 31, 2021: Moved to a single room.

February 3, 2021: She began to have difficulty walking and started using a wheelchair.

February 5, 2021: Medical examination at an external hospital. Medical record states, "If unable to take medication, she needs an IV and hospitalization.”.

February 15, 2021: Urobilinogen 3+, ketone 3+, and protein 3+ detected in her urine.

February 16, 2021: The decision to deny the application for provisional release (1st time) was announced. A commissioned orthopedic surgeon was appointed. The commissioned orthopedic surgeon recommends that Ms. Wishma see a psychiatrist.

February 18, 2021: A doctor at the agency's medical office ordered Ms. Wishma to see a psychiatrist. Ms. Wishma was unable to walk, eat, or go to the bathroom on her own, and begins to vomit repeatedly.

February 22, 2021: Applied for provisional release (2nd time).

March 1, 2021: When a staff member saw that Ms. Wishma couldn't swallow the café au lait properly and it spurted out of her nose, the staff member said, "Milk through the nose”. "Milk through the nose” is the title of an old joke song by Tatsuo Kamon.

March 4, 2021: Nagoya Immigration Bureau sent her to see an outside psychiatrist. Quetiapine tablet 1,000 milligrams and Nitrapazem tablet 5 milligrams were prescribed.

March 5, 2021: Ms. Wishma became limp and rarely moved her body. In response to questions from staff members, she often only utters "uh" or "uh". When she said, "Aro...", a staff member asked, "Aron alpha?”. Aron Alpha is the top brand of instant adhesives in Japan and synonymous with instant adhesives. Unable to measure blood pressure and pulse.

March 6, 2021: Ms. Wishma could only say "ah" when staff members asked her questions. A staff member said to her, "Hey, are you on drugs?”. Around 1:00 p.m., she stopped responding. At around 2:15 p.m., called for emergency medical assistance, installed an AED device, and administered cardiac massage. At around 3:25 p.m., She was pronounced dead at the hospital.


How the funds are used:

We have already asked for donations for this case on the website of the Nagoya Immigration Death Case Legal Team, and the funds raised are being used to pay for the following activities.

  • Expenses for the plaintiff to come to Japan and stay in Japan
  • Public awareness campaign for the case
  • Expenses for the defense team's activities (transportation, communication, interpretation, etc.)
  • Investigation expenses (disclosure of medical records, hearing of experts' opinions, etc.)
  • Expenses for litigation (stamps, postage, printing, etc.)

The Nagoya Immigration Death Case Legal Team consists of more than 10 practicing lawyers from Tokyo, Osaka and Nagoya. This lawsuit was filed in Nagoya, the city where Ms. Wishma died. Due to the nature of the case, it is necessary to proceed with the case while listening to the opinions of medical and other experts. The case is also related to the state of the immigration system and policies, and there are a wide range of issues that need to be investigated, so it is highly likely that the case will take a long time. For this reason, we have decided to ask for support for Call 4 as well.

The funds raised through Call4 will be used to cover the costs if the above donations are insufficient, and the remainder will be used to pay for the lawyers who worked on the case.

Message from the lawyers in charge:

We met the plaintiffs, the bereaved family of Ms. Wishma, through a supporter who attended visits with her before her death. We will never forget the grief-stricken look on the bereaved family's faces when we first spoke with them on Zoom. While they still did not want to believe that Wishma had passed away, they told us that if she had really passed away, they at least wanted to know the truth about her death.

We have pointed out the illegality of the immigration detention system that has caused so many victims, protested strongly against it, and fought to have the system changed, but we were not in time to save Wishma's life. She has passed away. With that deep regret in our hearts, we wanted to at least make Ms. Wishma our last sacrifice by working with her bereaved family to surely uncover the truth of her death, clarify where the responsibility lies, and use it as an opportunity to "reform the illegal system into a lawful one". We wanted to apologize to Ms. Wishma by accomplishing that much.

Lawyers in Charge:

Shoichi Ibusuki, Daini Tokyo Bar Association, Akatsuki Law Office

Eriko Kambayashi, Osaka Bar Association, Uruwa Sogo Law Office

Tomoko Uragi, Tokyo Bar Association, Shinwa Law Offices

Kosuke Oie, Tokyo Bar Association, Hiroo Park Law Office

Takeshi Ohashi, Tokyo Bar Association, Ohashi Takeshi Law Office

Nobumasa Okabe, Fukuoka Bar Association, Minami Fukuoka Law Office

Keiko Kato, Tokyo Bar Association, Masuda Law Office

Naoya Kawaguchi, Aichi Bar Association, Kawaguchi Law Office

Koichi Kodama, Tokyo Bar Association, Milestone Law Office

Chie Komai, Tokyo Bar Association, Milestone Law Office

Masako Suzuki, Tokyo Bar Association, Izumibashi Law Office

Yoshihiro Sorano, Osaka Bar Association, Yoshihiro Sorano Law Office

Shinya Takai, Dai-ichi Tokyo Bar Association, Takai & Murayama Law Office

Hiromi Takahashi, Dai-ichi Tokyo Bar Association, Ebisu-Nishi Law Office

Wataru Takahashi, Tokyo Bar Association, Taito Kyodo Law Office

Kojiro Tawara, Tokyo Bar Association, Waseda Legal Commons Law Office

Masato Nakai, Osaka Bar Association, Akatsuki Law Office

Keiichiro Hara, Osaka Bar Association, Namba Godo Law Office

Masakazu Higawa, Saitama Bar Association, Kawagoe Law Office

Sadamasa Honda, Tokyo Bar Association, Honda Sogo Law Office

Shogo Watanabe, Dai-ichi Tokyo Bar Association, Izumibashi Law Office

Yasuyuki Nagai, Aichi Bar Association, Nagai Yasuyuki Law Office

Mariko Wakamatsu, Aichi Bar Association, Olimpia Law Office

Ado Matsumoto, Osaka Bar Association, Kansai Godo Law Office

名古屋入管死亡事件弁護団

永井康之

愛知県弁護士会所属の弁護士です。
http://www.nagaiyasuyuki.com/

関連コラム


あなたにおすすめのケース Recommended case for you