マクリーン事件【アーカイブケース】 Foreigner’s Right to Political Activity[Archive]

#外国にルーツを持つ人々 #Immigrants/Refugees/Foreign residents in Japan
#政治参加・表現の自由 #Democracy/Freedom of Expression
#アーカイブ #Archive

現在の寄付総額 Current Total Raised

27,200円 ¥ 27,200

13%

目標金額 Target amount

200,000円 ¥ 200,000

サポーター Supporter

7 人 7 supporters

寄付する Donate Now

日本国内における政治活動を理由として外国人の在留期間更新を拒否した法務大臣の処分の違憲性・違法性が争われた事件。

※この事件は、訴訟資料アーカイブプロジェクトの対象事件です。訴訟はすでに終結しています。
A case that the disposition of the Minister of Justice, which refused to renew the period of stay of a foreigner due to political activities in Japan, was contested as unconstitutional and illegal.

【アーカイブプロジェクトNo.0003】


※このケースに対する寄付は、当時、裁判を支援したJCLUに支払われます。



アメリカ合衆国国籍を有するロナルド・アラン・マクリーンさんは、昭和44年、日本国内に入国しました。英語教師として働くことを前提とした在留期間は、1年間でした。

英語教師として働くかたわら、マクリーンさんは師匠に付いて琵琶や琴を学び、研究しました。ゆくゆくはアメリカの大学で琵琶や琴を教えたい、そう考えたマクリーンさんは、それらの研究を続けるのに必要だとして、1年間の在留期間の更新を申請しました。


申請を受けた法務大臣は、「出国準備期間として120日間の在留期間更新を許可する」との処分をしました。そこでマクリーンさんはさらに、その120日間が経過した後の在留期間の更新を申請しました。そうしたところ法務大臣はマクリーンさんに対し、在留資格の更新を許可しないとの処分をしました。


そこでマクリーンさんは、在留期間の更新を許可しないとした法務大臣の処分は違法であるとして、その処分の取消を求めて訴訟を起こしました。


訴訟において、被告である法務大臣は、在留期間更新不許可処分の理由の一つとして、マクリーンさんが日本国内において政治活動を行ったと主張しました。その一部は次のようなものでした。

・出入国管理法案反対のためのハンガーストライキのビラを配布した。

・ベトナム戦争に反対する市民運動に参加して、アメリカ大使館に抗議に赴いた。

・入国者収容所に対する抗議を目的としてデモ行進に参加した。

・戦争反対集会に参加し、米軍基地付近においてデモ行進に参加した。

・羽田空港でアメリカの国務長官の来日反対運動に参加した。


第一審の東京地方裁判所は、マクリーンさんが行った政治活動に日本の国民や国そのものの利益を害するおそれがあるとは考えられず、法務大臣の在留期間更新不許可処分は、日本国憲法の国際協調主義および基本的人権保障の理念からして、法務大臣に与えられた裁量の範囲を逸脱する違法の処分である、と判断して、マクリーンさんを勝訴させました。


それに対して控訴審の東京高等裁判所は、マクリーンさんの活動が「わが国の外交政策を非難し、また、わが国と友好関係にあるアメリカ合衆国が国策としているところを非難するものであり、日米間の国際友好関係に影響なしとしえない」などと評価し、この在留資格更新不許可処分は法務大臣に与えられた裁量の範囲内にあり違法とはいえない、と判断して、マクリーンさんを敗訴させました。


そして最高裁判所は、次のように述べてマクリーンさんを敗訴させました。

・外国人は、憲法上、わが国に在留する権利や引き続き在留することを要求できる権利を保障されていない。

・在留期間の更新を認めるかどうかの判断は法務大臣の裁量に任されている。

・政治活動の自由に関する憲法の保障は、わが国の政治的意思決定又はその実施に影響を及ぼす活動など外国人の地位からしてこれを認めることが相当でないと考えられるものを除き、わが国に在留する外国人に対しても及ぶ。

・ただし、外国人に対する憲法の基本的人権の保障は、在留期間中の憲法の基本的人権の保障を受ける行為を在留期間の更新の際に消極的な事情として斟酌されないことまでの保障を含むものではない。

・マクリーンさんの政治活動は、憲法の保障が及ばないものであるとはいえないが、そのなかにわが国の出入国管理政策に対する非難行動あるいはわが国の基本的な外交政策を非難し日米間の友好関係に影響を及ぼすおそれがないとはいえないものが含まれている。

・そのため、法務大臣がそのような活動を斟酌して在留期間の更新を認めなかったとしても、裁量権の範囲を超え又はその濫用があつたものということはできない。


この最高裁判所の判断は、日本に在留する外国人に日本国憲法上の権利が保障されるか、という法学上の論点のリーディングケースとなっています。


公益社団法人自由人権協会(JCLU)

[Archive project No.0003]


* The donation for this case will be paid to JCLU, which supported the trial at that time.



Ronald Alan McLean, a United States citizen, entered Japan in 1969. I stayed for one year, assuming I worked as an English teacher.

While working as an English teacher, McLean studied and studied Biwa and Koto with her teacher. Eventually, she wanted to teach Biwa and Koto at an American university, and McLean applied for a one-year extension of the stay, as she needed to continue her research.


Upon receiving the application, the Minister of Justice has ruled that "you will be allowed to renew your stay for 120 days as a preparation period for departure." So McLean also applied for a renewal of his / her stay after 120 days had passed. The Minister of Justice has ruled that McLean will not be allowed to renew the status of residence.


Mr. McLean has filed a lawsuit seeking reversal of the Minister's action, which disallowed the renewal of his stay, as illegal.


In the lawsuit, the defendant, the Minister of Justice, alleged that Mr. McLean carried out political activities in Japan as one of the reasons for the suspension of renewal of residence. Some of them were:

・ Distributed hangar strike flyers to oppose the immigration bill.

-Participated in a civil movement against the Vietnam War and protested at the US Embassy.

-Participated in a demonstration march to protest the immigration detention camps.

-Participated in an anti-war rally and marched near a US military base.

・ Participated in the United States Secretary of State's opposition to Japan at Haneda Airport.


The Tokyo District Court in the first instance found that Mr. McLean's political activities could not harm the interests of the Japanese people and the country itself. McLean won the case, judging from the philosophy of international cooperation and fundamental human rights guarantees that this was an unlawful disposition outside the discretion given to the Minister of Justice.


In response, the Tokyo High Court of Appeals stated that McLean's activities had blamed Japan's foreign policy and that the United States, which has a friendly relationship with Japan, is pursuing national policy. And dismissed McLean, judging that this rejection of renewal of status of residence was within the discretion given to the Minister of Justice and was not illegal. Was.


And the Supreme Court defeated McLean, stating:

-The constitution does not guarantee the right of foreigners to stay in Japan or to demand that they stay there.

・ Renewal of the period of stay is at the discretion of the Minister of Justice.

・ The Constitution guarantees the freedom of political activities, except for activities that affect Japan's political decision-making or its implementation, which are considered to be improper from the status of foreign nationals. It extends to foreigners who do.

・ However, the guarantee of the basic human rights of the Constitution for foreigners includes the guarantee that the act of receiving the basic human rights of the Constitution during the period of stay will not be taken into account as reluctant circumstances when renewing the period of stay. Not something.

・ McLean's political activities cannot be said to be beyond the scope of the Constitution's guarantees. Includes items that cannot be said to have no effect on the relationship.

-Therefore, even if the Minister of Justice does not approve the renewal of the period of stay in consideration of such activities, it cannot be said that it has exceeded the scope of its discretion or has been abused.


The decision of the Supreme Court is a leading case for jurisprudence on whether Japanese citizens are guaranteed constitutional rights in Japan.


公益社団法人自由人権協会(JCLU)

JCLUスタッフ

公益社団法人自由人権協会(JCLU)は、基本的人権の擁護を唯一の目的とする公益社団法人です。日本国憲法が施行された1947年に設立され、現在は、表現の自由、知る権利や外国人の人権を中心に研究・提言をするほか、人権訴訟の原告支援などの活動を行なっています。

The Japan Civil Liberties Union (JCLU) is a public interest association which aims to protect and promote human rights for all persons regardless of beliefs, religion or political opinion. JCLU’s work is conducted in accordance with internationally recognized human rights principles, namely the Universal Declaration of Human Rights.

あなたにおすすめのケース Recommended case for you