「イチョウと住民自治を守ろう」訴訟 Lawsuit to Protect Ginkgo Trees and Local Citizen Autonomy

#公正な手続 #Procedural Justice
#環境・災害 #Environment/Natural Disasters

現在の支援総額 Total amount of current support

836,000円 ¥ 836,000

83%

目標金額 Target amount

1,000,000円 ¥ 1,000,000

サポーター Supporter

85 人 85 supporters

支援する Support a Case

文教の街、神田で、古くから人々に親しまれてきた街路樹が、住民たちに対する十分な説明もないまま、伐採され始めています。千代田区は、住民との対話を拒絶したまま、強硬に計画を推し進め、反対する住民たちを排除しようとしています。イチョウ並木と、住民自治の原則を守るため、住民たちは伐採が行われないよう毎夜木の見守りを行いながら、司法にも救済を求めています。 In Kanda, a town of culture and education in Chiyoda City, Tokyo, the municipal government has begun cutting down the beloved roadside ginkgo trees without sufficient explanation to the residents. Chiyoda City is pushing forward with their plans, continuing to refuse dialogue with the residents and attempting to exclude those who oppose them. To protect the roadside ginkgo trees and uphold the principle of local citizen autonomy, the residents are seeking judicial redress in addition to organizing sit-ins around the trees every night to prevent the municipal government from cutting them down.

第9回口頭弁論手続のご報告

Report on the 9th Oral Argument Proceedings

2024/5/16 23:06

5月14日、第9回口頭弁論手続が行われましたので以下のとおりご報告いたします。


・裁判所の構成が変わったため、弁論の更新(形式的な手続です)が行われました。裁判長は交代していません。

・昨日当方が提出した書面については、陳述が留保されました。理由としては、裁判所より、「もともと原告に何かお願いしていたわけではなく、直前である昨日いただいたため、一旦陳述は留保します。本件訴訟における訴訟物や審理の対象との関係でどこまで関連性があるかという点での疑問もあります。」とのことです。

・次回期日までに、原告側から書面を提出します。その書面については、裁判所から以下の内容を書いてほしいとの話がありました。

>被告準備書面(4)の第1が、原告の主張に対応する被告の主張である。原告の側にとっては自明かもしれないが、第1について、被告が    言っている「原告の主張はこういう内容である」という要約が正しいかどうか、また被告の主張に対して逐一認否反論をしてほしい。

>3本立てている請求の趣旨のそれぞれにわけて、原告の主張をしてほしい。なお2つ疑問点があるという指摘もされているので、原告の方でさらに主張するのかどうかもお聞きしたいと思っている。

・裁判所から、「この訴訟は、客観訴訟である住民訴訟であるから、財務会計行為を問題とするものなので、仮処分の事件自体のこととは切り分けて考えてほしい。」との話があり、当方から、「関連する内容だと考えている。第2事件の請求の趣旨第3項の工事の一時中止については、ガイドラインの関係で工事を中止する客観的な事実関係が問題となると考えている。現に実施できない状況になっていると考えているが、なぜガイドラインの一時中止の要件にあたらないのかということを説明してほしいという趣旨で、原告準備書面(7)を書いた(被告が書いているのは、被告の主観)。被告に回答いただきたい。」と話しました。裁判所からは、現時点では被告に回答は求めないが、「請求の趣旨3項との関係で、原告準備書面(7)に記載した内容が関係しているのだということを、次回原告提出の書面で明確にしていただければそれを踏まえて、裁判所として判断をします」との話がありました。


次回期日は2024年7月11日(木)11時30分〜 東京地裁703号法廷です。引き続きご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

The ninth oral argument proceedings were held on May 14th, and we would like to report the following.


- The composition of the court has changed, so the arguments have been renewed (a formality). The presiding judge has not been replaced.

・The statement regarding the document we submitted yesterday was reserved. The reason given by the court was that "We did not originally ask the plaintiff to do anything, and since we received it yesterday at the last minute, we will reserve the statement for the time being. There are also doubts as to the extent to which it is related to the subject matter of this lawsuit and the subject of the trial."

・The plaintiff side will submit a written document by the next hearing date. The court has asked that the document include the following:

> The first item in the defendant's preparatory brief (4) is the defendant's argument in response to the plaintiff's argument. It may be self-evident to the plaintiff, but I would like to know whether the defendant's summary of the first item, "The plaintiff's argument is this," is correct, and whether the defendant's argument is confirmed point by point.

> I would like the plaintiff to make a statement on each of the three claims. It has also been pointed out that there are two questionable points, so I would like to know whether the plaintiff will make any further claims.

・The court said, "This lawsuit is an objective lawsuit between residents, and it concerns financial and accounting actions, so please consider it separately from the provisional disposition case itself." We replied, "We believe that the contents are related. Regarding the temporary suspension of construction in paragraph 3 of the purpose of the claim in the second case, we believe that the objective facts of the suspension of construction due to the guidelines are at issue. We believe that the situation is currently such that it cannot be carried out, but we wrote the plaintiff's preparatory document (7) with the intention of asking for an explanation as to why the requirements for temporary suspension in the guidelines do not apply (the defendant is writing it from his/her own perspective). We would like the defendant to respond." The court said that it will not ask the defendant to respond at this time, but that "If you can clarify in the next document submitted by the plaintiff that the contents stated in the plaintiff's preparatory document (7) are related to paragraph 3 of the purpose of the claim, the court will make a decision based on that."


The next hearing will be held on Thursday, July 11, 2024 at 11:30 a.m. in Courtroom 703 of the Tokyo District Court. We appreciate your continued support.

1 件中 1-1

1-1 of 1 cases

  • 1

神田警察通りの街路樹を守る会

東京大学発祥の地など文教の歴史を持つ神田警察通り。
その通りに並ぶ美しい街路樹を守るため、周辺住民が集まり、2021年に「神田警察通りの街路樹を守る会」をつくりました。下は大学生から上は80代まで約20名程で構成されており、住民訴訟の原告も含まれております。
私たち住民は道路整備自体には反対しておらず、街路樹を残して道路整備をするよう区に対して働きかけています。

Webサイト: https://kandasttrees.wixsite.com/website